看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

老健ナースさん教えてください(勉強しなおしてますが何から勉強すればいいか分からず色々手をだしてます)

<2012年02月02日 受信>
件名:老健ナースさん教えてください(勉強しなおしてますが何から勉強すればいいか分からず色々手をだしてます)
投稿者:まいん

こんにちは。

老健への就職が決まりました。

私は外来しか経験がありません…
30歳に准看護婦の免許をとり、3年外来で働き、その後訪問入浴で1年働きました。

忘れていることも多く、今、勉強しなおしてますが何から勉強すればいいか分からず色々手をだしてます?
老健ナースさんに聞きたいのですが、
?医療行為はどの位やりやすか?

?事前学習はどんな事から勉強すればいいですか?

?だいたいの1日の流れを教えてください

学生みたいな質問ですみません。アドバイスよろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

老健に10年間いました。施設によってカラーが違うので私がいた老健での経験です。

?医療行為は日常はPEG管理.インシュリン注.創処置.薬剤管理.吸入吸引.バルン交換や管理など。指示があった時に点滴。救急搬送の時はライン確保しました。

?事前勉強はPEGや吸引、吸入など。老人への点滴の際の注意点や私がいた所は医師の指示でバルン留置もしていたので留置方法。医師のいない時間も多いので急変時の対応の仕方や老人に多い疾患などをネットや資料で調べました。

?朝バイタル測定をして入浴可否の報告を介護士さんに。入浴終了後の処置をしているうちに午前中は終了。食事介助や経管栄養をします。午後は記録やコミュニケーション、次の日の薬剤管理など。午前午後とも急に吸引などで呼ばれます。ショートの人が来た時は持参薬の確認や身体にあざなどがないかの観察をします。これが結構大変です。後でトラブルやクレームになりかねないので2人1組で念入りにチェックします。手の空いた時にはオムツ交換やシーツ交換にも入ります。

以上長くなりました。療養型をもう少し医療を軽くした感じでしょうか。ただし、医師がいない時は看護師の判断がとても大切です。私は夜勤で2回救急搬送して付き添いました。医師がいない時の勤務は気を使います。

定時で帰れるので17時30分終了で17時50分には家にいました。忙しいけど時間通りに働けるのが魅力です。


No.2
<2012年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

老健で数年、働いた経験からいいますが、各施設で違うので、一例として考えて下さい。
医療行為は、急変時のABCが勿論、必要です。
一般状態の観察の仕方についても良く勉強され、入所者の方の異常を早めに察知しなければなりません。
後はそれぞれの症状に対する基本の看護方法。
医療行為は、病院ではないので、簡単な内容の点滴を持ち帰り実施していました。(あとは、外科的処置・皮膚処置も医師の指示に沿って)
採血、在宅酸素の管理、吸引、経管栄養
1日の流れは、担当割当てで、申し受け、バイタル測定、記録、施設医師の診察介助、病院受診付き添い、その他(排泄介助、入浴介助)などでした。
その時々で、入所者の方の病気があるので、勉強が必要となります。


No.3
<2012年02月04日 受信>
件名:無題
投稿者:まいん

回答ありがとうございます。

技術的な事は研修期間中に頑張って覚えたいと思います。

急変の対応に少し不安があります?病院まで少し距離があるので…

回答頂いた内容を今、勉強してます。
だいたいがぼんやり覚えてる感じで、卒業してから私は今まで何も考えないで仕事をしてきたのだな
と感じました。自分が情けないです。

来月から仕事なのでがんばります。

回答ありがとうございます。
他にも老健ナースさん見てましたらよろしくお願いします

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME