看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

小児科について

<2011年11月16日 受信>
件名:小児科について
投稿者:彩夏

看護師資格を持ち保健師の学校に通う学生ですが来年、小児科がメインの病院に内定が決まり小児科は嫌がれる方が多いですよね。それはなぜですか?小児科で働くについて勉強していたら良い事等や心得を教えて下さい。お願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2011年11月17日 受信>
件名:小児科について
投稿者:水戸納豆

小児科で勤務している看護師です。
小児科の心得ですか・・・

やはり『患者さん』だけではなく『患者さん+親』という部分が
あるのは特有だと思います。

患者さんの良かれと思ってやってきたことでも
親御さんからクレーム頂く事などしょっちゅうあります。

また、どの親御さんもピリピリしている感は否めません。

それはやはりわが子が入院するほどになっているとなれば
そうなるのは致し方ないかもしれません。

極端な例ですが・・・親御さんに気に入られなければ
「この看護師つけないで下さい!」なんて言われる事も
珍しくはありません。

親の年齢層も限られてます。(20〜40代ぐらいまで)
年の功 じゃないですけど、やはりお年を召した方は
我慢の術もわかる方は多いと思います。
(成人病棟の患者さんやご家族など)

そして、患者さん自身との意思疎通が計れない事が多いという点。
協力をしてもらう、という点は皆無に近い。

患者さんは1人だけ看るのではありませんので、自分の担当の
患者が一気に何人も泣き出して喚きだす事もしょっちゅう・・

そこで点滴のラインを抜かれたとしても、当たり前ですが
自分の責任になります。

泣いてる子をほっておいて 他の仕事をする事もしょっちゅう。

と いろいろ書き連ねてしまいましたが、子供はやはりかわいいです。

元気になる頃には さようなら です。
しかし元気になって笑顔が出た時、本当にうれしく思いますよ。


あと、勉強についてですが、私は その年齢の発達段階とかを
勉強していたほうが役に立つのでは? と個人的には思います。

1歳の遊び方、2歳の遊び方、3歳への接し方、どんなものに
興味を持つか・・・ など こういったポイントを少々頭にいれて
おきますと、大泣きされた時にも 少しだけ その技を小出しにして
時間稼ぎをできる事が よくあります(笑)


No.2
<2011年11月18日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:彩香

水戸納豆さん、ありがとうございます。小児科は患者さん+親御さんが患者さんなんですね。手強そうです。嫌われた場合どうするのでしょうか?嫌われても外される事って有り得るのでしょうか?治療時、泣き暴れる患者さんを押さえなければならないんですよね。点滴を外されたら自己責任。なんだか凄く不安になります
年齢に合わせ興味のある事も知っておいた方が良いのなら子供向けの雑誌等も読んでいた方が良いのですか?あと食事も食べさせてあげたり寝かしつけも必要なんですか?質問してしまいましたが、もし良ければで良いので教えていただけないでしょうか?


No.3
<2011年11月22日 受信>
件名:無題
投稿者:水戸納豆

こんにちは。

何だか色々と不安になるような事を書いてしまったようで
ごめんなさい。

ご質問にお答えします。

Q:嫌われた場合どうなるのか?外されることもあるのか?

これに関しては他の病院はどうなのかは存じませんが、、
うちでは外される場合もあります。これは患者さんの親御さんの
意思ですのでやはり尊重しなければならない部分なのかも知れません。
たとえば、「抗がん剤は嫌です、放射線しかやりたくないです」というのと
同じように、患者さん(小児科は親御さん)には意思決定があるからです。
患者さんが嫌がる事を無理に行わせるわけにはいかないので
(命にかかわる事なら別ですが)。

ですが、嫌われたからといって、自分はやめます、ではなく
もっと学び、よい看護ができるようにしたい と思い、
実践にうつすことが大切なのかもしれないですね。
先輩や上司にもその点を認めてもらえればおのずと道は
ひらけるかもしれないのかなって思います。

Q:暴れる患者さんを抑えつける事について

小児科特有ですよね。私もはじめてみた時は 何てかわいそうな
事をするのだろう って思いました。ですが、理解もできないのが
小児です。もちろんプリパレーションなども活用することはありますが、
年齢的にも おさえつけながら行わなければならない事って多々あります。

実際には、お話をして 「うん分かった!」と言っても
処置に入ると「やっぱり怖いからいやー!!」っていうのが
小児だったり・・・
難しい部分です。きちんと理解を得られたうえでするのが
一番よいのですが。。

抑えない事により、うまくいかず、何度も注射をする事になる と考えると
自分でもいやですよね?

患者さんの苦痛を最小限にするためにも必要な事でもあるかと
思います。

もちろん がんばった後はたくさん褒めてあげる。これはどこでも
同じかと思います。

Q:自己責任について

働いてからいろいろわかるとは思いますが・・・
「患者さんの命を預かっている」という言葉は何度も聞かされると
思います。

大事な子供を預けていて、信頼をおいているのに、
ちょっと目を離した隙に点滴が抜けていたので、
もう一度 針をさします・・・   

って親御さんが聞いたら やはりよい気分はしないと思います。。

もちろん 致し方ない場合も多々ありますが、
それでも 預かっている責任 というのがあります。

泣いてるから どうしようもない ではなく、それについて
対処をするのも仕事なのだと思います。もちろん正しい
抑制がされているか?症状から見て、どういうリスクがこの子に
考えられるか? こういったのも考えますし・・

でも そういう不安に関してもいきなりどんどんというわけではなく
先輩が教えてくれると思います。だからそこまで心配しなくても
大丈夫かなって思います。

Q:子供の興味あることについて

小児科病棟の看護実習以外にも保育園や幼稚園などで
実習をした経験はありますか?

たとえば、

2歳なら、こちらが独り言を言って遊んだりすると
真似しようとするしぐさが見られたり・・誰かが泣いていても
遊びに夢中でお構いなしだったり・・

3歳なら、相手を気遣う事ができるようになってきたり、
パズルのような難しい遊びもできるようになったり・・

と たった1年の違いで 発達が全然違います。
0歳なんかだと 1か月ごとに違います。

これは 小児の看護の教科書なんかにもちょっとは
載っていたりするかと思うのでわざわざ買わなくても
大丈夫だとは思いますが・・

個人的には 今 流行りの子供の遊びとかアニメとか
知っておくと いいのかな。

処置の時なんかも たまにそういう話題を出して使えたりします。

「ウルトラマンの名前」とか「プリキュア」とか(笑)

あと、保育園なんかに行ってる子だと、ごはんの時に
「集まれしてー!」とか言います。ごはんつぶ集め
るのを保育園の先生は 集まれ って言ってたりするみたいですね。

Q:ごはんの食べさせや寝かしつけ

これはもちろんします。成人の病棟と変わりません。
食事介助になりますね。

寝かしつけも、「怖いからご本読んで!」みたいな場面
多々あります。

まあ 今まで親と一緒に寝ていたのが
病気で一人で寝なければならないわけで・・ 
それは最初はうまく眠れなかったりするお子さんのほうが
大半です。

もちろん 睡眠をたっぷりとらないと それはよい治療にも
なりませんので 寝かしつけも看護かな。


こういった時も ちょっとした話題 なんかを知ってたりすると
安心する子もいます。

成人の患者さんでもそうですが・・
「私も○○出身なんですよ〜」なんて言ったりしたら 誰でも
うれしくなったりしますよね? ちょっと心が落ち着くというか・・

子供でもそういう部分は一緒かな って思います。


No.4
<2011年11月24日 受信>
件名:水戸納豆さん、ありがとうございます。
投稿者:彩夏

お忙しい中、知りたかった事を、とても詳しく教えていただき、本当に、ありがとうございます。
とても参考になりました。
保育園には、短大に子供科がありますので訪問した事があります。
でもその時は普通に接していて、その年齢とかの遊び方には、それほど気がつきませんでした。次回、訪問の機会があれば、きちんと観察したいと思います。

親御さんに嫌われないように、子供さんの気持ちも考えながら難しいと思いますが頑張って働けていけたらと思います。
教えていただいた事は書き留め忘れないようにしたいと思います。
本当に、ありがとうございました。


No.5
<2011年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:水戸納豆

参考になったようで うれしいです。

親御さんに嫌われないように・・・ そうですね。
気になってしまっているかと思います。

ですが、これだけは言える事・・・・


きちんと知識を得て、向上しようとしてる看護師、
患者さんに対して丁寧な扱いをしてくれる看護師、


といったように、誰が見ても、努力をしていて
がんばっていて、明るい看護師さんなら、
それは誰から見ても印象がよいと思います。

あまり気張らなくても、きちんとした態度で接していれば
おのずと安心してくれると思いますよ^^

あと、街中で 小さい子を見かけたら ぜひ観察をしてみて下さい。
小児で働いてるせいか、おおよそ何歳ぐらいか分かって
きたりします。

1歳2歳3歳でも 全然違って 面白いですよ☆

また何かあったら 気軽に質問してくださいね。


No.6
<2011年12月01日 受信>
件名:心強いです。
投稿者:彩夏

水戸納豆さん、今回も、ありがとうございます。

いつでもどこでも努力し真面目にきちんと看護師としても人間として務めて行くことがどの世界でも認められるんですね。
頑張りたいと思います。
小さな子供さんたち赤ちゃん、最近、気になり観察しています。
本当に色々と、ありがとうございます。
また教えて欲しい事があったら教えて下さいね。
笑顔も似合う看護師さん目指し頑張りたいと思います。


No.7
<2011年12月01日 受信>
件名:お二人に感謝
投稿者:うさこ

彩夏さんと水戸納豆さんのやり取りを拝見して、お二人ともとても素敵なナースであり学生さんであると思い、つい横レスすみません。

特に水戸納豆さんは主任クラス以上の方でしょうか、アドバイスが適切でわかりやすくて感銘しました。そうそう、そうなのよ、とうなづくことしきりです。
私も通算8年小児科で勤務した者です。水戸納豆さんのコメントが全てです。彩夏さんよかったですね!

幸せな気持ちを頂いて嬉しかったです。お二人に感謝します。


No.8
<2011年12月02日 受信>
件名:うさこさん、ありがとうございます。
投稿者:彩夏

うさこさんも8年間、小児科で働かれていたのですね。
水戸納豆さん、本当に素晴らしい方ですよね。
私も凄く勉強になっています。
水戸納豆さんのような方が、おられる病院で働けたらと思います。
水戸納豆さん、うさこさん小児科で患者さんから頼りにされ立派な大先輩だと思います。
不安もいっぱいですが頑張りたいと思います。

本当に本当…水戸納豆さん……うさこさん、ありがとうございました。


No.9
<2011年12月02日 受信>
件名:同志です
投稿者:ゆん

いきなりのコメントですみません。

私も来年看護師として働く予定の学生です。(まだ国家試験がありますが・・・)

私も彩夏さんと同じで小児科希望です。

こどもが好きで小児希望を出したけど、看護師として初めての病棟が小児って大丈夫なのだろうか、とかこどもが好きっていうだけじゃだめなのだろうかと不安になっていたのですがみなさんのコメントをみて少し安心できました。

まだ配属は決定ではありませんが、同じ気持ちの仲間がいるんだなと心強くなれました。

ありがとうございました!なんだかこころがほっこりしてます。


No.10
<2011年12月02日 受信>
件名:ゆんさん頑張りましょうね。
投稿者:彩夏

新人看護師でも小児科希望…私はほぼ小児科決定なんですが、ゆんさんも国試が無事合格し希望の小児科に配属されると良いですね。私も保健師の国試、合格しなければなりませんが。きっと色々と難題があると思いますが来年の今頃…水戸納豆さん、うさこさん、小児科の大先輩の方々に「あの時、教えていただいた事が役立って頑張れています!」と言う報告が出来ればうれしいですよね。半端じゃない勉強量…色々とツライけれどきっと夢…叶えましょうね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME