看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

イライラさせる後輩。

<2012年02月05日 受信>
件名:イライラさせる後輩。
投稿者:匿名

ナース8年目です。最近一人の後輩にイライラします。とにかくマイペースで周りに対する気使いができない、注意したことは聞かない、だらしないところがある。でイラッとします。
ちなみに急性期病棟で忙しい病棟です。ちなみに彼女は新卒ではなく中堅下くらいです。
マイペースなことは100%悪いことはないと思うんですが、チームで仕事をしていると優先順位もあるし、時間内にこなさなければいけない事とか最低限ありますよね。それがわかってないんです。なので彼女と一緒の夜勤の時は他のスタッフに負担がかかり他スタッフも怒りモード。職場で決められている事もきちんと出来ず何度か注意したけど返事のみで同じ事の繰り返し。
はじめの方は積極的に話しかけたりやさしくしてましたが、段々とイライラし、最近では関わるのも面倒になりました。よく声かけてくれるうちは花と言いますが本当ですね。みなさんはこんな経験ありますか?
そんな時どう対応しましたか?何か意見、 経験談あればコメントお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年02月05日 受信>
件名:わかります
投稿者:匿名

いましたねー、そんな人が。 緊急時でもマイペース・自分の事が先・・・フォローするのにクタクタでした。
それ以上に まいってるのがドクターで、指示通りに動かないのにイライラ→怒鳴られて・・・・が何度も続き、結局彼女は「むいてなかった」と辞めていきました。
辞める前に彼女と ゆっくり話しました。
自分でわかっているけど、性格なのでパッと動けないし、不向きだったと思う・・・と涙をポロポロ。
何も気にかけていないように見えて、本当は随分悩んでいたようです。

人間、むき・不向きがあるので、正直・・彼女は辞めて正解だと思いました、必ず向いてる科が有ると言う事です。


No.2
<2012年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人間、適材適所のところで働くべきです。
あたしは、今の部署が合わなく体調不良です。


No.3
<2012年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:☆

人間は人間であっても
顔や中身は一人一人違うのです。
その人その人によってペース
というものがありますし
意識していてもなかなか直すことの
難しい性格の人もいます。
何度も注意しても改善がみられないのは
もちろん後輩ナースに問題が
あるように思えますがあなたにもそれなりに問題があると思います。
いくら相手が嫌いだからといって
コミュニケーションを図らないようであれば信頼関係も何も持てません。
看護はチームで動くもの。
チーム内で足を引っ張る者がいればその人が向上できるよう支えたり、またはアドバイスをしたりと
めんどくさがらず、その都度声をかけることが大切だと思います。
あなたは8年目とキャリアが長いため、てきぱきと働けます。
また、先輩ナースという立ち場にある以上
後輩ナースたちに指導するといった役目もあります。
看護師は患者さんだけに優しくしていてはならないのです。
同じ看護師という仲間に対しても
優しい心を持って対応しなければ
よきナースとはいえません。


No.4
<2012年02月06日 受信>
件名:悩んでいるかも?
投稿者:匿名

その方を見て、受け取り方は十人十色ですよね。

受け取る側が、度量を大きく持ち、その方を包摂できるようになればいいのではないでしょうか?

主様の人格も磨かれますし、人間として一段と成長されますよ。

No1様がおっしゃっているように、その方はその方なりに悩んでいるかも・・です。


No.5
<2012年02月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分を客観的に見る事ができる人こそ思い悩むのでしょうか…

そういった状況に気付きがあるだけ周りの状況を冷静に見る事ができる方なのだと思います。
一番困るのが自分の行動や言動が周りの人達を振り回しているのに気が付かない事でしょうか。

いわゆる「空気読めない」。

私の勤務するクリニックにもいます。
指導しても、分かってんだか分かってないんだかが分からない。
でも本人はいたってマイペース。
イライラします。


No.6
<2012年02月07日 受信>
件名:どんなにイライラしても
投稿者:もも

どんな仕事に就いてもそんな後輩は必ずいます。

イライラすることもあると思いますが

誰かが指導しないと育たないのでイライラや感情を表に出すのは極力避けてあげて下さい!

年齢関係なく後輩を指導するのも先輩の役目。
後輩を一人前にしてこそ立派な先輩だと思います。
後輩の指導は自分を成長させる為に大切なこと。
忘れないでください!
ピリピリした空気は必ず周りに(同僚やもちろん患者さんにも)伝わりますし。

優しくとはいいませんがほめる所は誉めて
怒る時は怒るように飴とムチを使い分け
皆が働きやすい職場にするためにも後輩指導頑張って下さいo(^-^)o


No.7
<2013年01月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あ~まさに私の事を言われているような思いです...
転職して、アラフォーで看護師になった新人看護師です。
日々業務のスピードについていけず、いつも先輩からフォローを受けてます。

行動計画を作り、今日の業務でやることを書きだしていますが、要領が悪いのか、いつも遅れ遅れになってきてしまいます...
またひとつのことに必死になると他が見えなくなってしまい、気付いたら予定の時間が過ぎていた...ということも多々あります。

もっと早くやらなければ!と気ばかり焦り、5~9月頃はIACレポートやヒヤリハットをよく書きました。事故のないようにとひとつ一つ確認しながら、最大限のスピードで行っているつもりなのですが、いまだに周りに迷惑ばかりかけてます...

私のマイペースな行動に(私自身は必死なのですが…)周囲がイライラしているのが感じられ、また周りの人に迷惑をかけてしまたと萎縮してしまいます。
時間内に出来ないことは、依頼していこうと努力しているのですが、全体業務(誰がやってもいい皆でやる業務)までには手が及ばず、日々自分のことで精一杯です...。

3月で1年が経ちますが、まだこんな状態です。1年間は頑張ろうと思ってはいましたが、看護師には向かないのな、と感じています。40歳になってから看護師になろうなんて無理があるのですかね...


No.8
<2013年01月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

4月に新入職員が入ったら職場の雰囲気も変わりますよ。
もう少し長く続けてみては?


No.9
<2013年01月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も40歳から准看護師として働いて間もなく一年になろうとしていますが、リーダーさんにフォローしてもらっている状態です。今日は特にナースの人数が少ないのに、患者の呼吸の異常がいまいち分からず、リーダーさんを引き留めてしまい、結局あとの仕事が遅れに遅れて残業するはめになってしまいました。。。

毎回「これはこうだったかな?」といろいろ聞かれ、「こうですよね」と答えると、必ず反対の意見を切り返してこられます。今日は特にひどかったような。私が育たないこと、周りを見ていないことに苛ついているのが、しみじみ伝わりました、、、(涙)

介護さんもそうみていると思います。私は頼れないな、と。

次回の夜勤の際、リーダーさんに「組む介護さん、変わったから」と言われました。組む相手はリーダーさんと仲が良い方です。恐らく、あぶなかっしい私とは組みたくない、と話しをしたんだと思います。それとなくリーダーさんに、「夜勤も自信がないので外してほしい、組む介護さんにも悪いし、、、」と話すとにやっと笑っていたんで、、、。

療養型で、比較的ゆったりとした病棟なのに、この有様です。ナースになって後悔する毎日です。。。それが伝わっているのでしょうか。。。

仕事のストレスからか食生活が乱れ、この一年で5kg以上増え、臨月時と同じ体重になってしまいました。中性脂肪も200超えてしまいました。。。

いらいらさせる新人ですが、日々悩んでいるのです。。。


No.10
<2013年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ちょっとズレるかもしれませんが仲良くしていた後輩が異性にだらしないと知って嫌いになり避けてしまうようになりました。向こうも薄々気付いているようで私を避けがちです。その後輩とよくもう1人の看護師の事をあれこれ言っていたのですが私が避け出した事でその彼女を慕うようになり実質1人になった感じです。私は元々人に弱い部分を見せるのが嫌で職場の人には相談なんかはしません。しかしその後輩は誰でもかれでも相談して得な性格です。私はそう言う世渡り上手が大嫌いで多分自分にない部分なので羨ましく思っているのかもしれません。普段通りにしておけばいいのでしょうが私はコミュニケーションが苦手なので誰とでも仲良く話したり出来ません。ですが、もうその後輩と前みたいに仲良くしたいとも思わないし私が大人になって下手に出た方がいいのでしょうか。今の若い子は注意されても逆恨みだからいいとこを見つけて誉めて育てないとともう1人の彼女は言ってましたが向こうが避けがちなので合えて自分から行こうとも思いません。職場で孤立したら孤立したで何とか頑張っていかないといけないですね。いっそ辞めて引きこもりたい心境です。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME