看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

公立病院の給料って

<2011年08月04日 受信>
件名:公立病院の給料って
投稿者:pi

こんにちは。只今就活中の看護学生です。
今とても気になっている市民病院があるのですが、公務員として採用されます。私は公務員は民間病院より初めは給料は安いですが長く努めていると民間病院よりも高くなっていく…と思っていました。しかし私の気になっている病院の給料は一年目で276,400円、五年目で300,600円、十年目で321,900円です。

これってやっぱり給料は低い方なんでしょうか?
十年目で32万というのは他の病院と比べてあまり昇給していないように感じます。
福利厚生は他の病院とさして変わらないようです。やはり市民病院の給料とは市の財政問題にも関わりがあるんでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2011年08月04日 受信>
件名:無題
投稿者:じそぴー

1年目のこの額は夜勤手当込みの金額ですか?

基本給だとしたらかなり良いですよ
うちの市の職員の行政1年目は4大卒で22万くらいです
お給料を比べるのなら基本給を調べたほうがいいですよ

それと、年休、夏休みなどは公務員は取りやすいので
長く働くには良いと思います


No.2
<2011年08月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

毎月の給与だけで見ていたら、国公立病院は民間病院より断然少ないですね。私が住んでいる地域ではボーナスは民間よりも安定して貰えています。民間は激減していました。あと長く勤めていれば、退職金とかは良いかと思います。民間は少ないです。民間でも組織がちきんとしていれば、自分が病気になったときや医療事故にあったりしたときにきちんと対処してくれます。労働組合がなければ、トラブルが発生したときに解雇になりますね。公務員よほどのことがないかぎり解雇って言うのは無いですから。あと、銀行からお金を借りるとき、公務員の方が有利だったような…
目先の給与か将来やこれらの保証。どちらを選択するかだと思います


No.3
<2011年08月04日 受信>
件名:無題
投稿者:あん

 「公務員は民間病院より初めは給料は安いですが長く努めていると民間病院よりも高くなっていく」というのは幻想ですね。民間病院はピンキリですが、それなりに安定した病院なら公務員よりもずっと高いのは間違いないです。私の同僚が他の民間病院に勤務している同期の看護師何人かに聞いたら、あまりに公務員が安いのにびっくりしたそうです。

 給料と書いてあるので、ある程度予想される夜勤手当や時間外手当などは込みの金額だと思います。ちゃんと夜勤○回、時間外○○時間の手当込みとか書いてなかったですか?基本給でその値段はありえないので、1年目276400円なら基本給は20から22万程度だと思います。そこに夜勤手当・時間外手当・住宅手当、病院によっては調整手当なども入ります。逆に共済の短期(健康保険に該当)と長期(厚生年金に該当)、所得税・住民税などがドカッと引かれます。1年目は大して引かれませんが、2年目になると多くなるので逆に2年目のほうが1年目より手取りの給料は減るかもしれません。またはじめのころは夜勤もないし、時間外手当はつけられないし、思っているよりもずっと安いかも。昇給なんて月5千円増える?っていう程度でしょう。ボーナスはもらえますが、今はどんどん削られて4カ月きっています。10年前なら5カ月超えていたのですが…。

 ただ上の方が書かれているように、トータル的に長く働くにはまあ適しているとは思います。細かく言ったらいろいろあるので「まあ」とつけましたが…。休みも間違いなく多いです。年休がとりやすいというのは嘘だと思いますが、私は公務員から民間に移って「公務員はなんだかんだいって働きやすかったなあ」と感じています。働き始めれば給料なんて生活できるくらいもらえればどうでもいいと思えますよ。給料よりも優先順位が高い項目なんていくつもでてきますから。

 正確な情報を収集され、いい選択をされることを祈っています。


No.4
<2011年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

公務員は、民間の様に人に雇われているわけでなく、税金で仕事をしてるので、
婦長でも主任でも医師でも雇われていると言う意味では同じです。
看護師が医師に対等に話ができるのも、上下関係が雇われる側と雇う側というしがらみがないからででしょう。
初任給は、大学病院にいった友人と比べて雲泥の差でした。もちろん、低い方です。
私の職場は3交代でしたので、夜勤は月に8回と決められていました。
一方、労働基準法に厳しくて、准夜勤が終わらなくて残業でも、次の勤務が日勤だと、次の労働までに何時間空けないといけないと言う決まりの為、残業手当がでませんでした。
日勤、深夜も流れも一緒です。実際に残業しているのに、労働基準法の為、体裁を整える為に、残業も出ずに、ただ働きの事も多かったです。
将来の事を考えると公務員と思いますが、国が財政難になると真っ先に目を向けられるのが公務員。そして、暴言を吐く人は、自分たちが払った税金で食べてる癖にと言います。
夏休みは、労働組合が絡んでいるので、結構長くとれました。
お金、待遇、福利厚生、将来の事を考えると、一長一短があるので、公務員が良いとは、必ずしも看護師の場合は言えないのかなと思います。
民間だと、院長に気にいられないと、解雇という目にも合いますが、公務員は、余程の刑事事件や犯罪に加担しない限り、首にならないので、安心して仕事ができます。
不況の中、将来的に看護師の世界もリストラとは無縁ではないので、その心配のない公務員は安心ですね。


No.5
<2011年08月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夜勤手当ては公務員でも市町村によって違います。私はかれこれ20年になりますが、新卒当時は他と手取り五万は低かったです…
ボーナスもカットが続いて手取り10年前から増えていません。しかし民間からみると、スタッフの人数は恵まれて、希望休みも取れます。


No.6
<2011年08月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うんとですね。年収モデルでみた方がよいかと思います。
というのは、付加される物が病院ごとでバラバラだから、全部込みでどうなのかな?という事です。

あとは、休みです。夏季休暇が何日とか正月休みとかあるのか?とかが病院によりこれもまちまち。
給料良ければ、休み少なく・夜勤多く・残業沢山てもいいのか?という話にもなります。
福利厚生と言われる部分が充実していれば、給料が低く見えても得している事もあります。ご両親にみてもらってもいいかもしれませんね。

一般的には、公立>国立>民間だそうですが・・・公立ったってもうけている自治体と貧乏な自治体とあるだろうから一概には言えないんじゃ?と思います。
ただ、公務員の給料体系や福利厚生体系が民間のそれより明快で受け入れやすい環境に一般的にはあるのではないかと、転職回数のあるわたくしは思うのであります。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME