看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

幸せな家庭と幸せな夫婦。(子供がほしい気持ちとまだ早いかもという気持ちが揺れています)

<2012年02月24日 受信>
件名:幸せな家庭と幸せな夫婦。(子供がほしい気持ちとまだ早いかもという気持ちが揺れています)
投稿者:ブラック

結婚をして家庭をもっているみなさん、よろしければ知恵を貸して下さい。
子供がほしい気持ちとまだ早いかもという気持ちが揺れています。

私は結婚して8か月になり、今年29歳になります。将来的には子供がほしいと思っていますが、私の気持ちの準備がまだできていないのかもしれません。

単純に甘えている部分もあると思います。厳しい意見もあるかと思います。

子供は好き、かわいいと思う。

でも自分の子供となると、現実的に考えてしまって、楽しい子育てや明るい家庭をイメージする前に自分の両親のことを考えてしまうので、ネガティブな思考になってしまうのです。

うちは貧乏だったので、姉と私の2人を育てるのはすごく大変だったのはわかる。
大変な中、辛抱強く育ててくれたことを深く感謝している。
両親のことは好きだし大事にしていきたいと思う。

でも、おかあさんみたいな行き方はしたくない。もし子供ができて、子供が、うちにはお金がないんだってことがわかって親に必要なお金をもらうことも気を使って言い出せない、私の様な子にさせたくないって思います。

とにかく我慢して育った記憶が多くて生きるの必死みたいな感じだったから、でも子供を育てるってそれくらい大変なんだろうなってことだから相当勇気がいることのようにも思えて、私にできるかなぁ。。。って始まるのです。

お金のない余裕のなさをかくし、マイホームのローン返済も続ける。
働きたいし子育てしたいし、両立できるかなぁ、お金大丈夫かなぁ。親の老後はどうしようか。

なんか、ネガティブな悩みが多すぎてごめんなさい。

自分の親に感謝はしているけど、反面教師にしている。

実の娘なのに、なんて考え方してんだって自己嫌悪にも落ちます。

お金の心配ばっかりの人生になるのがこわいんです。


こどもがいなくて、ずっと2人って決めたら2人で働いてガンガン返済して、ずっと仲良くって人生だったらそれが一番いいような気がしてしまうのです。


働いて生計を立てて。快適な生活ができて時々買い物やランチを楽しむお金だってある。

大好きな旦那さんと仲良く幸せな暮らしができる今が一番幸せなんだと思います。

でも子供は欲しい時にできるわけじゃないし年齢的にはそろそろ考えてもいい時期であって。。。

ほしい気持ちだってあるので迷っているというか、子育てとマイホームローン返済で今の生活がどのように左右されていくのか不安で足がすくんでしまうといった感じです。


情けないです。

無知でつたない文章ですみません。


よろしくお願いします。

子供が早く欲しかった方、子供がほしい方の意見を聞かせて下さい。
子育てが楽しいとか、生活が明るくなったみたいな話もきけたらうれしいです。


厳しい意見も覚悟しています。

よろしくおねがいします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子どもを産み育てることと、自分の娯楽を一緒に考えるのはいかがなものかと思います。

まだ早いと思うならやめておけばよいのでは。

ただし、のんきにしているとほしくなった頃には不妊で悩むかも。

子どもは授かり物だし、何よりもかけがえのないもの。

うちは夫の収入減に加えて昨年三人目を出産しました。産後3ヶ月から働いてます。

上の子どもたちの修学援助も受けることにしました。

はっきり言って貧乏の部類でしょうね。

でも…多少貧乏でも、私は自分が温かい家庭を知らないので、自分が温かい家庭を持つよう努力したし、今すごく幸せです。

子どものためだけに生きてる訳じゃないけど、子どもたちの幸せを一番に考えているし、子どもたちがいるから仕事も頑張れます。

一生賃貸暮らし決定ですが、何の不満もないです。


No.2
<2012年02月24日 受信>
件名:ブラックさんへ
投稿者:匿名

主さんなんとなく私と性格が似てます。私も先先を考えちゃて不安に思っちゃうタイプです。心配性な感じです。
あなたはまだ若いのでゆっくりと考えたらいいんじゃないですか?
私は遅い結婚でした。今年43歳になります。結婚2年経ったとこです。子供は欲しかったのですが授かりませんでした。
早くに結婚した友達とかとたまに会ったりしても色々と家のローンや子供の行事(PTAの役員、野球の付添、当番、ママ友の付き合い)などを聞かされ子供って面倒だな〜って思ってました。
お母さんになると自分の欲しいものも相当我慢してるみたいです。
しかし子供の為ってなったらそれも苦ではないのかな?って今は思います。実際子供がいない私にはお母さんの気持ちはわかりません。
実家はそれほど貧乏ではなかったですが、お母さんは地味なタイプで働いてる時はいっさいブランド物にも興味もなく友達と遊びに行ったりなどしてないです(職場の忘年会くらい)。私たち子供にもあれやれこれやれとか一切強要もしない人です。
仕事を定年退職してから絵手紙を始めたり、お父さんと旅行したり、友達と遊びに行ったりしてます。
お母さんの人生は楽しかったのかな?って最近考えます。
そのお母さんに孫の顔を見せてあげられなかったことを私は今は悔んでます。
ブラックさんはご主人と話し合いながらゆっくり考えて行ってください。今は二人の時間を過ごせばいいんです。


No.3
<2012年02月24日 受信>
件名:早くに結婚しましたが…
投稿者:匿名

私は早く子供が欲しかったため卒後二年で結婚しすぐに妊娠出産する予定でしたが、中々授からず一年半かかりました。私は持病があるため、人とは違う苦しみも味わいましたがとても幸せです。
子供のおかげで私や旦那の両親、兄弟みんな笑顔になり、嬉しそうな顔をみていると幸せな気分になります。
ただ現実問題、夫婦の時間は減り子供中心の生活。私はパート勤務なため収入も少ないです。マイホームもたてたいけど、先に二人目が欲しいのでまだまだ先かな。。持病の関係でまたリスクは高いですが、兄弟を作ってあげたいためです。
時々、旦那とデートしたいなと思うこともあります。でも今は子供と過ごす時間を大切にしたいので中々できないですが。。

うまく伝えられませんが、私はこんなかんじです。参考までに☆


No.4
<2012年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:にんにん

うーん、お金は重要ですかね。

自分はバツイチで来月、結婚しますが、子供のことは相手に申し訳ないです。産めるかなぁと。

自分も月に50万くらい稼いでたけど、同僚は40歳で結婚して悩んでましたよ。

お金はいつでも稼げると思いますが。価値観は人それぞれですし、お若いようなので、よく考えてください。

私は家庭と両立できる職場で頑張ろうと思います。

もちろん妊娠したら、全力で産みますよ。


No.5
<2012年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

旦那さんとしっかり話し合いをしてみてはどうでしょうか。子どもは授かりものです。欲しいと思っても、出来ないこともあるのではないでしょうか。夫婦2人でこれからの生き方を考えるいい時期かもしれません。


No.6
<2012年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も 貧乏な家で厳しい母のもと、育ちました。
結婚して家を出られて幸せなくらいでした。

でも子供がすぐにでき そして一番喜んでくれたのは主人よりも母でした。
生まれたばかりのベビーを抱いて ポロポロ涙を流し「・・・良かったね」って。
貧乏な中・・パートの給料を全部私の学費に使っていたこと、甘い私のため、厳しくしたこと。
知っていたのに・・・自分で封印していた事が走馬灯のようによみがえってきました。
子供が生まれなかったら ずっと疎遠だったのかも。
その子供も結婚し 私もお婆ちゃんと呼ばれる日も近いですが、貧乏な中 素直に育ってくれました。
人それぞれ価値観は違うと思います。 望んでいないのでしたら それも あなたも人生です。


No.7
<2012年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の家庭も貧乏で、高校も奨学金を借り、大学進学も経済的に行かせられないのであきらめ、金のかからない方法で看護の道に進みました。

はっきり言って、子供は授かりものです。今は子供はいらないなんて言ってて、実際に欲しいとなった時には、なかなか授からず、、、、、なんていう事もあります。
人生設計を立てることも大事ですが、立てた通りに行かないのも人生です。

お金の事で、親にいろいろな事を言い出せなかったという気持ち、わかります。
しかし、その貧乏のおかげで金銭感覚(いま子供から「お母さんはケチだよね〜」と言われますが)が身に付き、子供にもその感覚は身についていっていると感じます。
その分、ものやお金に代えられないもの(私の場合、スキンシップを大いに含んだコミュニケーション)を子供に十分与えて家庭と言う安心感を与えるようにしています。

>お金のない余裕のなさをかくし、、、、

確かに、お金はある事にこしたことはありません
しかし、余裕のないことを隠す事はないのではないですか?
子供に不便な思いをさせたくない気持ちはわかりますが、子供は親のことは良く見てます。隠していても結局見破ってしまうのです。
子供に正直に接すれば、子供もそれなりに育ってくれます。
生活を成り立たせることは必要ですが、それと、子育ては別問題です。
親が一生懸命にやっていれば、子供も協力してくれます。
協力してくれれば、素直に私は「ありがとう」と言います。

また、子供が障害を持っていて、それで悩んでしまうことも多いですが、それはそれで、自分が知らないいろんな事を学ぶきっかけを作ってくれました。
子供が自立できる手助けをしていく、それが親の役目だと思っています。

質問の答えとはすいぶん外れてしまっているかもしれませんが。
まあ、子育ての事にあまり力まず、夫婦で良く話し合ってみてはいかかでしょうか?まだ、新婚なんですから、夫婦で楽しむ時間をとりあえず満喫するのもいいと思います。


No.8
<2012年02月25日 受信>
件名:うれしいです☆
投稿者:ブラック

コメントを下さったみなさま、ありがとうございました。

看護とは全くかけ離れた相談をしてしまって、良くなかったのではないかと後から少し心配に思っていたのですが、みなさんが体験談をまじえて親身に相談にのってくれてすごくうれしかったです。温かい気持ちになりました。

私の周りは27歳くらいから結婚ラッシュで、今年もラッシュが続きそうな感じです。
ママになった子も少しずつ増えてきていますが、ほとんどが新婚で、子供はこれからといった私と同じ状況の子が多い感じです。

子供が欲しくて欲しくて、すぐにほしい!と言っている子もいれば、もう2児の母をやっている子もいたり、29歳って幅が広いです。

みなさんからいただいたコメントにもありましたが、幸せの形は人それぞれ、家庭によって考え方もちがうので、自分たちのペースで自分たちの幸せを築こうと思いました。

子供がほしいようで、まだ自信がない。

でも、あせらずにゆっくり考えればいいんだってことに気付いた分、少し楽になりました。


前向きに考えられるようになったタイミングで妊娠がわかったら一番ベストですね。

考えながら、この悩みとうまく付き合いながら頑張っていこうと思います。

ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME