看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

退職するべきか続けるべきか悩んでます。

<2011年09月20日 受信>
件名:退職するべきか続けるべきか悩んでます。
投稿者:よこにゃん

現在、大学病院小児科で勤務する2年目看護師です。

先月妊娠が判明し、色々と悩んだ結果結婚して育てていくことにしました。
なぜ色々悩んだかと言うと…
現在のうちの病棟は主任クラスの妊娠、出産ブームなんです。
12月までに5人も主任クラスの看護師が産休に入ります。
そのせいか、20代は妊娠禁止と師長さんにも釘をさされてきました。そんな中の妊娠に正直上に伝えるべきか悩みました。でも、つわりも辛く夜勤月5、6回はさすがにキツいと思い、ちょうど意向調査の時期でもあったので先日師長に報告し、出来れば12月末に退職し実家に帰りたいと伝えました。
師長からは『組織人として、この状況で12月末に辞めたいなんて勝手過ぎる。8割辞めれないと思いなさい。どうしても辞めたいなら、病棟じゃなく外来勤務にして、ちょうど外来から病棟勤務ができる人が欲しかったし交代人員として外来に行きなさい。』と言われました。
今の病棟は勤務もきつく、呼吸器をつけてるような重症な子もいて精神的にも今の状況で続けていくのはキツいです。先輩方の中には陰口を叩くような人もたくさんいるし、育ててもらっている現在の状況で妊娠したと言ったら、確実に陰口も言われますし仕事内容も看護とは言えない内容になると思います。
正直、主任クラスの出産のせいで私が外来勤務までして働かなきゃいけないのも納得出来ません。でも、今度また働くことを考えると産休の方がいいのか…

12月末に何がなんでも辞めるべきか、産休まで続けるべきか悩んでます。

スポンサード リンク

No.1
<2011年09月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ずいぶんキツイ上司ですね。そんな精神的にも辛いような環境で、無事出産出来ますか?仮に無事出産したところで、赤ちゃんはしょっちゅう体調を崩し、仕事を休まざるを得なくなります。産まれてからの方が大変かも知れません。あなたが育児にノータッチでも面倒を観てくれるお祖母ちゃんがいるならいいのですが…。 その職場では、子供に可哀想な思いをさせそうです。弱い子だと小学校入る前まで頻繁に発熱したりしますよ。私は下の子が二歳になってから再就職しましたが、それでも大変でした。姑に嫌な顔されながらも育児に協力してもらいました。中には完治してない子供を1人自宅に放置して仕事に行った、そうでなければ働けなかったという人もいるようですが、恐ろしくて私にはそんなこと出来ません。 看護師なら仕事を選ばなければ良い再就職先ありますよ。


No.2
<2011年09月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

外来に行くという選択肢があるなら、その方が良いかもしれません。周囲もあなたも気を使いながら病棟にいるより…。

他の妊婦さんのせいで、なんで自分が外来に行かなければならないのという考え方は、あまり宜しくないかと思います。私ならありがたく外来に行きます。良い方向に解釈しましょう。師長さんも気持ちが、いっぱいいっぱいなんだと思います。


No.3
<2011年09月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご懐妊おめでとうございます。
私は外来で産休まで働かれることをお薦めします。
産休、育休手当ての有る無しは大きいですよ!
妊娠中の部署移動は大変だとは思いますが外来は子育てナースが多くて妊娠出産に理解があることも多いし、復帰後も外来勤務がベストです(夜勤、残業なしの所が多い)
どこも看護師不足だし師長さんの発言もわからなくはないですが、こればっかりはねぇ。
私も二年目で産休に入り復帰後は外来復帰しました。2人目産休中です。
辞めるのはいつでもできるし外来移動の話は逆に好都合だと思いますよ。
子育てはお金もかかるし続ける方が得策だと思います。体調悪い時は休ませてもらって下さいね。
元気な赤ちゃんを!


No.4
<2011年09月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ごめんなさいね、ちょっとお聞きしたいのですが今回の妊娠は計画的だったのでしょうか?
病棟の状況(妊娠の看護師が5人もいる)が分かっている中での計画外だと、看護師長はそう言うでしょうね。

表向きは「おめでとう!」と言ってても、妊婦さんに重労働的な事はさせられないと同じ勤務でも軽めの患者持ちだったりします。
その分他の人にしわ寄せが来る訳で、陰口は何処へ行ってもありますよ。
きつい事言ってすみません。

でも、よこにゃんさんは授かった命を育てて行く決心をしたんです。
仕事をしながらの妊娠生活は、誰も予想できませんが、何が起こるか分かりませんよ。
無理に仕事を続けて流産でもなさったら、どうしますか?

よこにゃんさんが納得してないのでしたら、自分の考えを貫かれたらいいのではと私は思います。
ここで看護師長が言った産休前まで仕事をするを選択して、万が一何かが起こった場合、よこにゃんさんは納得出来ますか?
何かあったら責任を取ってくれるんですか?と看護師長さんに言ってみたらどうでしょう。

自分を守るのは自分しかないし、お腹の赤ちゃんを守るのはよこにゃんさんあなたですよ。


No.5
<2011年09月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

体が大切です。無理に続けることはないと思います。はじめての妊娠、出産だから不安もあるし、結婚したらどうなるかも解らないし…
私なら辞めます。


No.6
<2011年09月20日 受信>
件名:無題
投稿者:にこ

初めまして。今は働いてませんが、2年間看護師してました。

私が働いてたとき、一緒に、1人妊婦の方が働いてはりました。
その方も、高齢(30くらい)なのもあるかもしれませんが、かなりつわりなど辛そうでした。
でも、病院全体がスタッフ不足で、その方は気を遣われて、ほんまにギリギリまで健常者と変わらない勤務をこなされてました。でもかなり無理してて辛そうでした。
そのせいか、もう日勤すら続けられなくなり、妊娠高血圧症候群で産婦人科に入院されたそうです。そのあと私は退職したので、無事出産されたのかわかりませんが…

私はそれを聞いて、病院の事情で妊婦を無理矢理働かせるのはひどすぎると思いました。妊婦さん自身も、病棟の運営とか考えると辛いとは思いますが、やはり自分と赤ちゃんのことを一番に考えるべきだとおもいます。一番大切な時期ですし。
やっぱり母子ともに無事でお産を終えるには、その病院は退職して全て忘れて、ストレスもなく実家でゆっくりされたほうがいいと思います!

個人的な意見ですが、そんな切り詰められた病院にいてはずっとストレスかかりっぱなしだと思う。その師長も、例外とはいえそんな対応ありえへんし、まず20代妊娠禁止なんて病院考えられません。びっくりしました。

長々とすみません。お産が辛くなるような方が増えるのを見たくないので熱く語ってしましました(+_+)文章もわかり辛かったらすみません。
よこにゃんさんはぜひ、自分と赤ちゃんを大事にしてくださいね。
無事にお産を終えられることを祈っております!


No.7
<2011年09月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

外来も意外と楽しいですよ!妊娠中だと新たな職場は雇ってもらえないので、この際、何でも経験と考え外来勤務チャレンジしてみたらどうでしょうか?
子供が小さいうちは、大きめの病院の外来勤務は融通が利きやすく、働きやすいと思います!
私は、希望して外来勤務に移動しました。


No.8
<2011年09月21日 受信>
件名:無題
投稿者:よこにゃん

みなさん、ご意見ありがとうございます!!


今回の妊娠は計画外でした。ですが、子どもが好きで小児科勤務をし、いずれはもちろんお母さんになりたいと思っていたので今の状況になんら後悔はありません。
妊娠している先輩方も半数は計画外だったようで師長さんが状況を考えろと言うのも理解はできます。今回のような厳しい言い方をしたのは、その他の大勢のスタッフも退職、移動願いを出しているからというのもあるようです。ですが裏を返せば、それだけみんなが辞めたくなるような運営状況にある病棟だということです(>_<)

昨日も師長に『看護部長に話したけど、そんな自分勝手な理由で12月末退職はできません。』と言われました。

外来勤務が嫌なのにも理由があり、私は病棟の状況と自分の仕事のしやすさを考えて辞めるまで管理職以外のスタッフには妊娠していることを言いたくないんです。ですから、お腹が大きくなる前の12月末に辞めたいと思ってます。本当に勝手ですが…。
なので、外来の仕事が嫌と言うよりも病棟ともつながりのある外来には行きたくないというのが本音です。

とりあえず、今度看護部長と面談することになりました。そこで今の思いを全部伝えてみようと思います。


No.9
<2011年09月21日 受信>
件名:優先順位
投稿者:頑張り人間

よこにゃんさん、はじめまして。

投稿内容を読ませていただきましたが、今回の妊娠に関してよこにゃんさんは悪くありません。悪いのは20代妊娠禁止と言う看護師長と、そういうことを言わなければいけなくなった状況にも関わらず、十分な対策をとれなかった病院の経営者にあると思います。病院は女性職員に対して人生のライフイベントの事をもっと真剣に考えなければいけないと思います。

しかし、何はともあれよこにゃんさんが新しい命を授かったことは本当に素晴らしいことです。

今後の事についていろいろとよこにゃんさんは考えていらっしゃるようですが、まずお腹の中の子供さんの事を最優先に、また次によこにゃんさん自身の体調を見ながらお二人にとって最善な方向に進むことを心より願っています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME