看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

デイサービスとはこういうところでしょうか

<2012年01月11日 受信>
件名:デイサービスとはこういうところでしょうか
投稿者:もも

ディサービスで働き始めて一月と少したちました。
介護職の人とも上手くコミュニケーションをとって行きたいと思っているのですがなかなか上手くいきません。

要介護の利用者様をみる一般と要支援の利用者様をみる予防部屋に分かれているのですが予防部屋をみている介護職の人が苦手です。

要介護の方は利用者様30数人を5〜6人の介護職の人と看護師2人でみます。午前中は入浴と部屋に残る利用者様をみる担当に分かれます。看護師もです。
要支援の利用者様をみるのは5〜6人の利用者様に対して2人の介護職の人です。一人は入浴介助に入ってくれます。予防部屋担当になる介護職の人は限定されています。
要支援の方は基本は入浴無しなのですがたまに入浴される方がいます。日によっては誰もいらっしゃらないこともあります。

要支援の利用者様をみている介護職の人とは接触も少ないためかなんだかしっくり来ません。今日も利用者様が「お茶ちょうだい」とおっしゃぃましたのでそのテーブル(8人くらいの利用者様がいました)の方にお茶を入れていました。「私も」「私も」と言われるので。
その時、食事が来ました。そうしたら要支援の利用者様をみている介護職の人に「先に食事を配ってください」と強い口調で言われました。私に対して口を開くたびに強い口調です。他の人にはそうではありません。
「教えていただいているんだ」と受け止めていましたが今日はこたえました。

別の介護職の人も利用者様と話をしていてずれがあったので(リハビリもやるのですがその利用者様はリハビリはやっていないのにやったとおっしゃいました)
近くにその介護職の人がいましたので「○○さん、やっていませんよね」と同意を求めたところ「いえやりましたよ」と利用者様の方の肩を持つのです。
その介護職の人は予防部屋の利用者様の運動(ゲーム)をするために椅子を並べて何もするわけではなくそこにいました。
予防部屋の利用者様はリハビリをなさっていました。

まだ入ったばかりだからとも思うのですが何だか辛いです。
予防部屋を担当する介護職の人は一般を担当する介護職の人よりも楽なのではないかとさえ思えます。

ディサービスとはこういうところでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2012年01月11日 受信>
件名:ディサービスに看護師は必要?
投稿者:雪だるま

ももさんが一生懸命仕事を覚えようとして頑張ってらっしゃるのにもどかしいですね…。
介護の方々は何で看護師を目の敵にする態度を取るのでしょうか?
私は今ディサービスに転職しようか迷いがあるのですが、ここでのサイトの情報を見ていると看護師の資格を持った介護職員が必要であって、人員基準を満たす為に看護師が単に必要なのかな?と。

本当に必要ですか?
ディサービスに看護師は。


No.2
<2012年01月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の経験上アドバイスさせて頂きますと、早く転職された方が…。介護士さんは無条件に看護師を敵視されている方がいます。施設長も看護師より介護士の方が人手不足が深刻であったり、施設長自身が介護士出身者であったりして、介護士の味方しかされない方もいます。何かあった時は両サイドの話しを聞くのが物事の基本だと思いますが…それさえも…。生活相談員からも医療的な内容にも関わらず指示命令を受ける事があります。病院では例えばソーシャルワーカーの方が医者や看護師に医療的に指示命令を言うなんて事は考えられない事ですが…。厚生労働省や看護師協会は、このような状態を把握出来ているのか…。また医療情報自体を看護師に隠す施設長もいます。意図的にですよ!単に面倒くさいからですよ!あと、状態が悪く病院受診をすすめるとその日の利用が無くなり、利用者からデイサービスにお金が入らなくなるからですよ!この国の介護の行く末が、利用者様が心配です。もちろんあまりメチャクチャな医療的な意見には反対し制止しますが、その時の看護師に対する、施設長や介護士や生活相談員の態度や言動がもの凄いです。よほどの神経の太い、年齢や経験も非常に豊富な方で無いと、精神的に追い込まれます。全国調査したら病院よりも離職率が高いと思います。何回か転職経験がありますが、デイサービスに勤務してみて、看護師のあまりの立場のなさに大変驚きました。ただこの状態は私に限った事では無いように思います。このコミュニティ内でも、似たり寄ったりの書き込みがありますし…友人の話しを聞いてもすごい話しも沢山あります。


No.3
<2012年01月11日 受信>
件名:無題
投稿者:あ

私もデイサービスで働いています。
介護士さんからは「同じような仕事をしているのに看護師ってだけで給料高いのは納得いかない」と言われているそうです。看護師は、急変の対応だったり、利用者さんの健康状態を医療者の視点から見ているということが、介護士さんには伝わらないんだと思います。
分かり合うのは無理だと思って、何を言われても気にしないようにして働いています。


No.4
<2012年01月11日 受信>
件名:無題
投稿者:まゆき

本来の介護員さんの人間性はマチマチなのでしょうが、全体的にみると、我が強い傾向にあると思います。そしてそうでない人も自然と染まりますよね。また、デイサービスでは看護師はオマケで自分たちが主役だと彼ら彼女らは思っています。だから私が職場の先輩として、また人生の先輩として物申すと、不機嫌をアラワにして他の介護員と影口ざんまい。最後は集団で攻撃してきて、私は適応障害になり、はい退職! 二度とデイサービスは御免です。看護師は介護員と同じ仕事をした他に責任感と忙しさのためにクタクタ…
看護師は座る暇などないのに30分以上を自立に近い人々と座りこんで話をしているし。上司に相談したら「それって大事な仕事でしょ!?」と言われ、相談員にはこきつかわれた挙げ句、意地悪され、何度家に帰り泣いたか…。
デイサービスの介護員さん達は黙って従ってくれる看護師を待っています。デイで勤まる看護師は数少ないと思います。私は家庭の事情のため我慢に我慢を重ねて数年おりましたが、精神疾患を発症したため辞めました。辞めたとたん元気になりました。

あなたが割り切って働けるかどうかです。個人的には、「これも一つの経験。デイの良さもある。履歴書に書いて恥ずかしくない期間が来るまでは頑張ってみませんか。」と言いたいです。でも私のように精神を病むくらいなら辞めましょう。


No.5
<2012年01月11日 受信>
件名:お気持ち分かります
投稿者:きりん

私も病院、特老を経験後、デイサービスで働いていた経験あります。

確かに、デイサービスでは介護職の協力なしには仕事を進めることはできないですし、コミュニケーションは特に大切になってきますよね。

ただ、介護職の方の中にはなぜか看護師に対して敵意むき出し?の方も少なからずおられるのは事実だと思います。

はきはきとしていて自信に満ちていたり、人懐っこい感じのタイプはそうでもないのですが、そうでないタイプだとけっこうきついこと言われることが多いような気がします。(私もそうでした。。。何か手伝いをもらうときに、私以外だったら笑顔で協力してくれていたのに、私が頼むとあからさまに嫌な顔をしたりとか。。。)

特に、慣れるまではお辛いかもしれませんが、自分が限界を感じるまで続けてみて、その中で自分ができる精一杯の看護や介護をしていけば、その方たち全員とはいかないかもしれませんが、何人かとはある程度認めてくれて、理不尽なことはされなくなるような気がします。

デイサービスでの看護師は、看護師でありながら介護士でもあるような感じで、病院などとはまた違った意味で大変な職場だと思います。
でもかわいいおじいちゃん、おばあちゃんには本当に癒されて、嫌なことも一瞬忘れてします。

私は、子供を作りたいのと、もう少し病院での経験を積みたいことから退職してしまいましたが、年を重ねたらいつか戻ってみたいなとも思っています。

ももさん、大変なことも多いと思いますが、陰ながら応援しています。がんばってみてもう無理!と感じたら、選ばなければ看護の仕事はいくらかあると思うので、最後はご自分を大切になさってください。


No.6
<2012年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:まゆき

皆さんが働いていたデイサービスは、看護師は介護員より給料が高いのですか?よく、給料が高いことへのヒガミで敵意を持たれる等との書き込みを見ます。私がいたデイは基本給同じで、資格手当てが介護福祉士より一ヶ月1000円多いだけでした。介護福祉士より学校に入る期間が長いし(介護福祉士は国試免除。でとった人もいるし、実務経験あれば国試のみで取れる資格。) 介護員の仕事を看護師は出来るけど、看護師の仕事は介護員は出来ないために、看護師の仕事量は増えて忙しいし責任が重い。それでもヒガむっておかしいですね。まして私のいた職場なら、こっちのほうがヒガミたいくらい…たった1000円ですよ!!
散々上から目線で物言ってるくせに、自分の子を看護学校に行かせてる人が多い。勿論、お子様本人の意思もあるのでしょうが、看護師にこんな酷い扱いしていながら、よくも我が子を…と思いました。結局のところ、自分が看護師でないことが悔しいから意地悪するのかなあ、とも思いました。ちなみにうちの子が物心ついたときには既に私はデイに居ましたから、私を見ていて「看護師にだけはならない。」と言っております。いやぁ、以前は病院で生き生き働いていた看護師だったんだけどなあ。

すみません、愚痴でした。
ももさん、お給料と仕事のバランスはとれていますか?もし沢山もらっているのなら、少しは我慢出来るのではないでしょうか。


No.7
<2012年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:もも

たくさんのレス、ありがとうございます。
まとめてのお礼で失礼します。

看護師は敵対視される。そのようですね。
でも結論を言うとすべての介護職の人がそうではないと思って割り切ってもう少し働いてみます。

中には優しい人もよく教えてくださる人もいらっしゃいます。
副主任(生活相談員)とは気が合います。私が「ここ、おかしい」と思っていることと副主任がそう思っていらっしゃるところが同じだったりしますし、何かと教えてくださいます。頼りになります。

入る前、面接で「介護職の人とも上手く付き合えますか」と言われました「ここの場では先輩だと思って教えていただきます」と答えました。
そのようにしているのですが。。。。現状のような状態です。

雑用もします。営繕担当の職員さんに「看護師さんがこんなことまでするの?」と言われたり、ある介護職の人から「ももさんにやってもらっていいのかな?」と言われることもあります。でもそれも別の介護職の人にやるように教えられたことです。

結局は人によりけりでしょうか。
最初にも書きましたがこんなものと思って働いてみます。1年働くと退職金がでるそうです。気が遠くなりそうな月日ですが。

具合の悪くなられた方をどうするか、受診を促したがよいかどうかの判断などは看護師に任されています。その判断に応じて生活相談員がご家族やケアマネさんに連絡を入れています。
こういうところで看護師としての面目が保たれているのか、なにかあった時の責任を負わせるためか考えます。心配なので看護師責任賠償保険に入ろうと思います。


No.8
<2012年01月18日 受信>
件名:無題
投稿者:でいな〜ざんす!?

常勤デイナースで働いています。
初めてこの世界に働いて、驚きがいっぱいでした。
幸いにして、同法人内でいろんな所に研修に行かせて頂けました。
そこで、わかったこと〜〜〜。
 
デイも施設によって、全然違うと言うこと。
しかも、同施設内で、数個部屋がある場合、同施設にもかかわらず、部屋によって、主義・慣習・やり方等、全然というか、全く違って、頭が混乱します!!しかもそこの長が変わればまた全く変わってきますね。

どんなにナース経歴が長くても、そこに新人として配属されたら、まず最初はそこのやり方を受け入れ従ってやっていくしかないですよね。よっぽどのベテラン達人スペシャリストでない場合は。。。。

でも、これって、デイ施設に限らず、一般の企業や病院の病棟でも同じ事はありますよね。

現在働いているところは結局縁あり、波長合って入ったところだから、何かしら学ぶべきところがあるのだと思います。あとは、人間力かもしれません。
ベテランの方や、カリスマ性のある方はどこにいってもだいたい一目おかれます。デイにおいては、ナースでもピアノやら楽器が無茶苦茶できる人は一目置かれたりするように感じます。
デイでは、どれだけ介護職の方の素晴らしさやよくやっているのを称賛できるか。。。。。デイによって、部屋によって、ナースの立場は全く変わってきます。
デイの中には、介護職の世界に入って来ないでと、利用者のトランスやトイレ介助や食事介助、歩行介助、送迎介助等全くさせてもらえない所や、家族、CMや医師連絡もタッチさせてもらえなかったりもあります。手伝うのは当然と強要されるところもあるけれども、全くタッチさせてもられないのも、複雑なもんですよ。。。。どれだけ割り切れるか…。そして、慣れるか…。
でも、いざとなったら、ナースの責任にさせられたりしますので、難しいところですが、日頃うまく介護職の方々とコミュニケーションが取れていれば、周りが協力してくれたりします。ここは強く言っていい場面とかタイミングとかだんだん検討がつけるようになりますね。
上司の思考にもよりますが、長く働いて利用者の事もだんだん把握でき、信頼関係が良好になれば、その世界に慣れ、うまく回っていけるようになると思います。
 
デイホームというのは、基本的、介護職の方の世界です。病院が殆どナースの世界と言えるように。
デイで、時々、介護職の方々から同時にあれこれそれと要求されるときがあります。そんな時、病院の当直医などがナースたちにあれこれそれと尋ねられて、不機嫌になっていたのを思い出します。
病院ナースの世界は歴史が長いですが、デイの世界は短いですから、まだいろいろと確立されていない不安定なことがいっぱいあるように思います。
だからデイナースの世界はフロンティアと言えるでしょうね。
そこそこで自分たちで確立していくしかないかもしれません。
がんばって下さいね。


No.9
<2012年07月20日 受信>
件名:疲れました。
投稿者:匿名さん

私もデイで働くナースです。

職員とのやりとりに疲れました。

どうやら、私の気のせいではなく、なんらかナースに思う所なある職員がいるのですね。

まぁ、職員全員とは言わないですが。

それに、介護士同士でも、なんだか、いろいろとあるように感じます。
結局、辞めていかれて、最終的には業務がハードになっています。

辞めてなくても、ずっと、居残っている人たちの中もなんだか変な感じです。

お互いが、自分の都合がいい位置にいてほしいみたいで、なんだか、いろいろとあるみたいです。

求めるは、出しゃばらず、困った時には助けてくれて、黙ってなんでも従ってくれるナース。
そんな、無茶な。ですね。
理想高いっす。

もう、毎日、何事もなく、平和に終わってくれたらいいとしか、思ってません。

それに、正直、こういう掲示板もチェックしてそうで、怖いです。
そんな、感じの職場です。

恐怖を感じる職場です。

毎日、何を考えているのだろう?と時々思ってしまいます。また、やっつけてやろうと思ってないかと考えてないかと思います。

でも、なるべく、いろいろ考えたり、くよくよするのはやめようと思ってます。

あーすっきりした。

つぶやかせてくれてありがとうございました。


No.10
<2013年07月02日 受信>
件名:どっちもどっち
投稿者:匿名

私の働いてるデイでは介護も看護もどっちもおかしいです。
介護は看護を敵視してるし、看護は介護を見下してるし。
なぜかというと、看護の方が「私は30年以上病院で勤務してたんだ。介護はこんなのも分からないのかしらね。」とミーティングで言ってしまったから。
その後は介護のベテランから「あの人は介護について分かってない。」と始まり、お互いに罵りある感じに。

こっちからすれば「それより利用者みて仕事しろよ。」って思います。

職場によってだと思うが、看護とか介護とかよりも、人間として問題があるからなんだろうなって思いますよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME