看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師になりたいけど…保健師なのかな?(高校生で,看護師を目指しています)

<2011年11月14日 受信>
件名:看護師になりたいけど…保健師なのかな?(高校生で,看護師を目指しています)
投稿者:みかん

私は高校生で,看護師を目指しています。
そして地域の医療に貢献したい,と思っています。
4年制大学への推薦入試が控えていて,今まで以上に自分の将来を見つめなおしています。
地域医療に貢献したい,と言うなら保健師のほうが向いているのでしょうか。
地域看護,訪問看護を学びたい→保健師になれば? 
と言われそうで…
面接試験で[なぜ保健師ではなく看護師なの?]と聞かれてうまくこたえられる自信がありません。

地域看護を学ぶ看護師はいますか?
そのメリットとはなんでしょうか。

なにかアドバイスがあればお願いします!!

スポンサード リンク

No.1
<2011年11月14日 受信>
件名:がんばって下さいね
投稿者:匿名

地域看護、訪問看護は立派な看護師の仕事であると思います。もちろん保健師も介入することがあるかもしれませんが、保健師の役割はまた別になってきます。大学なら両方の資格を取れる大学もあるので、より地域看護を知りたいのであればそういった大学をめざすのも一つの方法だと思います。あるいは、大学で勉強していくなかで自分の将来を考えて、保健師をしたいと思ったら大学編入で資格を取ることもできます。
面接では、地域で貢献をしたいと言うだけでは幅広いです。どんな看護師になりたいのか、具体的に看護師になってどういう看護をしたいのか伝えることが大事です。
大変な時期ですが、頑張って下さいね。


No.2
<2011年11月14日 受信>
件名:地域医療とは?
投稿者:うさこ

みかんさんこんにちは。看護師を目指したい。しかも地域医療に貢献したいというあなたの志が、とても素敵だなと思いました。

保健師になるには、まず看護師の勉強をしなければなりませんから、そのまんまの質問はないと思いますよ。(保健師になりたくてその大学に受験に来ている学生もいるはずですし)
あるとすれば、「では将来は保健師ということも考えているのですか?」という感じでしょうか?

なので、もし「看護師か保健師か」のような質問をされたら、みかんさんは素直に「まだ勉強前で、看護師の仕事と保健師の仕事の明確な区別がつかない」こと。「自分のやりたいことも、学びながら追求していきたい」ことを伝えればよいのでは?と思います。

地域医療に貢献したいと思うようになった理由を、具体的なエピソードを交えて短く伝えられるようにまとめておくことをお勧めします。

訪問看護ステーションには、保健師の資格を持つ人が少なくありません(うちでは1〜2割)。もちろん基礎資格として看護師を持っています。保健師の勉強は、健康の増進や疾病の予防について、社会丸ごとを相手に学ぶので、無駄にならないばかりか、学んでいたほうが良いことばかりです。訪問看護に限らず、入院している患者さんだって、生活の場で病気になり、またその生活の場へ戻っていくのですから。

私の職場は「地域医療機関」と呼称しています。
地域医療は、人々の生活と健康の関係に目を向けてこそ成り立ちます。
生活の場から遠く離れた特定機能病院や大学病院であっても、その視点は必要だと思いますが、「患者」と呼ばれる人たちと同じエリアで同じ空気を吸っているから見えること・できることは沢山あり、そういう体温の伝わる温かさが好きで、私は今の職場にいます。

入学にあたり、むしろみかんさんが考えている「地域医療」とはどのような医療を言うのか、よく考えた方が良いかもしれません。
看護学生さんが病院見学にいらして、「こんな市街地にあるとは思わなかった」と言いました。「あなたがイメージしていたのは『僻地(へきち)医療』でしょう?(笑)」ということがありました。

もうすぐなんですね、推薦入試。
みかんさんが素直に熱意を伝えることができるよう、応援しています。


No.3
<2011年11月14日 受信>
件名:看護師になりたいけど…保健師なのかな?(高校生で,看護師を目
投稿者:りんご

地域医療に貢献したい,と言うなら保健師のほうが向いているのでしょうか。
 →地域医療と一口に言っても沢山あります。
地域看護,訪問看護を学びたい→保健師になれば? 
 →これは看護分野です。
面接試験で[なぜ保健師ではなく看護師なの?]と聞かれてうまくこたえられる自信がありません。
具体的に、保健師、看護師がどんな仕事をしているのか、どこで働いているのか調べましょう。

一般的には、訪問看護師は、入院せずに家庭にいて医療や看護が必要な利用者を訪問して、熱を測ったり体調を聞いたり、点滴を交換したり、傷の処置をします。訪問看護ステーションや病院の訪問看護部門にいるのが訪問看護師。
保健師は、地域全体をみるので、地域住民の感染予防をしたり、精神病者をお迎えに行って病院に搬送することもあります。保健所にいるのが保健師。
「地域」といっても、地域に住む人に個別訪問するのが看護師、地域全体の人を対象とするのは保健師。4年制大学なら両方目指せる学校も多いですよ。


No.4
<2011年11月14日 受信>
件名:はじめまして
投稿者:さいたまにあ

保健師になるには、看護師国家試験に合格しなければ、
保健師国家試験に合格しても免許を得ることはできません。
なので、まずは看護師になる為に頑張ってください。

私は・・・ですが、看護師としてのスキルをたくさん身に付けないと
保健師は難しいと思います。
地域看護も訪問看護も、知識と経験が物を言いますので。
どちらも、看護師でも出来る事です。
保健師はどちらかと言うと、看護ではなくて「予防」が主だと思っています。
いろんな意味での。
なので、看護師で良いんじゃないの?って思っちゃいますが、どうでしょう。

どちらにしても、まずは看護のエキスパートになってください。


No.5
<2011年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

両方の資格を取ると良いと思います。両方学ぶことで自分がどちらを選んだら良いか見えてきます。

私は最初から白衣姿で病院勤務をすることしか考えてなくて看護師しか取りませんでしたが、保健師資格もとって病院で看護師している友人もいます。その友人は三年間正看護師の学校に入って、更に受験して一年間保健師学科に通いました。当時、近くに看護大学がなかったので…。看護大学なら両方の学科に入るために2回も受験する必要はありません。

ちなみに人は働いているうちに考えが代わったり、家庭の事情で思い通りの職場を選ぶことが出来なくなる時があります。私は、今ではジャージ姿でデイサービス勤務となりました。

いずれ、出来ることなら保健師資格もとっておけば良いと思います。私も保健師資格とれば仕事を選び易くて良かったなあと後悔してます。今のうちからはっきりと分野を決めなくて良いと思います。


No.6
<2011年11月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたの地域医療のイメージはどんな感じですか?
在宅の患者を単独で訪問している感じですか?それとも小さなクリニックや診療所の医者と訪問しているイメージですか?小規模の病院でも患者さんを招いて勉強会や医師や看護師が村おこしの祭りや何かのイベントにテント立てて参加して医療相談をしている所もあります。
あなたの中では、地域医療=保健師の構図があるようにみえます。それは・・正解ではない。保健師・助産師・看護師もみんないる。地域医療をやっている看護師も助産師もいますから。ただ、保健師の資格があると無駄にはならないでしょうから、要は2つとも取ればいいのですよ。大学に行くのでしょう?じゃあ取れます。
保健師がまあ、独占的にやっているのはお役所仕事です。市役所とか区役所の人はまず保健師さんです。これもずっと詰所にいる訳ではなく、訪問したり健康相談したり一般相手に講習会をひらいたりしますので、予防行為に力を入れた地域医療の一部と考えられます。
あなたのなりたいイメージはどんな感じですか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME