看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

勤務について質問です(年休の取り方、欠勤について)

<2012年02月29日 受信>
件名:勤務について質問です(年休の取り方、欠勤について)
投稿者:福ちゃん

法律に関して詳しくないので知ってる方がいたら教えてください。
病院や老人ホーム他一般の会社などではその日に一人欠勤者が出てもいいように、毎日一人多めにシフトを組まないといけないのでしょうか?労働基準で決まってるって。
同僚のパートの看護師が言ってました。
その子はとにかく体調不良や家の都合でよく欠勤をするんです。
私が今まで働いてきた病院では看護師が定数に達していてもその日の日勤を一人多めに組んだりはなかったです。欠勤者もいませんでしたし。
あと退職が決まった人は残った年休を全部消化して辞めるのは権利だから構わないって言うんです。
今の職場は退職の1か月前に申し出ればいいのでもしも年休が40日も残ってたら最後の月は全部年休にしてもらったら働かなくてよくなります。退職理由が体調を崩してしまったや急な夫の転勤や仕方ない時はいいかと思いますが。
自己都合。そういうのは通用するのでしょうか?
私の今まで勤めてきた病院では退職の3か月前に申告が必要でそれでも年休全部消化できませんでした。全部消化して退職する人見たことないです。
来月の20日で退職する常勤さんがいるのですが、入職半年でやっと年休が10日間発生したのですが、もちろん休みを取る権利はあるとは思いますが、辞める理由が結婚でもなく彼氏と一緒にいたいからなんです。待機の日はデートできないからって。
今の職場は看護師足りてませんし、入職半年で年休全部使って辞めてしまわれるのってなんだかむかつきます。
来月のシフトを決める際に看護主任と施設長が年休は全部使わせないって言ってたみたいでその話を聞いたそのよく欠勤するパート看護師が法律のことを異様に主張するので疑問に思いました。
いかにも自分が辞めるときは全部年休は消化して辞めるからに聞こえちゃうんです。
みんな自分の権利ばかり主張して真面目に休まずに出勤してるのがバカらしくなってきました。

スポンサード リンク

No.1
<2012年02月29日 受信>
件名:年休消化退職
投稿者:匿名

はっきり言って、年休は与えられた当然の権利。使えて当然。
それなのに使えなかったり、使うことに後ろめたさを感じたりするのがおかしい。
福ちゃんさんも、きっと本当は使いたいのでしょう?
私だってそうです(^^;)

退職前の年休使用については、病院によって様々のようです。
それどころか、同じ病院であるにもかかわらず、病棟によって違ったりします。
実際、私の職場は病棟によって年休消化退職が当然だったり、
年休を全く使えないまま退職するのが当たり前だったり、と大きな違いがありました。
凄い不公平だと思いませんか?

毎年消化できずに年休を捨てていくのが常ですから、辞めるときくらいは
退職祝いとして、気持ち良く年休をくれたって良いと思います。


No.2
<2012年02月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

法律にそんなに詳しいわけではありませんが、年休については弁護士より指導をうけた経験があります。
まず、年休取得とは労働者の権利であると同時に、「雇用者の義務」です。本来、年休とは労働者が自由に取得できる休暇です。
職場は、労働者より、年休取得の申し出があった場合、その日程が繁忙期やその他欠勤されては困る場合に限り、「時季変更権」を使い、年休取得日を変更する事が出来ます。日程の変更のみが可能で、取得の却下はできません。
因みに、誰かが年休取得をして人員が足りなくなる場合、雇用者は代替の人員を手配しなければいけません。(事前に代替要員を配置する義務はありませんが)
欠勤に関しても同様で、無断欠勤でない限り、問題はありません。
欠勤者は通常、給与・手当てが削減されるなどの不利益を被る代わりに欠勤をしているので、欠勤により生じた人員不足などに関しては法的に何の責任もありません。
ただ、福ちゃんさんのおっしゃるように、社会通念上、非常識な欠勤や有給取得は非難されがちです。
しかし、それが日本の社会の問題点とも言えます。
日本は世界でも1、2を争う過重労働社会です。欠勤や有給を取得しづらい環境は、決して誉められた事ではありません。
ですから、福ちゃんさんの同僚の方の退職に関わる年休取得は、同僚の方は当然の権利を主張したまでで、それを認可するかどうかは、同僚の方と雇用者の話し合いで決める事であり、他の職員が不愉快であろうと、労働基準法上、何の関係もありません。
福ちゃんさんも、当然、年休を取得する権利がありますので、定期的に年休を取得するなりして、消化する事で不公平感は軽減されるかと思います。
福ちゃんさんの感じている不公平感は、本来、雇用者に向けるべきで、同僚の方に向けるべきではありません。


No.3
<2012年02月29日 受信>
件名:無題
投稿者:にゅにゅ

年休などは労働基準法?か、何かで決まっているものだから、、、

雇用される側の権利なので、主張をするのは悪いことではありません。

まず、年休使わせないと言っている時点でブラック施設に思えますが、、

看護学校でも習っていると思いますが、法律は自分たちを守るためにあります。

あなたが思っている事は、車で50キロ制限の道路を120キロで会社の人達は

走っているから自分も走らなきゃいけないと 思うけど、なんであの人は50キロで

走ろうとするんだろうと言っているようなものです。

120キロ出しても、会社にいたかったら同じように無理してでも走るけど、その人は、

そこまでしていたくないから冷静に職場を見ているのだと思います。

考え方は人それぞれですよ。


No.4
<2012年02月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの職場は皆さん完全消化して退職して行きます。
私達は経営者でも管理者でもないので、決められた休み、自分の為に有効に使いたいです。


No.5
<2012年02月29日 受信>
件名:コメントありがとうございました
投稿者:福ちゃん

私が今まで働いてきた病院では年休消化できないまま退職するパターンが多かったので。
全部使えたらそれに越したことはないです<(_ _)>。
ただよく自分の体調不良や妹の子供を預かる理由で週1日の割合で欠勤する子が威張って行ってたのでムカついたんです。彼女は常勤さんに休むって朝メールするか、勤務開始の5分前くらいに今日休みますって電話してくるんです。
休まず来てる私に威張って言うなって感じでした。何度彼女が休んだせいで迷惑をかけられたか。
彼女も看護師が足りてないの知ってるくせに、よく欠勤者が出てもいいように勤務を組まない管理職が悪いって言います。
周りの迷惑をよそに自分の主張ばかりです。
今の職場は年休は自分でつけられるので私はまだ辞めませんが、消化できそうです。
みなさんコメントありがとうございました。


No.6
<2012年05月30日 受信>
件名:年休は労働者に与えられた権利です
投稿者:匿名

年休は労働者に与えられた権利です。就業規則に記載しているのなら、管理職は年休を取らせないとか言えません。労働基準局に訴えられたら、どう説明するのでしょう。インフルエンザの可能性のあるスタッフに年休を取らせない介護施設がありましたが、高齢者への罹患の可能性を考えない素人の事業主に呆れました。

私の場合は退職日まで年休消化しました。それが当たり前の病院で退職者は当たり前のように年休消化してました。


No.7
<2014年06月17日 受信>
件名:看護師長です。
投稿者:しちょー

5年目の看護師長です。急性期病院に勤めています。私の部署のスタッフの年休消化率は80%越えてます。育児真っ只中のナースが多く、子供の突発的な発熱などでやもえず休みとなることがあります。独身のナースには隔月で、年休を組みます。全スタッフはリフレッシュ休暇も計画的にとります。スタッフの毎月の勤務希望も通してます。希望が重ならなければ作成可能。しかし師長の年休消化は30%以下。リフレッシュ休暇とれない看護師長もいます。休日出勤もします。管理者のワークライフバランスとは?どうして管理者除くなのか、平日勤務、週末看護協会、連盟活動か、私らのリフレッシュはいつ頃?

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME