看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

採血について(かなり切実に悩んでおります)

<2012年02月16日 受信>
件名:採血について(かなり切実に悩んでおります)
投稿者:たんたんこ

看護師8年目、一般病棟6年勤務後、現在は健診センターで主に採血業務を行っています。採血業務は今年の4月で丸2年たちます。
性格はかなりおっとりしてのんびり屋です。
採血業務を行うようになってから、以下についてメンバーと比べると劣っていると感じるようになったので皆様から何か工夫点を教えて頂きたいと思い投稿させて頂きました。

悩み:ホルダー採血が苦手なため、細い血管はシリンジに頼ってしまい、その結果採血のスピードが遅い。2人採血で、7人差(全体で50人採血)がついたことがあります。この差は1回だけですが、さすがに落ち込みました。

ちなみに、私のところでは採血だけを行うのではなく、問診・血圧測定・採血・胸部胃部レントゲンの禁忌の確認を看護師が1人で行います。1人3分くらいで行うように指導されています。血管が隆々としており特に問題ない受診者様は私もホルダーでさくさくできるのですが、少しでも血管が見えずらかったりするとかなり時間を要します。結果シリンジの採血になり、分注などで時間がかかってしまいます。→ここが差がつく一番の原因と思っています。
ですが、できないできないと言ってばかりでは前に進めないので、自分なりにメンバーが行っているときに見せてもらったり、イメージトレーニングしたりしてています。しかし、なかなかうまくいかず落ち込むことが多いです。
でもやはり前に進まなくてはいけないと思いますので、自分の遅い原因・ホルダー採血が苦手な理由は何かと考えたりしたりしています。

その答えとして、?血管のアセスメントが遅い?スピッツの差し替えのときに固定が十分でなくぶれてしまい2本目が採れなくなる?血管も脱水気味でスピッツも陰圧が強く、その結果血管がつぶれてしまって血液がひけなくなったときの対処法が上手にできない。
の3つがあがりました。(??はホルダー採血のことです。)

自分として上記3つの原因に対しては、。?は手を下に向けてグーパーをして頂いています。?は右第4指が固定の支柱になるようにして行っています。(私は右手で穿刺した後、持ち替えず左手でスピッツを入れます)?は針の角度を変えたり、刺している血管の上を(血管に入っている針の上ではありません)左第2指で優しく押したりしています。全てうまくいったりいかなかったりです。

病棟勤務の方がみたら、たかが採血で何悩んでいるの?と思われると思いますが、かなり切実に悩んでおります。この投稿を読んで下さった方で私の上記悩みに対して何か工夫されていることがあったり、自分はこうしているという手技がありましたら是非教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
長文失礼致しました。

スポンサード リンク

No.1
<2012年02月16日 受信>
件名:確実に行われる方が大切です
投稿者:匿名

短時間で数をこなさないといけないのは大変だと思いますが、まずは確実に行うことを考えた方がいいですよ。
利用者さんも看護師に慌てて採血され失敗されたら嫌な気持ちになると思います。利用者さんにも伝わると思います。
文章からですが、気持ちばかり焦ってるように読み取れます。
私はアルバイトで検診の採血したことがありますが、失敗できないって言うプレッシャーもありましたね。
血管が細い方はいつも採血はどこの血管で採ってもらってるのか確認してから行ってましたね。そういう方はホルダー採血はやめて翼状針を使わせてもらいましたよ。


No.2
<2012年02月25日 受信>
件名:確実に
投稿者:つらら

健診採血経験者です。お気持ち良くわかりますよ。へこみますね。
でも、受診者さんを1番に考えてください。競争ではありませんよ。受診者さんをお待たせするプレッシャー(1人に時間がかかると長蛇の列ですね。)、隣でどんどん採っていくスタッフの隣でもたつくプレッシャーわかります。
しかし、一番大切なのは、安全に確実に採血することです。私も、血管が細い方などはホルダーより、シリンジや翼状針を使います。落ち着いて頑張ってください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME