看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

憂鬱で仕方ない

<2011年10月27日 受信>
件名:憂鬱で仕方ない
投稿者:匿名

適応障害から間もなく復職します。正直なところ色々な意味で勇気がいります。なのに、更に追い打ちをかけるようなことを上司に言われて、凹んでしまいました。

まずは、私が上から目線で物を言うために自信を無くして辞める人がいると言われたこと。これは休職前にも辞めるかもしれないと聞かされ、自分が他人を傷つけたというショックから適応障害になった原因の一つです。

次に「笑顔で復帰してください。そうしないと周りのスタッフも沈みます。」と言われました。え?私が周りに気をつかうのですか?適応障害の人に求めることですか?職場の環境が合わなくて適応障害になったのに、周囲は気を使ってくれないのですか?どうであれ、まずは出勤することが目標ではダメですか?
もちろん、長く休んで迷惑かけたことは謝り、低姿勢でいこうとは思いますが…

なんかまるで自分はいないほうがいいと言われてるようにしか思えません。
適応障害は自分自身の治療に加え、原因となったものが取り除かれなければ再発すると言われています。でも上司からは「何も変わってないんだよ。そのなかであなたがどう変わるかが問題。」と言われました。休職前にだした異動願いも却下され、まるで「いつ辞めてもいいよ」と言われているようです。

いったい、どういう気持ちで復職したら良いのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2011年10月27日 受信>
件名:気持ちは良く分かります
投稿者:頑張り人間

匿名さん、はじめまして。

私も今年複雑な人間関係と仕事面が原因で精神的に体調を崩し、適応障害となり退職しました。

数ヶ月の通院で状態は良くなってきていることと、経済的なこともあり先月より就職活動を再開し、今月ある医療機関の採用試験を受け御蔭様で採用となりましたので、来月から勤務する予定です。

私の場合はあなたと違い別の職場での勤務ですので、とりあえず仕事も人間関係も一からのスタートとなりますから、その点はお互いにまだ相手のことが分からない分良いのかもしれませんが、それでもやはり仕事がきちんと出来るかとか、人間関係を円滑に出来るかとか、また適応障害になってしまわないかとか正直不安はあります。

私が適応障害と診断されてから前職を退職する前に上司に相談した時に休職を勧められたことがありましたが、その時は何日か休んだ位で状態が良くなるとは思わなかったことと、仮に何日か休んでいざ復帰した時にもし万が一また同じ様な状態になった時に今度はもっと職場に迷惑を掛けてしまうと考え、退職を決断しました。

あなたの場合は今までの職場に復帰されるということなので、私よりも不安な気持ちが強いと思います。

私も今回自分が実際なってみて、初めて適応障害のことを知りました。

このサイトに投稿されている方で私と同じ適応障害で苦しんでいる方が多いことに驚きましたが、それは逆に言えばそれだけ珍しい病気ではないことだと思います。

あなた自身も反省し気持ちを切り換え再スタートをしようとしている時に、あなたの上司の言動がこれではあなたのことを心配してくれているようには到底思えません。

私の個人的な意見ですが、今回あなたが復帰してもし上司から言葉のいじめがあるようでしたら、職場を変わることも選択肢として考えられた方が良いのではないでしょうか。

まずはあなた自身がそこの職場で仕事を続けていけるかが大切だと思います。決して無理はしないでください。

あなたにとって良い方向に進むことを願っています。


No.2
<2011年10月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

復職不安ですよね。 

でも、精神疾患は、なかなか理解してもらえないのが、医療業界です。 

主さんの文章の感情は、悲観的な印象を受けました。そういう感情がある時は、まだ回復していないと思います。 この病気は、ある程度、自分も変われないと今後、仕事を続けていくのは難しいのです。 

自分を変えるといっても難しいですが、例えば、相手の発言の受け止め方、など思考を変える感じです。カウンセリングを受けると分かるのですが。 

わたしだけの意見ですが、もう少し休んで治療に専念し、復職して、やっぱり、無理だったら、新しい職場を探すのが良いと思いました。

職場や相手に変わる事を望むのは不可能に近いので。 
わたしも経験したので主さんの気持ちは、分かります。 


No.3
<2011年10月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

理解ない職場はまだまだあります。人手不足ならなおさら…。
そういう場合は心機一転、転職も考えて見てはいかがですか?


「環境があわなくて適応障害になったのに周囲は気を使ってくれないのですか?」
と書いてありますが、
それは職場の義務ではなく努力なので、強制ではないです。
相談者さんが求める職場は別なのかもしれません。


No.4
<2011年10月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さん自身もお辛いと思いますが、きつい?言い方で、他人を傷つけたこともあるようですよね。
そのことであなた自身も相当反省されたと思います。でも周りはあなたの方がどんなに傷ついて、どんなに苦しんでいるかは知りません。形のないことだからです。わかってもらうためには形にするしかありません。言葉で。態度で。
上司の方の言葉は、主さんが受け止められたような意味ではなく、今後主さん自身も変わらなければ
(変わったことを示さなければ)いけないという、真っ当な意見だと思います。職場のコミュニケーションってそういうものだと思うのです。お互い様っていうか。
周りが気をつかってくれるべき、というのはちょっとどうかな…と思います。
でもせっかく心機一転のチャンスなのに、異動願いが却下されたのは配慮がないと思います。
無理しないで肩の力を抜いてください。


No.5
<2011年10月27日 受信>
件名:あなたのいうとおりだとおもいます
投稿者:ザジ

精神疾患になるような弱い心の人間はいらないんだと思います
辞めたらいいのにって上司の方思ってるんじゃないですかね?
他人にそう思われてるからって憂鬱だしつらいから辞めようって思うのも
人生だし、相手にどう思われようが自分はここでやりたいんだって
思っていたら憂鬱なんて気持ちは起きてこないかと思います
適応出来なかったら負けなんですよね、この世界・・・
勝ち負けなんて簡単なモンではないと叱られそうですが、実際貴方の気持ちは
もう逃げてるし、負けてます、自分の気持ち一つで世界は変わるのに

どうぞ復帰して低姿勢ではなく普通の姿勢で挑むべきです
敵は上司ではなく自分自身であると思います
病気をして休むのは当然の義務ですよ

居座ってがっつり上司に出来ないような貴方しか出来ない看護をして下さい
貴方を待っている患者様のために


No.6
<2011年10月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

トピ主です。みなさん、ありがとうございます。みなさんのおっしゃる通りなのでしょうね。何度も何度も読み返し、噛みしめています。読めば読むほど、みなさんが親身にアドバイスしてくださっているのがわかり、涙が出るくらい嬉しいです。

今、職場に仲の良い人はいません。必要最小限の会話しかしません。だから、ここが頼りです。

昨日から復帰しました。医師はあまり賛成な感じではありませんでしたが、私の意思で復帰しました。スタッフとは特にトラブルはないものの、距離を置かれてることは感じます。そして休職によって不眠が改善したのに、復職前日からまた不眠に…(眠剤を飲まなかったせいもありますが) 気持ちを切り替えたつもりが、やっぱり無理なのかなあと悩みます。また、死にたくなったりもしました。

働きたい(お金のためと逃げないぞという意地のため)、でも居場所がない、消えたい、変われる気がする、でも例え変わっても周囲が私を許さない、それなら辞めなければない… そんな気持ちです。変なことを言ってるのはわかっています。周囲がなんと思っても働きたいならいればいいのに…と思われるでしょうが、それが上手く出来ないから困るんです。

今は結論出せませんが、みなさんのアドバイスは受け止めています。


No.7
<2011年10月28日 受信>
件名:選ぶのは貴方
投稿者:匿名

貴方が周囲に我慢できないなら辞める、貴方が我慢できるかあるいは、今までの自分を変え、周りと協調性をもつなら、いつかは周囲も見方を変えるでしょう。やはり、周りを変えるには貴方にも努力と時間が必要になると思います。周りは貴方がなにもしなければ、変わりません。貴方も今回のことがなければ、今のように自己をふりかえることも、なかったでしょう。それと同じことですよ。


No.8
<2011年10月28日 受信>
件名:無題
投稿者:通りすがり

あまり自分を追い詰めないと良いと思います。文面から、相当気を張って疲れているんだと感じます。
「働きたい(お金のためと逃げないぞという意地のため)、でも居場所がない、消えたい、変われる気がする、でも例え変わっても周囲が私を許さない、それなら辞めなければない… そんな気持ちです。変なことを言ってるのはわかっています。周囲がなんと思っても働きたいならいればいいのに…と思われるでしょうが、それが上手く出来ないから困るんです。」
ものすごく良くわかります。私も適応障害(建前の病名で、要は鬱です)で復職・休職・離職を経験しました。
「まじめすぎ」で無理をしているように感じます。「どこかに自分に合う職場は必ずあるものだから、気長に探したら良い」と、私は看護師・他職種の友人からも同じように励まされました。自分も良い年齢で転職は難しいですし、退職=自分が情けなく感じますが、結局、薬に頼りながら毎日辛いだけの職場で無理をしてたらいつか簡単に自殺できるように感じます(現にそういう人、居ますよね。
「辞めなければならない」と自分が駄目だから社会から弾き出されるという考えは苦しいだけですし。「周囲がなんと思っても働きたいならいればいいのに…」そこまで強い考えで実行できるには、やはり周囲の人間に恵まれていればこそだと思います、孤立無援でそれはいくらなんでも強靱すぎると思います。ネットという希薄な友人関係やアドバイスに頼らないと続けられない、と感じられる現状では、相当大変だと思います。職場で相談できる同僚が出来たら良いですね・・・それこそが「変わった自分」だとも思います。
アドバイスになっていないくて申し訳ありません。どうかお体ご自愛ください。


No.9
<2011年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.7、No.8さん、ありがとうございます。

気もちは退職へと向かっています。やはり精神疾患を患ったまま(原因は職場ですから)いつまでもいるのは厳しいですね。でも例え退職となったとしても、皆さんのアドバイスのおかげもあり、残りの日々を自分を変える努力をし、協調性を持って働きたいと思います。感謝申し上げます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME