看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

指導方法がわかりません

<2011年09月25日 受信>
件名:指導方法がわかりません
投稿者:ゆみゆ

4月から入職した新人の指導の仕方に悩んでいます。


基本的に物覚えが悪いようで患者さん、病室を忘れ、スタッフの名前すら間違えます。
最近、処置に入れるように本人に声をかけているのですが、軟膏の種類も分からないままやっているようで、質問しても答えず、最後にはノートを開いて「書いてます」と見せるだけ…退院した患者さんも分からないので、処置の準備をする…点滴をつめることも出来ず…検温や注射類は一回もやらせていません。


こちらからも気を使って、回数をこなせばと促すのですが、何回も同じミスを繰り返すので結局まかせられないのです。


このままでは、本人も辛いと思いますが、患者さんに被害があるとこちらも対応しきれず…


何か、新人の指導方法でイイ方法があれば、アドバイスをお願いしますm(__)m

スポンサード リンク

No.1
<2011年09月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ペーパーナースです。

日々の指導、大変お疲れさまです。
私も新人看護師としてデビューすべく求職中です。
新人指導の書き込み、興味深く読ませていただきました。

入職して5ヶ月経って検温もしない新人さんもあるのですね。
驚いています。
新人さんは検温や注射をせずに、この5ヶ月、病棟では何をされているのでしょうか。

書込まれた件なのですが、新人さんは、適応障害やうつ病、アスペルガー症候群などを持っておられる可能性はありませんか?

脳機能が低下している状況では、パソコンがすぐに固まって動かなくなるのと同様に、新しい知識や手技を身に付けていくことが難しいのではないかと気になります。

 また脳機能が低下していると、自分の出来ない状況を客観的に人に伝えることもとても難しい状況だと思います。

 その新人さんは入職後から、一人で何かを抱え込み続けてはいないでしょうか。

 指導の仕方以前に、その新人さんのコンディション(睡眠・食事状況、表情)はいかがでしょうか。


No.2
<2011年09月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事の覚えが悪いというよりも、覚えられないなにか=精神疾患が隠れている可能性も大きいのかもしれないと思いながら読ませて頂きました。

とはいえ、治療に結びつけるのも難しいですしね。。。どうしたらいいんでしょうかね。。。今、看護学生や新人さんで問題提起されているひとつの問題ですね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME