看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

復帰について。

<2011年08月27日 受信>
件名:復帰について。
投稿者:アンパンマン★

8月から2年間のブランクから180床ほどある病院の外来に復帰しました。以前勤めていたところはクリニックで今の職場とは忙しさも全然違います。

外来の流れや処置など説明を受け、実際に採血をしたんですがあの採血の感覚がなかなか戻らず失敗ばかりでした。また、流れが速いので周りの看護師に色々聞きながら行っていました。
すると就職して4日目から突然内視鏡の外回り(機械洗い)をするように言われました。「助手さんがしていることを覚えてね」と言われたのです。
それから毎日内視鏡の外回り担当になり来週も担当は内視鏡機械洗いといわれています。

私より少し早く入ってきた方は採血でもなんでもできるので処置室担当のままで指導してもらえてるようです。

これはやっぱり私が使い物にならないから処置室担当からはずされたという意味なんでしょうか。
たしかに久しぶりの仕事で覚えも悪く迷惑をかけてしまっていたかもしれないです。
採血を失敗すると痛いのは患者さんですよね。
私は内視鏡担当になってから、失敗ばかりしていた自分に腹が立って看護学校に採血やサーフロ、処置の練習に通ったり、内視鏡の看護師がしている処置を勉強したりといつでも戻れるように勉強はしているんですが・・・
いつか戻れる日がくるのか不安でしょうがないんです。

まだ様子をみる予定ですがこのままずっと機械洗いなのであれば看護師のブランクが延長していると変わらないような気がするんです。

スポンサード リンク

No.1
<2011年08月27日 受信>
件名:復職について
投稿者:うーたん

こんにちは。新しい職場でブランクがあれば戸惑うことも当然だと思います。私も新しい職場に7月から働いています。
何事も気の持ちようですよ。アンパンマンさんははずされたと考えるかもしれませんが、内視鏡の担当に考えているかもしれませんよ。とりあえず目の前の仕事に集中して、できるようになればまた次の仕事を教えてもらえると思います。あせる気持ちや周りと比べて自分ができないと思ってしまい、落ち込んでしまいますよね。
まずは人間関係や職場に慣れることを目標にしてはどうでしょうか。それでも不安なら、話せるようになった方に聞いてみたらどうでしょうか。
質問にこたえられたかわかりませんが、職場の人と話せるようになってくるとあせりや不安も楽になると思います。
アンパンマンさんが能力的に劣っているとは思いませんよ。しかも努力家じゃないですか〜自信を持ってください。あとは気の持ちようです。


No.2
<2011年08月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お気持ちお察しします。いくら採血・点滴が時々失敗するからって助手業務ばかりさせるのはひどいと思います。それではいくらたってもスキルが上達しないし私も外来にいますが外来は特に採血多いですよね。スキルアップするためにいい場所にいるのにそれでは意味がありませんよね。異動を希望してはどうでしょうか?外来の処置場はうちはナース2人で回しています。患者さんも多いので毎回もう1人の人に代わって貰わなければならないようならぎりぎりの人数で回しているなら厳しいでしょう。慣れるまできちんとプラスワン位の人数として配置してくれるのが一番理想ですが。自分のためにならないからと師長とご相談されてはいかがでしょうか。病棟なら忙しいのは同じですが早く早く・・・患者さんを待たせてはいけないというスピードは要求されないし1人が請け負う点滴の数は外来より少なくても済むからフリー業務のナースなんかもいて代わってもらいやすいかも。逆に経験者=即戦力と色々最初から期待されるのもしんどいですよ。出来ない、知らないと色々陰口言われます。私も前少しクリニックにいましたが子どもが熱を出してもナース1人でしているから休まれると困るってなとこですぐに辞めてしまいました。今は子育てで充分働く時間が確保できないしその分なかなか慣れなくて毎日しんどいです。病棟も常勤で働けないと助手業務に回されます。パートでする仕事じゃないのかなぁなんて考えてしまいます。焦る必要もないと思うしゆっくり考えて上にも自分の思いを伝えて頑張ってくださいね!


No.3
<2011年08月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

内視鏡の外回り…。助手業務だと落ち込まないで、内視鏡に関わる勉強をする良い機会だと思います。機材を実際に見て、消毒方法から使用方法からなんでも学びとって、手際よく外回りができるようになって内視鏡に関する知識も深まったとなれば、周りの人も見直すと思います。与えられた業務に真摯に向き合い、時間を無駄にしないで勉強する人は重宝されます。新しい環境に3日で慣れるとか、資質を問われることはまずありません。覚えの早い方からひとり立ちさせるのは私の勤め先でもよくあります。複数に実習さながら指導するより、ひとりを集中して育て、そのひとりを教える側に置くと指導の負担が少し分散されるのです。教わる方もベテランから早口で言われるより、似たような立場の新人に毛が生えたくらいが質問しやすいこともありますし。忙しい職場ではよくあることですが、決して焦らず、目の前の仕事をひたむきに。助手さんの仕事だからと助手さんと同じようにするのではなく、看護師としての知識と誇りを持って行うのです。今のままでは、外来の方に心が奪われ上の空…。ため息をつきでもしたら、「外来で役に立てなかった新人のくせに助手さんの仕事をバカにしている。」と、あることないこと言われまるかもしれません。ここがふんばりどきです。外回り業務を真面目にこなして、「お待たせしてごめんね」と、外来に呼ばれる日まで頑張ってください。そして、その時には、外来にいるスタッフの誰より内視鏡に詳しいスタッフでありますように応援しています。居場所は他人が用意するのではなくて自分で確保するものだと思います。


No.4
<2011年08月27日 受信>
件名:無題
投稿者:アンパンマン★

うーたんさん 回答ありがとうございます。
まずは職場に慣れることからでもいいですよね(>_<)そう言われて少し気持ちが楽になりました。
少しの説明で「はいやって」と言われてもすぐに流れは掴めませんし徐々に慣れていきたいです!ありがとうございました!


No.5
<2011年08月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

匿名さん回答ありがとうございます。
たぶんもう陰口というか「あの子はできない。」といわれてると思います。でも本当のことなんで気にするのは辞めました。今いる職場は周りの看護師さんも比較的優しく聞いたら色々と指導してくれます。もう少し様子をみて今の自分の心境を上司に話してみようと思います。病院は子育て支援求人に登録されていて学校行事、体調不良で休むというのは理解あるところなんでできればこの病院で長く頑張りたいと思います。


No.6
<2011年08月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO2です。私も最近内視鏡の介助に入りだしました。他の方たちが言うように助手さんのやっている仕事にも必要物品の用意、器具の洗浄、検査ベットのセッティングなど色々あって大切だと思うし助手業務をしているだけでも内視鏡の流れや物品の場所、看護師の役割が把握できますよね。今のうちにそれを吸収しておけば後々実際つく時楽ですよね。助手業務ばかりの毎日がずっと続くなら話は別かもしれませんが。
大きな病院はスタッフの数があるので比較的休みの融通がつきやすいので私も今のところで踏ん張っています。頑張りましょうね!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME