看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

精神科看護に向いている看護師とは

<2011年09月14日 受信>
件名:精神科看護に向いている看護師とは
投稿者:匿名

30代後半の男性准看護師です。2年半前に免許をとり、病棟6か月、老健施設1年8か月程の経験しかありません。(他、学校時代1年半程看護助手としての経験あり)元来気が小さい方で尚且つ要領も悪く、在職中は目をつけられた存在であったため、あまり次の就職に前向きになれない気持ちもあります。現在精神科に興味をもっていますが、精神科看護に向いているかどうか不安もあり、なかなか前に進めない状態です。そこで、精神科看護に向いている看護師とはどのような性格の人が向いているのかお聞きしたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2011年09月14日 受信>
件名:あえて白黒はっきりさせない人
投稿者:ビオデルマ

何事にも結果を求めない看護師が向いているように思われます
身体疾患と違って治癒っていうのは望めません、どの段階が治癒かがわからない
そこが難しくもあり面白い所です
最近は精神疾患以外にも寝たきりの高齢者も何でかきますので(生保)
内科疾患の見れない精神科医が頓珍漢な指示を出しても、清潔・不潔が判らない
ベテランナースがいてもナース気取りの補助が居ても相手に振り回されない
強い気持ちが大切です
案外患者様よりもスタッフのほうが曲者かもしれません

たまたまかもしれませんが私が今居る病院は平均年齢かなり高めです
35歳の私が病院の中で1、2を争うくらい若いナースだったりします
おばあちゃんやおばちゃんナースに好かれるキャラづくりがかなり重要です
勝手に女癖悪いだの二股かけてるらしいだの良からぬ噂は確実に立てられますのでそこを真に受けずに笑って返せる強い心臓をもっていればなおよしです
業務は決して暇ではないはずなんですが、全てにおいて緩いです、でもその緩さが
大事なのかなと思ったりもします
あと男性ならばとりあえず患者様の暴力行為に対抗できる要員になりますので
腕っぷしさえあれば大丈夫ですよ、容赦なく張り手が飛んできますので

不安がらずに、どうぞ気を楽に挑んでください


No.2
<2011年09月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

僕は30代後半で正看14年目になります。看護助手時代から数えると18年目ですが、ずっと精神科病院に勤務していて現在は病棟主任をしています。
ひとつの病院でこれだけ長く続けてこられたのは自分の我慢だと思ってます。
僕は自分が精神科に向いているとは今でも思っていません。
一般的には明朗で活発かつ人との関わりに興味のある人が向いていると言われていますが、僕自身人と話すことがすごく苦手でしたし、引っ込み思案でしたが、仕事と割り切っていろいろ無理をしてきた感じがあります。ただ経験から言えることは、向いている性格と言うよりも実際どんな職場でも働いてみないと向き不向きは分からないと思います。興味をお持ちであればチャレンジしてみてはいかがでしょうか。踏み出す一歩が大切だと思います。頑張って下さい。


No.3
<2011年09月15日 受信>
件名:引きずられない事
投稿者:小夏

精神科疾患を持った患者さんの中には自分の演技に看護師を巻き込むのが上手な人がいます。そういう人に引きずられない客観的に看護出来る心の強さが必要です。
おどおどしたら負けです。毅然とした態度(偉そうとは全然違います)でいられる人がいいと思います。


No.4
<2011年09月15日 受信>
件名:二番さんへ
投稿者:匿名

確かに…我慢ですよね。見習いたい。


No.5
<2011年09月15日 受信>
件名:無題
投稿者:ひろりんピロリ

向いている性格は適当(ほどほどの意味で)かつテキトー(いいかげん)なこと!
基本、一般病院と比較するとヒマなので、より人間関係には気をつかう。

技術的には針さえ刺せれば余裕だと思います。

あとは割り切れること!!
真摯に患者に向き合える人は心が壊れやすいと感じる。

楽して金稼ぎだい人には最適。


No.6
<2011年09月15日 受信>
件名:無題
投稿者:K

精神科看護師2年目の者です。
精神科に向いている性格、一概にこれ!と言うのは難しいですが、
明るく前向きな性格な方が向いているのかなあ、と思います。
少なくとも、今いる病院で長く働いている方々は明るい雰囲気を持った方が
多い気がします。

ちなみに私は自分が向いてるとは思いません。
躁状態の患者さんにマジキレしてしまったりして、後で死ぬほど落ち込んだり
していますので。


No.7
<2011年09月16日 受信>
件名:慢性期しか知りませんが
投稿者:匿名

私は精神科慢性期病棟しか知らないのですが。

まずは一般的な常識があること、且つ、「色々な人いるよな〜」と思える、いい意味での適当さ、心のゆとりが必要かなと。

「あんな事するなんて非常識!」「あり得ない!」てバッサリきっちゃうと、看護も何もないので。

でも「変でも非常識でもいいじゃん」と思うのでなく「それはやっぱり変だよ」と言って、うまく妥協点見つけて支援できる人でしょうか。

私が凄いな〜と思う先輩達は、理論と実践両立してる人ですね。そういう方は、凄く患者さん思いですね。ちゃんと向き合って逃げてない、でも巻き込まれていない。

私はまだまだです。今は摂食障害の患者さんに振り回されてます(泣)

私はコミュニケーション苦手ですし、むいてるかと言えば疑問です。
でも興味があったし、何か手助けしたいと思ったので希望しました。

まずは興味、ですかね。後から色々ついてくると思います。
偉そうでスミマセン。

あ、実習時の先生は、自分や物事を客観的に見られる人がむいてる、と言われてました。

一般科に比べ、看護師もちょっと個性的な人多いような気がします。うちだけ?

患者さんで慣れてるからか、ちょっと癖のある看護師(アスペやボーダーと思われる看護師が若干名います)にも皆受容的な気が(笑)

以上、うちの病棟のみの感想ですので、参考にならないかもしれますんが、悪しからず。


No.8
<2011年09月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿子

精神科を3年しか経験していませんが、私も皆さんのおっしゃるように、自分を見失わずに、全てにおいて割り切れる人は大丈夫だと思います。 私は患者さんからの暴言、こき下ろし…色々ありましたが、「病気だから」と言いきかせてたので慣れましたね(笑) ボーダーの患者さんの暴言なんかに慣れると、キツいナースにも慣れてきますよ(笑)。私は今は一般病院にいますが、ボーダー系のナースも見極めきれる感じです(笑) 「この人は自己愛タイプだな〜」とか(笑) 頑張って下さいね。


No.9
<2011年09月17日 受信>
件名:沢山の御意見ありがとうございます
投稿者:匿名

沢山の御意見、アドバイス、励ましありがとうございます。精神科に適した看護師のイメージが湧いてきました。もう一つ質問を宜しいでしょうか?小夏さんや?7さんが言われているようによく精神科看護では、「ひきずられる」「巻き込まれる」という表現を聞くのですが、具体的にどのような事ななのか例を教え頂けるとありがたいです。


No.10
<2011年09月18日 受信>
件名:7です
投稿者:匿名

私は経験年数少ない上に、重症患者さんの受け持はあまりないのですが、うちの病棟では、ボーダー、摂食障害、(たまにアルコール依存性も)に振り回し系が多い気がします。

皆さん嘘が上手いし女優です(女性が多い)

「ドクターから許可をとった。知らないの?」「○○ナースはいいと言った」「○○ナースがこうしろと言ったからしてるのに、どういうつもりでそんな事言うの」等々。

こちらが、「え?そうだっけ」と動揺見せると突いてきます。

確認したいと言うと「何であんたは確認確認言うの。すぐ判断出来ないの!?何年ナースしてんのよ!」等々。

今関わっている摂食障害の患者の場合は、食べ物隠し等不審な行動を問いただすと「私を信用してないのか」「看護師が私を疑うからしんどくなるんだ」「看護師は敵だ」て調子です。

涙も自由自在で、さめざめ泣いた次の瞬間、超しらけた顔してます(苦笑)

嘔吐も自由自在です。初めて吐かれた時は、焦りましたが、どうもアピール的行動だったよう。

その後も優しい看護師の前で「しんどい…こんなに頑張ってるのにわかってくれない」と言って嘔吐してました。

「全部ご飯食べるから○○して」等の交渉事も超多いです。

私には担当なんでヨイショしてきます。
代わりに?新人や優しい看護師をターゲットにし、言いがかりつけたり、無能呼ばわりしたり。

後どうも色々な看護師に他の看護師の悪口言って反応見てるようだし(;-_-+

始めは逸脱行動や要求事への対処で、日々消耗でした。(て、今もですが…)

でも目先の事に振り回されてると、ちっとも治療にのらないし、駄目なものは駄目と線引きしないと、患者さんにもスタッフにも混乱の素と先輩達に言われました。

私は担当ですので、追い詰めないために、たまに彼女のペースに乗せられてるふりをしてます。(本当に乗せられてる時もあり(>_<))

でも駄目なものは駄目とはっきりしっかり言うようにしてます。

といいながら本当に消耗の日々です。不毛だなあと感じる事多いです。

私の尊敬する先輩達は、言うべき事ははっきり、きっちり、分かりやすく言われます。毅然として、交渉や要求には応じられません。治療を長期的に見て発言されます。愛を感じますね〜。

精神科は楽しようと思えば出来ると思いますが、真剣に関わろうと思ったら、結構大変な科と思います。
まあ、どこも大変でしょうが。

長々失礼しました。
自戒を込めて書かせていただきました。


No.11
<2011年09月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「人格障害」で一度調べられるとイメージが沸くかも


頑張ってください


No.12
<2011年09月21日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:匿名

アドバイス重ね重ねありがとうございます。具体的に教えて頂き、精神科の看護に必要な素養が分かってきた気がします。私はどちらかというと「巻き込まれる」タイプなのかなとも思いました・・・(笑)しかし、皆さんの御意見やアドバイスを伺えてとても良かったと思います。この掲示板で伺えたことを活かして前向きに就活していきたいと思います。


No.13
<2017年01月19日 受信>
件名:勤務移動突然
投稿者:やま

精神科勤務していました。突然暴力事故のため突然勤務移動告げられました。今まではなかったのに 看護部長も変わってしまって パニックに 最近は病棟の雰囲気も悪くなり 辞めることにしました。次見つかっていますが不安あります 今までの無い不安があります。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME