看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

退職時のマナーどうすればよいでしょうか?

<2012年03月21日 受信>
件名:退職時のマナーどうすればよいでしょうか?
投稿者:匿名

鬱病のため昨年の休職し3か月になります。
 最近症状も落ち着き、これからの人生を考え退職しようと決意しましたが、現在、病院とは他県にある実家にて療養中で、そう何度も職場と往復できるような余裕はありません。なので病院へは失礼とは承知のうえで、まずは電話で退職したいという意思を伝えたいと思っています。
 休職する際、かなり急だったため病棟のスタッフへはかなり迷惑をかけたと思います。そのため、退職はしっかりと手順を踏んで極力迷惑をかけることの無いようにしたいと思っています。退職時のマナーとしてまずは病棟師長へと話すべきだと分かってはいますが、休職中一度も連絡を取っておらず、これまで病院との連絡は全て看護部長とのみ行ってきました。
 休職して以来、一度も連絡をとていないのに、突然師長へ退職の意思を伝えるのも失礼ではないかとも思い悩んでいます。また、師長へと話をした場合、これまで色々とご迷惑をおかけした看護部長へ直接話をしないのも失礼ではないかとも考え悩んでいます。この様な場合どうするべきなのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2012年03月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

マナーとして、電話ではまずいんじゃないですか?
私が思うマナーは、きちんと病院に行って退職の意思を看護部長に伝えるべきだと思います。

休職中、看護部長とだけ連絡とっていたなら看護部長に伝えれば言いと思います。病棟にいきづらいようであれば。


No.2
<2012年03月22日 受信>
件名:まずは電話で
投稿者:こりす

まずはこれまで連絡を取っていた看護部長に、電話で退職の意思を伝えるので良いのではないでしょうか。
現在他県で療養中のことを伝え、本来なら直接伺って伝えるべきところ電話で申し訳ありませんときちんと詫びれば、それほど失礼ではないのではと思います。

その上で具体的な退職手続きや残している私物があればその片付けについて、電話で相談すれば良いと思います。場合によっては病院へ足を運ぶ必要もあるかもしれません。

もちろん一般的には電話で退職の意思を伝えたとしても、その後一度は病院へ行って手続きするなり関係者に挨拶するなりが普通でしょう。しかし現在あなたは病気療養中なのです。一般的な退職の手順が踏めないとしても仕方がないと思いますよ。あなたが病院へ赴いて手続きすることが困難であれば、ご両親にお願いするというのもありかと思います。
休職される際に、うつ病の診断書は病院へ出されましたか?もし出されていないなら退職届と一緒に提出されるとなお良いと思います。

お世話になった病棟師長にあなたが挨拶が出来ず申し訳なく思っていることは、看護部長から病棟師長に伝えてもらったら良いのではないですか。あなたの気がすまなければ師長やスタッフ宛てに詫びの手紙を書くという手もありますが、絶対必要なことでもないですよ。悪く思われたくないというあなたの気持はあるかもしれませんが、休職してすでに三カ月たっていますしね。あなたと病棟師長やスタッフとの関係次第といったところでしょうか。

うつ病で休職。辛い思いをされましたね。
エネルギーの枯れてしまった今の状態で、退職の意思を伝えるのはとてもしんどいことでしょう。でも相手に迷惑をかけずに生きていける人なんていませんよ。こういうことは世の中多々あるものです。自分を責めるよりこれからのあなたの人生のために、今は休養が必要なのだと納得しましょう。

大丈夫。うつはいつか必ず抜け出せますよ。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME