看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

退職を促すようなことも再三言われました

<2012年02月25日 受信>
件名:退職を促すようなことも再三言われました
投稿者:匿名

査定評価で悩んでます。公立病院に勤務していて、入職して2年です。年間を通じ、その年度にすべき膨大な研修&提出物が課せられています。先日、次期年度に上がるための査定があり、次年度には上げないとの評価が告げられました。
自己の能力啓発に対して、取り組みが著しい不足があると。
問題があると判断される心当たりはまったくありません。
その他、日常業務では評価は人並みです。
「次年度に上がれなければ、自分の時間を使って(有給や公休)また同じ研修を次年度に受けなくてはならない。それでも仕事を続けるのか。難しいだろう」と、退職を促すようなことも再三言われました。
直属上司とは上手くいっておらず、その人間の評価が響いての査定であるようです。
職場環境は悪くなく、辞めたくはありません。
しかし、「辞めさせる方向での査定」を覆すのは現実的に困難な感じです。

どこに(どんな機関に)相談&不服申し立てをすべきでしょうか。
ご存知の方にアドバイスを頂きたく書きました。

スポンサード リンク

No.1
<2012年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その件に関する会話のやりとりや書類等を一度整理して、他者にわかりわすく整理整頓してから、地域の看護協会や労働基準監督署にご相談に行かれてはいかがでしょうか?また、解雇でしょうか?と直属の上司に聞いてみて下さい。はい!と言われたらいつ文章で頂けますか?と冷静に聞いてみて下さい。事業主はあまり解雇通知を出したくない為、自主退職に持ち込みたくて様々な嫌がらせやプレッシャーをかけてくる場合がありますので。なぜ、堂々と解雇通知を出さないかというと、あなた様が犯罪でも犯さない限り、人をむやみにリストラする事は事業主にとって国からの助成金の申請時などに様々な支障が出る恐れがあります。だから色々なプレッシャーをかけ、あくまで自主退職に持ち込みたいというのがだいたいの本音です。離職表というものをご存知でしょうか?退職する時に自主退職であったのか解雇であったのかハッキリと丸を付ける欄があります。雇用保険をもらう時もハローワークに求職の申請に行く時も必要な書類です。つまり解雇に丸がついていると、それらの申請の際に、『私達は人を簡単にリストラする会社です』とふれまわっているようなものです。また解雇通知を出すと丸々1ヶ月分は賃金を払わなくてはいけない決まりがあるとか…。弁護士に持ち込まれて不当解雇だと裁判ざたになっても、解雇するほどの落ち度が無かったとすれば、困るのは事業主の方です。なのであくまで自主退職に持ち込みたいので様々な嫌がらせとプレッシャーをかけてくるパターンがあります。まずは看護協会や労働基準監督署にご相談に行かれてみてはいかがでしょうか?


No.2
<2012年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も公立病院で勤務していた時…
まさしく同じ様な嫌がらせ?退職勧告を師長にされました。

周りの同僚は「何故そんな事されるのか解らない。」って言ってくれました。

後ほど解った話ですが、自分と合わないタイプだと、嫌がらせを続け退職に追い込む人だったみたいです。
ただ…その師長は認定看護師だから、管理職からは病院のイメージアップの為、必要とされているとか…。
本当に馬鹿馬鹿しい。
そんな人間の下で続けて働いていると疲れてしまいますよ。


No.3
<2012年02月26日 受信>
件名:相談場所
投稿者:りこ

私はそういった専門家ではないんですが、同じようなことで相談場所を探したことがあります(結局訴えることなく退職してしまいましたが)

まず、人権に関わる問題ではあれば法務局に人権擁護課というところがあり、本人の訴えにより職場に調査を行い人権侵害が認められれば注意喚起をしてくれるそうです。
ただ、法務局では注意喚起のみとのこと。賠償請求や不当な解雇や評価の撤回や正式な謝罪等を希望する場合は
各都道府県の労働を扱う課に申請すると、弁護士が関わり無料でできる斡旋(あっせん)というものがあるそうです。
斡旋は無料で裁判のように長引かず、一回だけ被害者と加害者で集まり、弁護士が仲裁した訴えの確認のようなものがあるが、1ヶ月程度で終わるようです。
それでも解決しない場合は民事裁判だそうです。

私も専門家ではないので今はどうなのかはわかりません。一度、都道府県のホームページを見て、担当者に相談してみると良いと思います。


No.4
<2012年02月26日 受信>
件名:味方なんて居ない。
投稿者:匿名

私も、上司を信用している頃に「転職も検討している」と、相談したことがありました。
その後の意向調査の際に、来年度も勤続希望であると記入し提出したら、
「何で?辞めるって言ったじゃない!どうして?辞めるっていってたでしょ?!」
って、ナースステーションで他のスタッフに聞こえるような声で言われました。
その時、一気に「あぁ、この人は私を辞めさせたかったのか・・・」って気づきました。

所詮、上司なんてそんなもの。
結局、その上司のとりまき達による嫌がらせのため、退職する結果となりました。
奴らの作戦に、まんまとはめられたということでしょうね。


No.5
<2012年11月08日 受信>
件名:男女雇用機会均等法第6条違反です
投稿者:心情正義

そんなものに従う必要はありません!男女雇用機会均等法第5条違反で最寄りの労働基準局の均等課に通報して下さい!そちらから会社に対して法律違反で勧告してくれます!もし、その勧告処分に従わなかった場合はその病院の実名を公表されることになります!


No.6
<2012年11月08日 受信>
件名:法務局の対応について
投稿者:ただのひと

職場の個別紛争の問題は原則として法務局の人権擁護課では取り扱いされません!労働問題についてはあくまでも都道府県の総合相談センターに相談するように言われます!そこには社会保険労務士が対応してくれます。
そこで、結果的に斡旋を選択するか労働局長からの助言指導を選択するかがありますがいずれも強制力はありませんが監督署から通達や電話があった事だけでかなりインパクトがあり被害は収まると思います。


No.7
<2012年11月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やはり、公立や市立ってそんな感じなんでしょうね。平気でパワハラ、セクハラ言動あるからビックリしてます。解りきった意地悪して辞めるまでプレッシャーかけ自己退職まで追い込んで来ますが、負けない事です。私はパワハラを受けた時は日記をつけ誰かに相談しています。
主さんは辞めろって事なのかはっきり尋ねたらどうですか?その時は録音は忘れずにしてください。公立や市立でパワハラやセクハラがあったら、相当なダメージですし、それを解って上司が言ってるなら上等!って思うくらい強い気持ちで居て下さい。その時は言い返さず、言わせるだけ言わせておきましょう。


No.8
<2012年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

退職推奨受けてたのは、私ばかりじゃなかったのですね…。 言い方悪いかも知れませんが、ちょっとホッとしました。世の中そんなもんなんだなって感じ。一年たった今も退職推奨による退職のためにうつ状態から脱することが出来ません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME