看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

不安になるほどの物忘れ

<2011年11月24日 受信>
件名:不安になるほどの物忘れ
投稿者:匿名

昔から忘れっぽい性格でしたが、就職後のある時を境に自分でも「私、どうかしたのか?」
と思うほど、急激に物忘れが重症化しました。仕事中はこまめにメモをとりアラームをかける等して対処しています。
病気だろうかと不安になり医師に相談しMRIも撮りましたが、特に異常は見つからず・・・。
同じように物忘れで悩んでいる方はいますか?また、改善した方がいらっしゃれば、どのような方法をとったのかアドバイスを頂きたいです。宜しくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2011年11月24日 受信>
件名:無題
投稿者:マロコ

私も同じような感じがありました。もっとひどかったかもしれません。勤務中にバイタルとか処置した事をメモして見返しても、こんな事したっけ?とか、ついさっき聞いた内容をすぐ忘れたり頭が真っ白になりフリーズしたり…。よくインシデントを起こしてました。結局、私の場合は長年自分を抑圧していた事から常に過緊張状態で慢性的な疲れやすさと集中力低下が来ていました。精神科を受信し、社会不安障害と不安神経症と診断。SSRI内服と積もり積もった感情表出とストレス解放する術を身に付け、今は回復し、患者やスタッフからも信頼される仕事が出来ています。まあ、私の場合は精神的な要素が大きかったという事です。主さんの場合、仕事以外の時でも忘れっぽさが続いたり疲れやすい、落ち込むなどがあれば受診してみるのもアリと思います。器質的な障害がないのなら回復する可能性はあると思います!自分の経験のみで言ってますが…。つらい気持ちは分かります。


No.2
<2011年11月24日 受信>
件名:私もです
投稿者:匿名

私もほんとに病気かと思うくらい忘れっぽいです…。脳派検査とかもしましたが特に異常なし。

ストレスが原因と言われましたが改善策は見つからずです。

自分でメモやアラームに頼るとかはしてますけど足りないですよね…。

すみません、助言になってませんが。
私も改善策があったら是非知りたいです。


No.3
<2011年11月24日 受信>
件名:無題
投稿者:カシスチョコ

私も物忘れ多くて、言われたそばから…ってことがけっこうあります(>_<)

検査で異常はなかったということは貧血持ちではないんですよね?知り合いが、勉強続かず、記憶力低下もあって鉄サプリ飲んだらよくなった方がいたので。

過度のストレスでも記憶力落ちたり、できてたことが急にできなくなったりとかあるみたいですけど、うつっぽいとかそういうのはないですか??

ちなみに私はゲームで脳トレして鍛えたり、DHCのサプリの「さえざえ」や「セントジョーンズワート」を飲んでます。まだ始めたばかりなので実際の効果はよくわかりませんが、プラセボ効果もあるのか安心できていい感じですよ。


No.4
<2011年11月25日 受信>
件名:私も同じです
投稿者:かめちゃん

私も同じで、ホントに何回も同じことをしても覚えてられず同じ間違いばかりだから怒られてばかり…しまいには、『あんたバカやろ』とまで言われました。
師長にはみんなの負担とまで言われました。

精神的な物が大きいだろうと思いますが…自己暗示がいいらしいとTVで見ましたが、そこまでの意志がないのか私は改善されていません。
職場に行くのが恐怖になってます。


No.5
<2011年11月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も、記憶障害、何かの病気じゃないかと疑うくらい酷い物忘れあります。
ついさっき呼んだはずの患者さんの名前を忘れたり、
処置の内容を忘れたり、診察介助中ボーッとして指示を聞き逃すこともありました。
電話の応対では単純な内容でも記憶しておけないので、
メモ必須で何度も聞き返してしまいます。
数年前まではこんな事も無く、しっかり者に見られてたのに…
ある職場で精神的に落ち込むことがあって症状があらわれました。
心療内科にかかり、抗鬱剤を服用しだしてからは
一時期の酷さから比べると少し落ち着きましたが今も治療中です。
ずっとモヤがかかった様な頭のスッキリしない感じが続いてます。
前のようなクリアな思考に戻りたいです。


No.6
<2011年11月26日 受信>
件名:コメントありがとうございます
投稿者:トピ主

 何通ものコメントを頂き、ありがとうございます。嬉しかったです。
 同じように物忘れで悩んでいる方達がいて、受診して内服薬の処方や検査を受けた方もいるということを知られただけでも相談した意味がありましたし、私だけではないのだと少し安心しました(安心している場合ではありませんが・・・苦笑)。
 自己暗示やサプリメント、脳トレといったアドバイスも参考にしてみます。皆さんの症状も、改善していくことを願っています。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME