看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

40歳・看護学生(1年) 学校の存続について悩んでいます。

<2011年11月08日 受信>
件名:40歳・看護学生(1年) 学校の存続について悩んでいます。
投稿者:うさぎ

今年の4月から、正看の専門学校に通い始めた1年生です。
家族は ・夫 ・高3の長男(受験生) ・中1の次男 ・小5の娘 です。
3月までは専業主婦でした。

地元(県内)の高看を落としてしまい、現在県外の学校に片道1時間かけて
通っています。
それでもずっと看護師になりたかったので、勉強できることが嬉しくて、授業内容は
とても新鮮で楽しくて、今までガムシャラに頑張ってきました。

しかし、先月のこと。娘が風邪と同時に過喚起で入院となってしまいました。
当初1泊の予定でしたが、風邪はよくなってきたものの、歩くことが
困難になってしまい20日弱の入院をしました。
歩けなくなってしまった原因は様々な検査の末、担当医から心因性によるものと
診断されました。

看護学校を休むと先生から「協力体制を整えなさい」と言われ、授業に来て
くださった専門医に話しを聞くと、担任から「非常識ね。担当医に聞けばいでしょ」
と言われ、子供の具合を聞いてくれる訳でもない。こんな人間味のない教員のもとで
看護師の勉強をするのはもう嫌だ。そう思い辞めたいと思うようになりました。

しかし、入院中の娘が「学校に行って」と言うのです。
私は誰の為に看護を学んでいるのか。
自分の大切な娘を一人病院に置き去りにして、看護学校へ向かう。
後ろ髪を引かれる思いで学校へは行きました。
しかし、これは正しいのかと思えてきました。

娘が歩けなくなった原因は心因性のもの。
今まで専業主婦でずっと家におり、娘の帰宅時間には必ず家にいて「おかえり」
と言っていた母親が急にいなくなり、留守番の時間も家事もずっと増えた。
今回風邪を引いて母親が少し自分の元へ戻ってきてくれた。
甘えたい気持ちが、無意識に体に表れ歩けなくなったのではないかと
いう説も夫婦で考えました。

しかし、時間も手伝って序じょに歩けるようになり、20日足らずで退院。
小学校へはおぼつかない足取りで通い始めたところです。

思いがけないアクシデントが、一番大切なものは何かと考えるきっかけとなりました。
いづれ、子供は巣立っていくのだからと思い、自分の夢を実現させることか。
または、今しか手を焼くことはできないので、おもいっきり子供を愛することか。

自分が学校に通うことは家族を犠牲にしている部分がたくさんある。
家事や炊事がおろそかになり、子供の学校行事でさえ参加できていない。
長男の大学受験の説明会さえ欠席届を出す始末。
これらのことは自分が入学をする前には、すべて分かっていたことだった。
それに加え今月は3人の子とも教育相談とやらで指定時刻にそれぞれの学校へ
行かねばならぬ親の務めがある。
自分の学校を早退する。授業に遅れを取る・・・
努力でカバーするしかないのだが、努力する時間でまた家事がおろそかに
なっていく。


そんなこんなで、今、看護学校の存続について悩んでいます。

母親業の代わりをしてくれる人はいません。
自分の両親は他界しており、義母は仕事を持っており
旦那は自営業で従業員を抱え、仕事に手を抜けません。

自分が頑張っていれば、その姿を見て次男は勉強に励んでくれているようにも
思います。
または、自分の夢より子供の夢を応援する立場かとも思います。


どうぞ私の迷いある看護学校の存続について、ご意見をいただけますと
幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2011年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご自分で既に答えは出ていると思います。他人の世話をする為に看護師を目指すか家族を取るか。他者から見ても答えは出てると思わざるをえません。


No.2
<2011年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:ちぃ

看護学校に入学する前に、子供のことが疎かになることは覚悟できていたはずなのでは?


看護学校なんて、そんなあまっちょろいもんじゃありません。
教員なんて癖のある人が多いですから、そんなこと言われたぐらいで辞めるなんてもったいないです。
これからもっと理不尽な経験をするかもしれません。

これから実習や、看護研究など今よりもっと忙しくなりますよ?

看護師になったら、学校よりハードですよ?
夜勤もあるし。

子供のことに関しては、学校に行ってと言ってくれてることだし、行ったらいいと思います。
休日、学校から帰って寝る前にいっぱい遊んであげたらいいと思います。
辞めたら子供は自分のせいで辞めたんじゃないかと責めるかもしれません。

サポートに関しては、ごめんなさい、私が学校に行ってたときの主婦の片は親に見てもらってる人が多かったから、サポートがない方はどうしているのかわかりません。

せっかく入ったんだから、私は辞めないほうがいいと思いました。


No.3
<2011年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:りきんこ

うさぎさんは、今とても悩んでいらっしゃるのが伝わります。私も似たような感じで悩んでいました。私は10数年以上前に准看を卒業し、卒業後は親の介護や結婚で看護経験のないまま40才で正看の進学コースへ進みました。当時子供は3歳でした。今思えば…子供に寂しい思いをさせたことも多々ありました。すぐに熱も出しますしね…看護学校も休みました。私も両親が他界しており夫の親も遠方に住んでいるので頼る人もいませんでした。夫が協力的だったのが救いでした。学校にはイヤミを言われ嫌な思いをしたことも多々ありました。でも私は家族に迷惑をかけている分、限界まで頑張りたい、卒業式は夫と子供に見せると思い、何度も辞めたいという気持ちを乗り越えてきました。当時は、私の我が儘を通しているだけなのではとも…悩みましたが…。本当に卒業まで大変で子供そっちのけの三年でした。でも毎晩絵本を読んだりして今自分の出来る範囲のことはしました。うさぎさんの家族も学校は続けてほしいと言ってくれているようですし…忙しいながらも愛情は注げると思うのですが…。私は今は学校を辞めなくて良かったと思っています。でも…うさぎさんの人生です。じっくりと家族と話し合ってはいかがでしょうか?早く娘さんが元気になると良いですね。


No.4
<2011年11月08日 受信>
件名:40歳・看護学生(1年) 学校の存続について悩んでいます。
投稿者:まな姫

うさぎさん、すごいですね。
私も40歳代の主婦兼看護師です。

仕事をしていても、家族の協力は必須なのに、うさぎさんの家族は、もっと大変な学校に通学するために協力してくれているんですよ。
羨ましいです。
もし、通学を断念してしまうと、きっと家族もがっかりするのではないでしょうか?

たとえ、説明会を欠席してしまっても、その後の詳細は子供さんが仕入れて来てくれるはずです。
家族に何を協力して欲しいのかをしっかりと伝えてあげてください。

出来る範囲で、学校も家庭も自分の体も大切にして、最後には自分の夢を叶えてください。

1年生と言うことは、これから、実習やレポートなどで、もっと大変になってくると思います。
大変な期間も期限が付いているので、その期限内にしっかり終了できるように、自分の努力も必要です。

でもそんな強いうさぎさんを私は応援しています。
頑張ってください。


No.5
<2011年11月08日 受信>
件名:無理は禁物です
投稿者:ひろし

今年の4月に看護学校を卒業した38才(男)です。

一般の社会生活を送っている方が看護学校に行くと、学校教員の指導能力の低さだけでなく人間性にびっくりします。
残念ながらフォローを期待するだけ失望が大きくなるだけです。

先日留年していた元同級生が実習を中断した挙句、自殺を遂げました。
ご家族の生活に取り返しのつかない支障を及ぼしては後悔もできません。

准看護師から精神科に10年以上勤めておりますが、娘さんは転換性障害ということでしょうか。
うちの病院にも一時的に目が見えなくなったり、歩けなくなったりする方が時々入院してきます。
調べてもらえばわかると思いますが、「疾病利得」(今回は歩けなくなることによって何かを回避できるという無意識から身体反応を起こしている)ということが伺えます。

娘さんにも色々な葛藤があるんだと思います。
「自分のせいでお母さんが好きなことができない」という思いは抱かせないようにしながら、是非そばにいてさしあげてください。

看護は奥も深くやりがいのある仕事ではありますが、看護師は見識の狭い方が多く、封建的・閉鎖的で資格取得には相応の覚悟と相応の環境が不可欠です。
看護学校はなにも助けてくれません。
時期をみて入学しなおすのが最上ではないでしょうか。


No.6
<2011年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も40歳です。
卒業したのは1年前の春です。
子どもさんの年齢から考えるとうさぎさんもお若くして結婚しているようで、
今勉強ができてとても楽しいのではないでしょうか?
私はそうでした。


私は長男が中1、次男が小6、三男が小4のときから准看学校に2年通い
→進学コースに3年通いました。
私の場合はシングルで自分自身の親と不仲、当然周りからの援助はありませんでした。
お金の援助も当然ないので仕事しながら通っていて本当に睡眠時間がありませんでした。
子どもは遅刻も結構していましたし、夜勤で朝帰ると子どもがまだ寝ていたことも!!
でも准看学校も、進学コースも子持ち主婦やシングルママが多かったため
先生の理解はありました。
早退しようが欠課しようが文句言われないだけの成績は常にとるようにしていましたし。

子どもたちの行事には行けなかったし、修学旅行の説明会、進路説明会なども行けませんでしたし、
家庭訪問もお断りさせてもらいました。懇談も常に無理を言って別の日程でお願いしたりしました。
今19歳の長男の友達に看護学校や看護大学に行っている子が多いんですが、
息子が「あいつらしんどいしんどい言ってるけど母さんは俺ら育てながら、仕事しながら成績も優秀やったってすごいよなぁ」と先日言ってくれました。
子どもってそういう風に思ってくれるようです。
実習続きで辛い時はお弁当や夕食を作ってくれたこともありますし、
夜中まで実習記録を書いていると夜食やお茶を運んでくれたりしました。

うさぎさんは後2年少々。私は5年間でしたからそれに比べれば子どもたちに我慢してもらう期間も短いと思います。
頑張って夢を実現してほしいです。

ちなみに私の友人も私も子どもが入院中も実習しながら、病院に通って、別の子の面倒も見る という生活をしていました。
書いている順番はぐちゃぐちゃですが私も専業主婦でしたが、長男が小2になるときに3人連れて今まで住んだことも無い土地に行き、いきなり仕事を始めたので子どもたちは不登校になったり、健康を損ねたりしました。
でも間違った選択はしなかったと思っています。


No.7
<2011年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

卒業までに次男さんが高校進学、娘さんが中学生となりますね。またこれも子どもさんたちにとっても大変な時期と思います。
今まで専業主婦でいらした方がどうして今、看護師なのかもちょっと不思議でした。

あと、学校の先生の対応は冷たいようですけど、そんなもんだと思います。
看護師の職場ってそうです。体調悪いとか家族がどうのって言っても、「迷惑かけないで」と嫌がられるだけで、他人の心配などしてません。看護師だから自分でわかるでしょ、調整できるでしょ、って思うんですね。
講師の先生に個人的な相談というのも、その気安さが面白くないと思われるでしょう。本来ならお金を払って(診察時に)相談すべきことなので。こういうことが正しいとは思いませんが、残念ながらこんなもんなんです。なので、こういうことを理由に辞めるのは勿体ないです。


No.8
<2011年11月10日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:うさぎ

みなさん、お忙しい中私などのためにメッセージをいただき、
本当にありがとうございます。

1文字1文字丁寧に、読ませていただきました。
大きくうなずきながら読ませていただきました。
思いやり溢れる皆様の暖かいお気持ちに触れることができ
本当に嬉しかったです。

いただいた貴重なご意見を拝見し、存続を応援してくださる方もおられれば
娘や私のためを思いそうでない方法を勧めてくださる方もあり
両方のご意見共をごもっともと思いながら読ませていただきました。

ひろしさんがご指摘くださった通り、娘も葛藤しているのだと思います。
聞き分けのいい子なので尚更です。
その分、自分も彼女の心を察してあげないといけないと思っています。
私は娘が大好きです。だから大事にしたいと思っています。
ただ、アドバイスをいただいた「自分のせいでお母さんが好きなことができない」
という思いは抱かせないようにしながらそばにいること。
これはベストだと思うのですが、ただ私が未熟な為にそれを心がけても何かの
拍子に出てしまうと思うのです。そうなったら余計に傷つけてしまうと思うのです。
そこで私はうそ、偽りない気持ちで本音を言って、話あってみたいと思いました。
彼女も本音を言えるように配慮して。
そう思わせていただいたひろしさんには心から感謝しています。



今日は娘が元気に学校に行ってきたようです。ようやく私も勉強に身が入るように
なりました。勉強は大変ですがとても楽しいです。続けたいとも思うようになりました。
皆さんの励ましと、娘が元気になってきたことが大きな要因です。

しかし、このまま何ごとも無かったようにいつもの生活に戻すのは
娘が病気をした意味がなくなってしまうと思うのです。
一番大事なのは今回病気をした娘の気持ちだと考えています。
今後の私の進路については、娘と話し合ってみることにしました。
もしも、娘が「NO」と言った時には、快くきっぱり辞める覚悟もあります。



今回、みなさんの思いやりあふれるご回答をいただけたことが
本当に嬉しくてたまりませんでした。
本当に、本当にありがとうございました。
みなさんのご活躍を陰ながらお祈りしています。
またどうぞ、時節柄ご自愛下さいますように。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME