看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

患者の暴言への看護師のケア

<2012年01月04日 受信>
件名:患者の暴言への看護師のケア
投稿者:あお

10年目の看護師です。
ある患者さんなんですが、人を選んで暴言を吐かれる方がいます。
経験年数等は関係なく、ベテランナースに対しても人によっては処置拒否したり、人格否定したり。。。
その患者さんはターミナル期・告知(余命宣告も)済の方なのですが、状況的に、それでストレス発散させているのかな?という印象も受けます。
ので、そういう役回りの看護師の存在は凄く大切だとも思うのですが・・・
あまりにも暴言すぎる事があり、暴言へのスタッフケアもこれから重要かと思っています。
攻撃的な患者に対するスタッフのメンタルケア等、何か良い方法を取り入れている所がありましたら、教えて戴きたいと思い投稿させていただきました。

スポンサード リンク

No.1
<2012年01月05日 受信>
件名:理解、整理では??
投稿者:匿名

まず、患者さんを理解することではないかと思います。
主さんも理解しようとされていますよね。
キューブラーロスの死にゆく患者の心理ー五段階ってありましたよね。
ショック、否認、怒り、抑うつ、受容。
当てはめて分析したりします。
実際はこの通りには進まず、戻ったり、家庭環境や、育った環境などで複雑なのが
実際なんだろうな〜と思っています。
偉そうにいうのはよくないですが、
亡くなる最後の時、その人がこれまでやってきた行いや人柄が、
集約されるなぁと感じます。

そうして、真正面から感情的に受けとめず、看護師として話を聴く、対応する、
しかないのではないでしょうか。
その対応が上手くなくて、患者の心を逆撫でしてしまうナースが暴言をはかれる
ってことはないでしょうか?(違ったらごめんなさい)
その辺対応が上手い人って、基本的に人間できてる人だったりしませんか?
かくいう私もそうなりたいな〜、とそんな大先輩を尊敬するかぎりです、、、。
それでも看護師も人間ですから、きつい時ありますよね。
そんな時は、看護、医療はチームワーク。
詰所に持ち帰って、愚痴ってもいいでしょうし。
そこで、愚痴るナースに共感してフォローしつつ、やっぱり、
患者さんの心理分析するナースも意見して、愚痴って終わるおばちゃんナース、
レベルの低い医療チームにはなりたくないですね。

答えになっていないかもしれません。
あとは、カウンセリングを患者さんが受ける。
ナースも受けるってのもありかもしれません。
このあたり師長が頑張って担って欲しいですね。
患者さんも師長となると、一目おいてくれるでしょう。
最近ナース達も悩んだり、傷ついてるって伝えるのも効果あるかもしれません。
ーーこんなことを思いました。


No.2
<2012年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:まだまだ看護勉強中

私は精神科病棟勤務経験がある者です。
患者様のそのような態度がどの程度続いているのか、患者様の具体的な状態や環境や背景など、様々な因子がそうさせていると思うので、一概にはこうとは言えないと思います。
ですが精神科でも対応に苦慮する患者様がいらしたので、病棟で行っていたことをご紹介致します。
私の病棟ではとにかく皆で話合うじかんを持っていました。チーム内でのカンファレンスに加えて、チームが異なるスタッフとの共同カンファレンスです。また、他職種と看護師で対応を変える場合は、その職種のスタッフとの話合いもしていました。
スタッフのこころのケアは、基本的な方法ですが、プロセスレコードをスタッフ数人がかき、発表し合うことで感情の表出と共有をしておりました。
私の病院は精神科の専門看護師がいたのでその方が活動していましたが、もし看護学校など併設していれば精神科や緩和ケアの担当教官などに相談するのもいいと思います。
有りきたりな内容ですみません。スタッフの皆様が充実感を感じられる看護ができるよう、祈っております。


No.3
<2012年01月06日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:あお

No1、さん
お返事ありがとうございます。
攻撃的に対応されるスタッフは限られていて、中には泣きながら詰所へ戻ってくるスタッフもいます。そのたびに、キューブラ・ロスの5段階も踏まえ「吐きだしてくれるだけ良いと思おう」と話しているのですが、それで良いものか・・・
管理職がうまく対応してくれたら良いのですが、「本人が大丈夫って言ってるから大丈夫じゃないの?」って感じで他人事なんです。
うちの職場は急性期で、なかなかターミナルの患者さんと接する機会が無いので、この経験がきっかけで、看護って何かを改めて考えなおせると良いかな?と思っています。ご助言ありがとうございました。

No2、さん
お返事ありがとうございます。
プロセスレコードですね、なるほど!
振り返りもでき、良いかもしれません。少し勉強してみます。
ご助言ありがとうございました。


No.4
<2012年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:NO2です。

プロセスレコード。
いいですね!!
振り返って書く人も、こんなこと言われて辛かった!!
でも、頑張ってこう対応したんだ!!!ってストレス発散にもなるし、
客観的に見れて、スタッフで振り替えれていいですね!!
最期を見送った時、きっと私達も何か得るものがあるように思います。

○○さんには、絶対反対意見言っちゃだめ!はい!!て素直に聞くようにしよう。
とスタッフ間で決めたりしたことがありました。
ただ、プライマリーには信頼おいてみえたので、
意見する時はプライマリーか師長に。と決めて訪室していました。
ちょっと気に障る言動あると、廊下まで響きわたる大声でよく怒鳴られてましたっけ。
ああ、またやられてるな〜。何いったのかなぁ??大丈夫かぁ?
と心配しながら、時計みながら仕事してましたっけ。
そして私も、怒鳴られる寸前???って時、奥さんが合図してくれて、、。
そして、あとで奥さんが廊下に出てきて、小声で、ごめんなさいね。
とスタッフに手を合わせて謝ってくれたり。
あの人はね、昔から、、、、でね。あれでも丸くなったのよ、、、て話されてました。
そのフォローもあったから、
釣り合いとれていたのかもしれません。
怒鳴りながら、若い看護師を教育しようとされていたり、
病気が思うように良くならないいらだち、
それでも涙は見せずにいかれたのかな、、、。
その患者さんとの出会いの後、少々怒鳴る方が見えても、多くのスタッフが
静かに対応できるようになった気がしたのを覚えています、、。


No.5
<2012年01月09日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:あお

No2.さん

まるで、現在の病院の状況を見ている様な、同じような状況です。
また、結果報告させていただきますね。

ありがとうございました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME