看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

勉強方法

<2012年02月13日 受信>
件名:勉強方法
投稿者:りんりん

はじめまして。
子育てをしながら仕事をしています。少し前まではケアマネをしていましたが現在は病棟勤務です。久々の医療現場で知識が不十分なことを実感しています。疾患や治療などの勉強をと思い、研修や参考書を読み勉強してますがなかなか頭に入りません。
今さらですが何かいい勉強法があったら教えてください。お願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年02月15日 受信>
件名:無題
投稿者:のぶきち

自分の方法ですが看護協会などの研修に参加をして、そこで興味がある内容について参考書などを買って勉強します。
看護協会で講義を聴くことは勉強でなく、勉強をするきっかけですね。
まず、自分は何について今、興味があるのか?将来、自分は何になりたいのか?
など考えて勉強されるのも良いかと思います。
興味が持てる内容であれば真剣に勉強されると思いますが、人から言われたりすると、なかなか勉強する意欲に向かないのが正直な所ですね


No.2
<2012年02月16日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:りんりん

のぶきちさん、アドバイスありがとうございます。
そうなんですよね、課題として出されるとなかなか取り組むことができないですよね…

ケアマネの試験勉強は、暗記して覚えたのですが、医療的なことは暗記だけでは済まされず理解する必要がありますよね。暗記だけでは一時的で…

興味があることを見つけてみますね、ありがとうございました(*^^*)


No.3
<2012年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず、何を学びたいか整理されてみてはいかがでしょうか。
焦ってあれもこれも気になるかもしれませんが、例えば実践に繋げて勉強するのが一番興味を持てるのではないかと思います。
例えば、肺炎の患者さんがいたら、実際と照らし合わせながら勉強して肺の聴診をしてみる、使われている薬剤とか検査とか調べる、やっているケアの意味を考えていくなどです。
学生の実習のようなやり方はやっぱり基本かも。
ケアマネ時代に関わった疾患でも、急変時の対応でもいいですよね。
あー、こういうことだったんだ!って新たな学びがあるかもしれません。
わかるって楽しいですよね。
私も人のこと言ってないで頑張ります(笑)


No.4
<2012年02月18日 受信>
件名:そうですね
投稿者:りんりん

のぶきちさんも匿名さんもアドバイスありがとうございます。

勉強方法がわからないばかりでは先に進まないですね。認知症や高齢者が多いので受け持ち患者中心に疾患症状治療などと展開してみます(^o^)

ありがとうございました♪

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME