看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

外来に ラダーは必要なのでしょうか。

<2012年02月13日 受信>
件名:外来に ラダーは必要なのでしょうか。
投稿者:ほ゜むほ゜む

総合病院の外来に勤務しています。

一応ラダー制度があります。
私のステップ、といっても中途採用の経験者はこのステップから始めるみたいで、リーダーやプリセプターの ランクです。

ですが、この病院の外来は 新卒もいませんし、指導者らしい人もいないので、古くからいる先輩看護師が業務を教える形です。

処置も1つ1つクリアする訳ではなく、当たった人はいいけど当たらない人は全くその処置については覚えられません。
言い換えれば、まだまだ知らないこともいっぱいあります。
これでは リーダーなんてまだまだ出来ませんし、もうすぐ入職して1年になるのですが、ラダーも上に上がれないと思います。


その日の担当が決まっているので、1人だけあれやりたい、これやってみたい、なんて勝手なことは言えませんし。

現在のリーダーは、その古くからいる先輩看護師二人が交代でしています。

また、パートの人も全く同じ業務なので、パートの人のほうが、沢山処置についていたら当然沢山のことを知ってるわけで、逆に常勤のほうが知らなくて、これって立場逆転なんじゃないかなあと思います。
パートはリーダー業務ないので。


外来ってステップアップは可能なのでしょうか。そもそもラダーって必要なのでしょうか。
新卒でも外来に配属になるような所のほうが教育してもらえるのでしょうか。


同期はラダーを上がるためACLSを受けるみたいです。
どうなれば、ステップアップ出来るのか疑問ですが、 他に外来勤務されている方や 勿論病棟の方でも結構です。
ご意見をお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:かな

結論からいうと、外来でもラダーは必要だと思います。

ラダーの目的は、自分の看護師としての目標を明らかにするためのもの

→同期はラダーを上がるためACLSを受けるみたいです

目的の視点を変えて考えてください。看護師としてのスキルをつけるために
ACLSを受けると。

看護師のスキルを上げるためには、自分の目標や課題を明らかにして勉強をすることが大事だと思います。
処置をこなすことが看護ではないですよね。
それから、看護師はパート・正職員は関係なく、プロの医療者です。

視点を変えることで違うことが見えてくるかもしれません。
目標を見出してみてください。


No.2
<2012年03月06日 受信>
件名:途中でポシャりました
投稿者:匿名

外来です
公立病院です
4年ほどまえに急に『ラダーラダー』と看護部がワイワイいいだしました 。
全く意味不明だったので
別の大学病院の友達に聞いたら
『ラダー委員会とか 指導者はきちんといるのか?』と聞かれたため 師長に相談するとしどろもどろとなり 今や確かにキャリアアップ 役職目指す病棟部は週に2回は研修があってますが
外来はかやのそとに放置です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME