看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

国立病院に中途採用された方

<2011年08月08日 受信>
件名:国立病院に中途採用された方
投稿者:匿名

私は45歳の助産師です。過去に市民病院で7年、直近は個人病院に約10年の経験があります。ブランクはなくずっと働いて来ましたが、今回思いきって総合病院に就職チャレンジしたいと思っています。もう一度きちんと勉強して働きたいと強く思うようになりまして。年齢からして難しいでしょうか。やる気があるというだけでは無理でしょうか。どなたか年行ってからの転職に成功されたかたいらっしゃいませんか。個人病院から総合病院(国立病院)を目指すことは難関でしょうか。病院に問い合わせたところ、年齢制限はなく60歳までならOKとのことでしたが。また国立病院で中途採用者への教育システムはどんな感じですか。ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2011年08月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

国立の教育は、ジェネラリスト制が多いですが、ラダーを取り入れている病院もあります。プリセプターは、経験年数高い人をつけると思います。

少し話がそれますが、年齢制限となっていますが、看護学校併設の病院は、裏では30歳まで、学校から8割採用とかで鵜呑みにしないでください。経験者は、有期職員で入って、採用試験を受けるほうが合格しやすいです。
国立の人気の高い病院で、40台の新規採用は聞いたことないです。


No.2
<2011年08月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もこの4月から、個人病院から総合病院(日赤)に転職しました。
37歳です。お給料の面では、経験値を加算していただいていますが、
病棟での扱いは、「新人」です。採血から注射、吸引・・・すべての基礎看護技術において、新卒さん同様にチェックリストが用意され、3年目の看護師が、プリセプターにつき、チェックされ、看護記録も最初の一ヶ月は下書きをさせられました。本当に屈辱的で辛かったです。レポート提出、研修なども、本当の新卒さんと同じにこなさなければなりません。まだ仕事は続けていますが、この先、今まで経験してきたケーススタディももう一度やらなければならないし、家庭を持ちながら、新人として働いていくのには、限界があるな、と感じています。
総合病院に就職するということは、業務以外の研修やレポートなどを山ほどこなすことを覚悟しなければなりません。
正直、20代だったらまだ頑張れたかも。。
私はこの年齢で総合病院に転職したことを後悔しています。


No.3
<2011年08月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

国立病院機構のことですよね? 国立ですが、独立行政法人ですので、病院により様々だと思います。 年齢のことは、ご経験がおありですし、心配されなくても大丈夫だと思いますよ。慣れるまで、馴染めるまでは、どこだろうが誰だろうが大変ですし…。私も今月から転職しました。がんばりましょう。


No.4
<2011年08月09日 受信>
件名:やめた方が
投稿者:なな

助産師です。
10年以上経験の国立へ中途の方は特にプリとか付かずにいじめぬかれ、1年で辞めていましたよ。
わたしは国立総合病院→個人医院→現在民間総合病院と助産師やりましたが、今が一番やりやすいです。
国立周産期センターにいましたが、雰囲気は超くそ真面目で死にそうにつらかったです。また助手さんが少なく助産師が助手の仕事をする。古くさい縦社会で醜い人間関係、史上最悪な助産師上司、最低なヒステリー医師、くだらない会議、勉強会、犯人捜しを徹底的にするいじめヒヤリハット、ミスの擦り付け、サービス残業当たりまえ、日勤で残業→深夜で残業で28時間以上寝られない3交代勤務、国立専門卒の若い集団で頭固い古い程度低い。
今は民間で様々な大学、専門卒、大学院と色んな所から集まり年齢層が幅広く、風通しがよく、合理的な会議、優しい人達、ゆるやかな雰囲気で一番いいです。
一概に国立病院が悪いわけでないですが、わたしはすすめません。
身分が国家公務員になれる。良い点はそれだけでした。


No.5
<2011年08月09日 受信>
件名:貴重なご意見頂きましてありがとうございます
投稿者:匿名

心構えができました。採用試験はダメ元で受けてみます。万一採用になりましたら、頑張ってみます。


No.6
<2011年08月10日 受信>
件名:もう見てないかもしれませんが。。
投稿者:匿名

私もアラファーで国立病院に転職しました。
4月入職なので、他の現役の学生さんと一緒に受験しました。

ありがたい事でお給料は今までの経験を加算していただけました。
教育は特になにもありません(経験者として見ていただけているようで他の新人看護師さんのようにレポートや提出物もありません)
だた入職してすぐに一人立ち扱いですし、夜間もバンバン入ります。。
システム的な事や病棟の決まり事などが分からないので、自分で何がわかって何が分からないか、明確にしその都度聞いています。
私よりも新人看護師さんの方が病棟のルールやシステムに詳しい時もありますよ。
プリセプターはついてませんが、相談役って感じで中堅の方が付いて下さってます。
人間関係もよく、病棟のスタッフの方も優しく教えて下さいます。
毎日一生懸命やってます^^;


No.7
<2011年08月11日 受信>
件名:ありがとうございます!
投稿者:匿名

勇気が出ました!とにかく当たって砕けろでチャレンジしてみます。運もあるだろうし、万一上手く行くかも知れないから。本当に書き込みありがとうございました。感謝です。


No.8
<2011年09月24日 受信>
件名:無題
投稿者:ながちゃん

以前公立病院に数年非常勤で努めて今年から国立病院に就職しました。しかし国立のしきたりにあわず職場でいじめられまいなかなか職場に来ることができなくなりました。年休も使いはたしやめることになりました。まだまだやりたいことが沢山あり福利厚生もよい国立で働きたいと思うんですけど皆さんどう思われますか?


No.9
<2011年09月25日 受信>
件名:以前、国立で働いていました。
投稿者:ほたる

国立は歴史ある病院ですので、そこの独特の色があると思います。
よく、日赤はカラーがあるともいいますが、国立病院にも言えることだと思います。
私個人の勝手な解釈なので、あくまでちょっと小耳にはさむ程度に聞いていただけるとよいですが(苦笑)
身分は国家公務員になりますし、待遇はそれなりに良いですので、福利厚生や安定して働きたいというお考えが優先的にあるのなら、国立でもよいと思います。
教育もラダーに沿ってやっていますし、大学病院ほど研究だの課題だのないですが、
色々な経験は積めますが、正直、病院によってはやり方が古いところもあります。
一言で国立といっても、全国に系列があるので、どこの病院かにもよりますが。
ずっとそこで働いている人より、中途で入ってくる人の方が多い印象を受けました。
医療センタークラスだと、新卒からずっとそこにいる人もいると思いますが、よそから来る人も多いので、病院によっては中途に理解のあるところもあります。
国立病院にこだわらず、福利厚生がよいところがいいのでしたら、国家公務員共済組合病院とかもありますし、そういうところも視野に入れてみてはいかがでしょうか。
民間でも福利厚生のしっかりしているところはありますよ。
私も今、就職活動中です。


No.10
<2011年09月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

国立病院機構で働いてました。教育制度がめんどくさくて辞めました。身分は公務員になるけど仕事のわりに給料が少ないです。
全国にありますが、うちがいたところは経験が4年以上なら、4年目の研修から参加してました。技術とかはできるもんだとされてチェックなどはなかったです。病院によってかなり院内制度が違うので、よく調べられることをおすすめします。
わたしは国立病院機構はやめた方がいいと思いますが…


No.11
<2011年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:よっち

病院によって違うと思いますが…。私は辞めました。田舎の病院でしたが、化石みたいな人が多くて…。陰険だし…。

公務員になりたい人は入った方がいいと思いますが、
オススメはしません。


No.12
<2011年09月28日 受信>
件名:8番さんへ
投稿者:匿名

国立でも、病院によってカラーがあるので、情報収集してみてください。病院の外来を一回りしてみるのも、スタッフの対応やスタッフ同志の挨拶とか雰囲気がかいまみえます。

国立、大学、公的病院経験者ですが、国立は業務に忙しく、センターと2か所でしたが、看護や物品も古く、超勤、年休もらえなかったです。
大学は、ドクターと対等で教育、業務はきっちりしているので、働きやすかったです。
他はドクターが上という態度でした。

やはり、福利厚生を求めるなら、民間よら国立、大学、共済、済生会がよいと思います。

今からなら、二次試験ですか?


No.13
<2011年10月11日 受信>
件名:少しずつ変わってます。
投稿者:匿名

現在、国立病院機構(センター)で働いてる看護師40代です。2年まえに採用になりました。最初は臨時職員で、その後、規定の採用試験を経ての正職員です。が、結構簡単ですよ。民間と比べて結構のんびりした感じ(職員のハングリー精神がない)なので、ちょっとの勉強と、ある程度の仕事のこなし方で、今では10年以上いるような大きな顔をして勤務しています。

福利厚生とか、給料とか、超過勤務のこととか小さいことにこだわらず、きちんと仕事をこなし、新人教育にもきちんとかかわることができたら、すぐ戦力として認めてもらえますよ。お金はそのあとからきちんとついてきますからね。

センター化してる病院はこれから少しずつ変わっていくんではないかと思います。生き残っていくために何か必要で、どんな人材が大切か。
なので、何十年も国立に勤務していて退職金をもらえるのを待ちながら、なんの勉強もせず、ナースコールも出ないような化石看護師は排除されていく傾向にあります。
国立の定める定年60歳に満たなければ採用します。というのは、それなりの勉強を続けていて、ある程度業務をこなせていれば問題ないという意味だと思います。


No.14
<2013年11月10日 受信>
件名:転職
投稿者:もか

私も、45歳にして転職を決め4月から国立病院で働く事になります。なので、40過ぎてても転職が難しい事はないと思いますよ。民間での経験が長いなら尚更即戦力となって働けると思います。ただ、お給料は少ないですよね…安定しているので定年まで頑張って働けばそれなりのものは得られると信じて…。


No.15
<2014年01月04日 受信>
件名:無題
投稿者:ここもか

私は45歳で4月から国立病院機構へ転職します。なので、40歳での転職は難しくはありません。ただこの歳だと民間でもかなり良い給料、ボーナスを貰っていたにも関わらず、国立ではかなり少なくなるみたいで正直不安です。経験を考慮するってどの程度なのかとか詳しくは聞けなかったので…。採算がとれるか分かりませんがお金が減っても転職したい気持ちが強いしやりたいことも有るので頑張ろうと思ってます。質問者さんも頑張って下さいね。


No.16
<2014年02月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

国立病院機構の看護師は最近人気が無い様ですね。私の住む地方では不人気な病院は4次募集迄しています。非公務員化が決定したからだとは思います。しかし誰でも受験し合格出来るものではないみたいです。
年齢は40歳前後迄で転職歴の少ない看護師が好まれるみたいです。頭の硬い化石化した看護部長が居る所は看護師が足りない状況でも採用しません。
この辺りはまだお役所気取りで硬いですよ。募集をフリーペーパー等に掲載しておいて若い看護師が応募してくるのを待って居るみたいです。ちなみに私は不合格でした。結果が来る前に新しく求人を出して居たりでふざけた病院だとおもいました。若い看護師の方はチャレンジしてみても良いかもですね。


No.17
<2014年08月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は40過ぎて、国立病院機構内の病院に転職しました。
田舎の病院だからかな?とは思いますが、まだ昭和時代みたいな感じ。組織、組織と言葉を使いますが、組織図やマニュアルが無かったり、苦情処理もうやむや。管理も仲良しクラブみたいで、中のいい人から聞いたことが事実として話が進んだり。確認作業をしない管理者が目立ちます。
仕事が出来る方はいじめにお気をつけください。


No.18
<2016年07月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じところにいるとあたかも正解と錯角してしまい怠慢になっている環境に絶えられず、違う角度からよりよい看護をしたいなどと考え、知らない土地で一から勉強したく転職しました。しかし、甘い考えだったと後悔してます。人間関係、業務、適応しようとしましたが、心の傷が深くなってしまいました。
しかし、今、家庭の事情で新しい土地での就職を考えてます。知り合いもいません。
ナースセンターの説明だと、土地柄的に助産師はわりと充足してると言われました。また、中途だと見学したらあとは自分でやって下さいとなると言われてます。それならそれでいいです。
しかし、病院によって違うので、病院のスタイルに合わせようとしてやっても、最後には同じ結果なのにその課程が少しでも違うと、嫌味のようにされたりするのではないか、一個の違いが何十倍にも嫌味されたりして。親からの育てられ方など勝手な憶測をされ人間破壊されないか心配です。
希望は、とにかく長く続けたい、仕事したい、看護がしたいのです。
やる気などあっても、否定されるが当たり前くらいの覚悟が必要だと感じています。
第一印象がものをいうため、私の人間性の問題かもしれませんが、もう失敗、後悔したくないのです。
不安があるかぎり就職できないでも困るし、
皆様の掲示板見ましたが、
厳しいのかと。

看護したい、追求したいのに、高望みだったのでしょうか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME