看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

訪問看護への転職

<2012年01月29日 受信>
件名:訪問看護への転職
投稿者:あーるママ

訪問看護をされている方へ質問です。
今年の四月から医師会系列の訪問看護ステーションへの内定が決まりました。でもまだ、転職するかどうか不安で決めかねています。私は二児の母 (二歳四歳)で産後は健診業務で細々と働いていましたが臨床へ戻りたく、昨年四月からは急性期病院の病棟に日勤パートで復帰しました。しかし、いずれは夜勤や残業をしないと常勤になれない点とケアも看護師はじめとした医療者が中心で患者さんがケアの主体にない医療の現場に疑問をもち、前々から夢だったり訪問看護に踏み出したいと思っています。とはいってもしばらくは、
オンコール対応のないフルタイムパートですが。
しかしながら、訪問看護の厳しさはこのサイトや知人の話をきいていてわかっているつもりではいます。どんな現場に出くわしても、基本的に自分一人でアセスメントし実戦する機転の良さと回転力。また、利用者さんとの相性もあるでしょう。
恥ずかしながら自分は仕事より家庭に重点をおいて仕事をしたいと考えています。子どもに余裕をもって接することができるように、精神的にも体力的にも余裕をもって仕事をしたいと考えています。看護師の中でもより責任感や判断力、知識力、向学心が必要とされている訪問看護。私のような家庭重視な者が就職する場ではないのでしょうか。ちなみに、現在私立保育園の常勤ナースの内定も戴いています。もちろんわたしがやりたいのは訪問看護ですが、自分の能力や家庭の事情を考えると保育園ナースにすすむべきなのかと、寝ても覚めても悩む日々です。
厳しいご意見もお待ちしています、どうか、アドバイスをよろしくおねがいいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年01月29日 受信>
件名:悩むところですね…
投稿者:イチゴ

私は訪問看護師兼管理者をしています。訪問看護の業務に関しては何とかなると思います。何時から何時迄の勤務ですか?未だお子さんが小さいので熱を出したり病気になったりすると思うし、行事で休まなければいけない時もあると思います。勤務中に保育園から電話があっても、直ぐには迎えに行けません。あなたの気持ちは、子供が病気になったら休む又は早退する、行事の時は休むというふうに考えていらっしゃるのかな?事業所にはあなたの思いをキチンと伝えましたか?事業所は了承してくれましたか?私も母であり主婦なので、十分理解しています。只…前もって休みを取るにしても、その日の訪問分は他のナースが行かなければいけません。ましてや、急に休んだり早退するとなると、スケジュール変更しなければいけません。うちの事業所は、急に休む事になってもみんなが快く協力してくれます。あなたが勤める事業所のナースも、うちみたいに理解のある人ばかりだといいですね。


No.2
<2012年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

訪問看護も保育園ナースも、家庭中心にと考えているなら時期尚早では?
子どもさんがもう少し大きくなるまでは、クリニックや施設勤務でしのいではいかがでしょうか?


No.3
<2012年02月11日 受信>
件名:ありがとうございました!
投稿者:あーるママ

ご丁寧なご返信ありがとうございました。
イチゴさん、訪問看護の管理者までされているかたに業務は何とかなるとおっしゃっていただけて、自信になりました。自分の努力と気合と柔軟な気持ちで指導を受けることを忘れずにがんばっていきたいと思います。悩んだ末、
訪問看護の道に進むことに決めました。就職先は9時から17時までの勤務で残業含め18時くらいには退勤できるそうです。子どもが病気のときにも、なるべく対応はしてくれるとのことでした。現に小さいお子さんをいらっしゃる看護師さんも働いていてたまたまわたしが面接を受けたときにもお子さんが熱発した方がいらしたのですが、その方は、一件だけ訪問にいかれ退勤されるとのことでした。ただ、私も働くからにはそういった意味でなるべく迷惑をかけてくないので、病気のときには病後児保育等利用していきたいと考えています。イチゴさんの職場のように理解、
協力し合える職場であることを望みます。。
匿名さん、本当は
匿名さんのおっしゃるとうりかもしれません。ただ、逆にクリニックとかだと拘束時間が長いことなどもあって。。アドバイスありがとうございました(^-^)/


No.4
<2012年02月13日 受信>
件名:大丈夫ですよ
投稿者:匿名

私も8年のブランクを経て、念願の訪問看護をしています。パートですが、施設や病院、クリニックとは違い、時間も融通が利き、子育て中の人も多く、理解があって学校行事も常勤の人も行けていますし、役員もされていますが、みんな助け合ってやっています。
確かに一人での判断には不安はありますが、携帯で指示をもらったりなんとかできるものです。
訪問看護の楽しさを、一緒に広めて一人でも多くの患者さんが、不安無く自宅で過ごせるように、していきましょう。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME