看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ブランク後の就職…

<2011年11月13日 受信>
件名:ブランク後の就職…
投稿者:匿名

看護学校卒業後、2年総合病院の内科病棟で勤務した後、結婚、妊娠を機に退職しました。
それから6年のブランクを経て、個人のクリニックにパートで働き始め、約半年がたちました。

もともと人見知りで、人間関係を築くのもあまり得意な方ではなかったのですが、前の病院では同期もいて、しんどいなりにも楽しく仕事できていました。

今回はオープンしてからまだ1年もたってないクリニックで、私以外は全員オープン当初からいる常勤のスタッフです。

みんないい人なのですが、なかなかみんなの輪になじめず、しかも最近私の仕事の出来なさが目立ってさらに浮いている感じです…

看護師は私ともう1人います。

もう1人の方はベテランで、判断力も素晴らしいですし何でもテキパキこなしています。

一方の私は、やはり6年のブランクが大きく、点滴を入れるのも一苦労…
正確な判断もなかなかできないし、オロオロしてばかり。

特殊な検査のある科なのですが、その検査補助も教えてもらっても上手くできず、検査のスタッフも呆れていると思います。

また、簡単な手術もあるのですが、その時にもう1人の看護師さんは直接介助に入るので、私は間接介助。

点滴を入れるのは私の役目になるのですが、直介の看護師さんは清潔になっているので、失敗できないという重圧…

間接介助はもう1人無資格のスタッフが入っていますが、その人の方がテキパキ動いています。

きっと周りからは使えない奴だなぁとか、大して看護師らしい仕事してないくせに高い時給もらって…とか思われていると思います。

もう1人の看護師さんも最初は優しく指導してくれていましたが、最近は呆れているような感じであまり口もきいてくれません。

みんな色々と教えてくれたのに、なかなか一人前に仕事がこなせず、肩身が狭く申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

神経質な性格なので、色々と考えすぎて毎日無気力です…

仕事以外のことでも思考能力が落ちているのが自分でもよく分かるし、鬱になりかけてるのかな?なんて思ってしまいます。

やはり、ブランクが長かったので、教育体制の整った大きな病院でもう一度基本的なことを勉強し直すべきか悩んでいます。

クリニックは看護師の人数も少ないし、ある程度経験を積んでから働く所だなぁと痛感しました。

ただ、今のクリニックもギリギリの人数なので、なかなか切り出しにくいのですが…

何でも良いので皆様からのアドバイスやご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

スポンサード リンク

No.1
<2011年11月13日 受信>
件名:気持ちが分かります…
投稿者:もも

私も、同じ状況です。

私は、療養病棟で働いて、結婚を機に退職して、半年間専業主婦をして、近所のクリニックに就職しました。メンバーは、看護師2人と助手さん?人です。就職して、半年経ちましたが、仕事をなかなか覚えられず、覚えたこともミスがある状況です。私以外の看護師は、手術室などの経験がある方達でテキパキ要領良く仕事をこなしていきますが、私だけが、静脈注射を一発で入れられず、患者さんを怒らせてしまったり、検査項目を間違えたり、簡単なオペをする際の介助で、コッヘルと医者に指示出されても、コッヘルとぺアンの見分けがつかなくて怒鳴られたり…。
最初の頃は、皆さん、慣れるまで仕方ないわよと優しく教えてくださいましたが、今では、いい加減にしてくれない?と言われて、業務以外での会話は無くなりほぼ無視されています。私も、人見知りしてしまうのもありますが、私以外の方は、子供さんの年齢が近いようで、家族ぐるみで休日も遊んだりしているみたいで、この前のお店、美味しかったよね〜など、そのような会話には、入れないし、仕事が出来ない立場で仲間に入っていく事を躊躇してしまい、休憩時間、一人で浮いています。帰り際は、いつも、一日で失敗したことをダメ出しされ、謝罪してます。自分が情けなくて、涙を流しながら、帰るのもいつもの事です。

なんのアドバイスになっていませんが、明日から、また、仕事と思うと気持ちがふさぎ、このサイトを開いたところ、同じように悩んでいる匿名さんの文章を読み、思わず、投稿しました。(匿名さんより、私の方がひどいですが…)

お互い、辛いですが、がんばりましょう。
きっと、人より慣れるのに時間がかかるんだと自分に言い聞かせています。


No.2
<2011年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はずっと病院勤務でした。17年目です(当時41才でした)。結婚を機に引っ越した土地のクリニックでパート(1日4時間)として働きました。ずっと電車通勤だったのですが、ここでは車通勤が当たり前。運転は20年くらいのブランクです。
私の他に看護師は26才の師長(新卒からここで働いている)、27才のブランクあり2年目看護師、後は23才の新人(病院を半年で辞め私の1か月後に入る)。
私は外来はほとんど経験がありませんが、都会から引っ越してきた、年を取ってる分できるって思われてたみたいです。
しかし外来って(耳鼻科)めちゃくちゃ細かくて。先生が行った処置を看護師がカルテにハンコを押すんです。病名も看護師が付けます。子供なら年齢で病名や処置も変わるし。1日4時間の私は3か月経っても覚えられませんでした。聴力検査も時に看護師がやります。私はずっと大学病院、公立の病院でしか働いたことがなく点滴や静注は全部Drがやってました。なので点滴が苦手というか時に子供にもやらないといけないんです。もちろん親の目がすぐ傍に(-_-メ)。田舎の耳鼻科って小児科って勘違いするくらい患者は赤ちゃんから小、中、高校生ばかり。
初めは新鮮で楽しかったのですが、スタッフはみんな若くてそれも結婚していて小さな子供がいたりで。私とは話も合わず。だんだん私だけ一人ぼっちで仕事以外の話をしてくれなくなりました。あと病名付けや処置のハンコを押す当番をまだ自信がないのでもう少し先延ばしでって拒否したからかな?それからみんなの私への態度が変わりました。私はパートでみんなは常勤なので常勤がやればいいって思ってましたし。ハンコを間違えたら患者さんが支払う料金が変わってくるんですよ。私そんなの責任取れませんし。みんなそのカルテ係って嫌な仕事みたいなんです。だからみんなでローテーションしてるみたい。本来なら病名付けって医者の仕事ですよ。みんな嫌って思ってるなら師長が代表で先生にかけ合うべきです。
すみません。自分の話ばかり。私はなんだか少人数なクリニックは自分には合わないって思いました。あと他のスタッフの年齢も関係します。病院の経験はそんなにいらないと思います。だって最近の若い人は病院は夜勤があったりで大変だからクリニックに就職する人が多いって聞きました。現に私が勤めてたクリニックはみんな病院経験ない人ですよ。人間関係って大切ですよね。私は今まで色んな年齢層と一緒に働きましたが田舎の若くして結婚し、子供がいる人って社会に揉まれてないし、世界が狭いなって思いました。あのクリニックの師長って肩書も意味ないです。役割を知らない子がやってるのですから。合わないって思ったら早めに見切りをつけた方がいいかもです。
点滴は慣れですよ。血管の細い患者さんには「血管細いですね〜いつもどの辺にしてるんですか?」聞いたりしてもいいかもです。自信がないなら言いにくいけど、やはりベテランさんに変わってもらうとか。看護師二人しかいないのがあれですが。色々と気遣いが多いですよね。
ホント合わないって思ったら早めに辞めた方がいいですよ。それしか言えません。


No.3
<2011年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:二児のママ

お疲れ様です。私は、高卒後、看護専門学校を卒業し正看護師になり 公立総合病院内科病棟で二年勤め、出産を期に退職しました。二人目が小学生になり、ブランク11年がありましたが、潜在看護師の研修を受講後に、公的総合病院外来に就職し3年半年が経ちました。11年ものブランクありで、いきなり公的総合病院就職は…正直 しんどかったです。皆、ブランクあまりなくバリバリ働いている看護師が多いせいか、自分が仕事できなくてしんどかったです。年下看護師に馬鹿にされたし。注意されたりしたことや、看護手順などなど…勉強したり手帳ビッシリ書き込み、注意されたり怒られたりしないように頑張ったつもりです。今は、仕事が楽しく、更に、新しい事身につけたいと自分を磨こうとしてます。院長や内科部長とか私の事を気に入って下さってて信頼されてるのを感じます。仕事楽しいです。採血室や注射室で鍛えられ、点滴は、留置針でルートキープもいけるようになりました。匿名さんは、まだ半年ですよね?今のクリニックで先ずは、頑張ってほしいと思います。一から勉強したいと転職して大きい病院に行っても、しんどいし、ヒトが多い分 又 大変だと思いますよ。同じ事になりそう!?やはり、ブランクは努力が必要なのかなと思っています。


No.4
<2011年11月15日 受信>
件名:ももさん
投稿者:匿名

ももさん☆回答ありがとうございます。

ももさんはブランク半年なんですね。

きっと6年もブランクのある私の方が技術の手技はひどいと思います(^^;)

やはりクリニックって、狭い空間の中で少人数でやってるから、失敗やミスがあると本当にストレスですよね。

前の病院は50床の病棟で3交代だったので、そういうストレスってそんなに感じてなかったから、余計に今しんどいのかも…

確かに前の病院でも苦手な人はいましたが、交代勤務なら毎日顔合わせなくてすむし、そういう面では楽でした。

同じような境遇の方がいて、勇気づけられました。

私も毎日朝になると憂鬱ですが、お互いがんばりましょう。


No.5
<2011年11月15日 受信>
件名:匿名さん☆
投稿者:匿名

匿名さん、回答ありがとうございます☆

私も前の病院は大学病院だったので、留置針は医者が入れていたので、私はほとんど経験ありませんでした。

今のクリニックでは時々留置針入れることがあるのですが、ホント失敗率高いです(>_<)

診察時ならまだ変わってもらえるのでいいのですが、オペの時に変わってもらうとなると、清潔の看護師さんに不潔になって出てきてもらうことになるんですよね…

オペ時はただでさえピリピリした雰囲気なので、そんなことなかなか言えません(>_<)

師長が20代なんて若いですね。

確かにスタッフの年齢によって雰囲気もすごく変わると思います。

私もクリニックは自分に合わないなぁって思います。

来年中には転職したいなぁなんて思いますが、クリニックってギリギリの人数でやってるし、それはそれでまたブーイングだろうなぁ…


No.6
<2011年11月16日 受信>
件名:2児のママさん
投稿者:匿名

2児のママさん☆回答ありがとうございます。

そうですよね…
まだ半年だし、もうしばらく頑張ってみないとという気持ちもあります。

きっと大きい病院に行ってもまた大変だろうということも思っています。

でも、年をとればとるほど、このキャリアでの転職は風当たりがきついだろうなぁと思い、悩みます。

最近は人間関係とのダブルパンチで本当にしんどいです。

いつか2児のママさんのようにバリバリ働ける日がくるといいのですが…

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME