看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

単なるいじめなのか、何がいけないのか混乱しています。

<2011年08月01日 受信>
件名:単なるいじめなのか、何がいけないのか混乱しています。
投稿者:匿名

時々ここにこさせてもらっております。准看護師3年目、急性期病棟で勤務をしております。悩んでます。夜勤は今まで部屋持ちでしたが、今月からの夜勤はフリー業務をつけられるようになりました。そこで先輩方が恐くて悩んでいます。一回目の深夜の時は、いい顔をされませんでしたし、二回目の時は、他部署の恐い方から時間になっても申し送りをしてもらえずに萎縮しました。何がいけないのか分からず悩んでいます。
(一回目の深夜です)
朝6時からの仕事内容は血圧・採血・経管栄養など回ります。7時から部屋持ちの人が回ったバイタル(T.P)をもらって検温表に記入。9:15分に医師に指示確認や伝達をしに行きます。
深夜の送りを受けた時に、採血が多いから早く回ってください。大変だからねと、7名いました。無事に採血を終えて、他の仕事もなんとか9時30までに終了することが出来ホッとしてました。夜勤の部屋持ちの方はあと記録だけだったので椅子に座って終わるまで待っていました。(いつも他のフリーさんも記録が終わるまでこうして待ってましたので)全体の申し送りが始まる前に、日勤の部屋持ちの正看4年目の先輩から睨まれて、『無事に済んだと思ってるのが伝わってくる!!』と聞こえよがしに言われてしまいました。

(二回目の深夜)
開始時間が0:30で、準備の為に40分前に行きました。準夜のフリーが(他部署で超恐い人)いつまで経っても椅子に座ったままで申し送りをしてくれず、後輩♂と一緒になってこちらを見ながらコソコソ話をしてるので非常に話掛けにくく萎縮していました。
結局、準備という準備は少ししかできず、0:30がすぎてやっと申し送りと思ったら、「あなたは他の病院は無理だね」と笑って言われました。他の方の場合だと、次のシフトの人がきたら今日はこんな感じです。と言ってるのを聞いているのに。。
もう、恐怖です。どう行動したらよかったか、何が悪いか、どうしてそんな事を言われるのかが分かりません。いじめの対象になってる状態ですかね。人間不信になりかけて辞めたいです。後輩♂は、いつもと違って雰囲気がおかしかったです。後輩の事も嫌いになりそうです。♂なのに女の子のように井戸端会議が大好きです。二回目の深夜の時に感じが悪かったんですが舐められてるようで悲しいです。
ここではもっとベテランの先輩が沢山いらっしゃるので客観的に何がいけないのか、こうするべきだとか意見をいただきたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2011年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

文面だけで、かいつまんだ出来事だけで原因は明らかになりません。
だれか信頼できるかたに相談してはいかがですか?

フリーになった理由はなんでしょうか?


No.2
<2011年08月01日 受信>
件名:チームワーク
投稿者:匿名

医療はチームワークです。自分の仕事だけをやっていては顰蹙をかいます。「無事に済んだって思っているのが伝わってくる」(そりゃ周り見てないし、自分の仕事しかやってないもの、それならむしろできて当たり前じゃないの)…とか?
「あなたは他の病院は無理だね」(周りとコミュニケーション取れてないし、それに気付かない、それでは周りに追い出しくらうから無理)…とか?
私が思うに、仕事は個々の仕事に責任持ちつつも、同時にチームワークで行うものであり、基本助け合いです。一人だけ1日の仕事が無事に終わればいいってものではありません。そこの職場全体が無事に終わる必要がありますよね?
申し送りにしても何故向こうから言われるまで待っている必要がありますか?
向こうが言わないならあなたから声をかけるべきではありませんか?「申し送りの時間ですがよろしいでしょうか?」何か仕事が残っているようなら、加えて「私でお手伝いできることがあればやらせて頂けませんか?」とは言えませんか?
たとえ「あなたに任せられる仕事なんかない」と言われたとしても「力になれなくてすみません」と言えばいいですよ。
どんな人とも「患者様方のため」という共通の思いで上手く人間関係を築いていくことが大切ですよね。
これを人間能力と言います。どんな仕事でも仕事とは人間能力と業務能力の両方から評価されると思います。何故そう言われたのかをよく振り返って考えてみましょうか…。
もっと周りが見えるようになるといいですね。周りのスタッフと業務上のコミュニケーションがしっかり取れるように努力してみると、また違った周りの風景が見えてくるはずだと思います。


No.3
<2011年08月02日 受信>
件名:お返事ありがとうございます。
投稿者:匿名

匿名さんへ

乱文で分かりにくくすみませんでした。
私の病院では、夜間のフリー業務があって準夜と深夜の部屋持ちに慣れて落ち着いた頃の、だいたい3〜4年目位につけられてるようです。私は部屋持ちの方がいいのです。夜勤は部屋持ちが2人とフリーが1人です。今月からいきなり付けられていました。
師長さんと話す時もなく、主任さんとも勤務がなかなか合わずに相談できません。
一つ上の先輩に相談しようにも、口が軽い先輩なので難しいです。同期はみんな異動してしまったので、勤務が合わずなかなか相談しにくい状況です。
病棟内のみんなが恐く感じます。


No.4
<2011年08月02日 受信>
件名:お返事ありがとうございます。
投稿者:匿名

匿名さんへ

仕事をする上で、大切な人間能力と業務能力や、先輩の思いや正す行動など色々と御指導してくださり本当にありがとうございます。とても勉強になりました。

私は、コミュニケーションは昔から苦手な上、恐い先輩だと恐怖心が先に出てしまい、身体が後退りしそうなほどで、気が小さい人間です。

あの時は、恐くても、私からどんどん声をかけていけばよかったのですね。
次は勇気を出して頑張ります。

一度目の夜勤は、
一緒に夜勤した先輩からは何も言われなかったので、私の動きについて至らない点を聞いていこうと思います。
不安に思ってるのが、日勤の先輩には睨まれるのに、一緒に夜勤してた先輩から何も注意がなかった事です。
ということは、私に何を言っても駄目だと思われてそうで辛いです。

夜勤は、病棟に入った時に、静かすぎるシーンとした空気が苦手です。
入って準夜帯のスタッフ3人に挨拶をすると無視をされ、私の動きを遠くからジッと見られています。
後輩とヒソヒソ笑いながら見ておられました。
二十歳を超えていい歳をしてるのに人間関係にビクビクし自信がなく、毎日恐いです。
考えすぎてノイローゼになりそうです。

今更なんですが、人間関係はどのように築いていけばいいか教えて下さい。
よろしくお願いします。


No.5
<2011年08月02日 受信>
件名:全ては患者様方のため
投稿者:匿名

怖い、気が小さい、苦手ということなら思いきって他の職業に転職しますか?
看護師を続けていくなら色々なことに自ら気がつかなければならないし、自ら考えながらコミュニケーション取るのも、周りと上手くやっていくのも全ては患者様方のためにやらなければならないことだと思います。それが得意な人なんて滅多にいませんよ。皆、必要だからやっているんだと思います。
命かかっているだけに甘い世界ではないんです。あなたに危ないと思わせてしまうような行動が見受けられれば、他の看護師から監視されるのは患者様方のために当然のことだと思います。
視点を患者様方にあてて、自分がどうしたらいいか考えて行動してみて下さい。それで無理なら方向転換試みるか、転職したほうがいいかと思います。


No.6
<2011年08月02日 受信>
件名:無題
投稿者:とまと

匿名さんの相談を聞いてみますと、私は匿名さんだけに問題があるとは思えません。確かにはっきりした原因がわからないので、真意の程はわかりまんが、少なくとも挨拶をしても無視したり、コソコソ笑うというのは人としてどうなのでしょうか。あまり病棟の雰囲気が良くないように見受けられます。本当に匿名さんが頑張ったことを評価してくれそうな人たちですか?それが心配です。


No.7
<2011年08月02日 受信>
件名:辛いですね
投稿者:匿名

病棟皆が敵に見えているでしょうね。
かく言う私も周りが見えず、仕事が出来ず。

きっと私は相談主さんより結構年上なんですが、
それでもコミュニケーションは下手だと思います。
過緊張で上手く話すことが出来ず、
重患の申し送りなんて「何が言いたいのかわからない!」
と一蹴……。
夜勤も入れさせてもらえてないですよ。

周りと円滑に仕事が出来るように
一緒に乗り越えていきましょうね。
患者さんのためにも、自分のためにも。


No.8
<2011年08月02日 受信>
件名:精神的なストレスは体に毒です。
投稿者:ニッコリ

非常に大変な職場ですが、上司に相談して業務の流れを改めて尋ねるなどをするのが早道かと思います。精神的にまいってしまいます。相手をみて人間は弱そうに見える人に意地悪をするものです。特に女の職場は陰湿です。しかし、古いかもしれないが、いつかバチはあたるものです。意地悪を言っている人は相手を傷つけていることに意識はありません。言葉に気をつけて礼儀を欠かなければ人間関係はおのずとよくなってきます。若ければ沢山の職場を経験するのも良いと思います。常に勉強をして、正看に負けないような知識を持つことで、貴重な人材が保たれますように祈ってやみません。


No.9
<2011年08月02日 受信>
件名:先輩も先輩
投稿者:匿名

確かに、他の人というのはつまりあなたの先輩ですね、その人たちが座って待っていたからといって私も同じようにしていい、というのはダメです。先輩たちには、お互いにそうしても良いという関係ができているからです。座っていなさいと指示されたのでなければこれは真似してはいけなかったかもしれません。
この夜勤でのことだけでなく、こうなるまでの原因が今までのあなたの態度にある可能性もあります。でも。
チームワークを大事にしなければいけないのは先輩も一緒です。不満があるならはっきり注意(教育)すればいいものをコソコソと嫌な態度とって、居るだけで弱い立場の人が萎縮するようなオーラを出して、その顔は鬼より恐ろしいです。なんでどこででもこんなにも同じようなことが行われているのでしょうね。経験20年以上のおばちゃんの私だって固まります。
まして「申し送りの時間ですが…と」伺うなんてそれはそれでまた言われます。先輩のタイミングを無視して自分のことしか考えていないと言われる恐れがあるので、気をつけたほうがいいです。

先輩と無理に仲良くなろうとする必要はありません。仕事の態度、先輩や周りへの気遣いがちゃんとできるようになったら、認めてもらえるかもしれないので、今は挨拶から始まり自分のやるべきことをきちんとこなして、周りのこともよく見るようにし、声をかけるようにしたらいいと思います。
それが難しいのですが。どうしてもダメなら辞めちゃえ!


No.10
<2011年08月03日 受信>
件名:お返事ありがとうございます。
投稿者:匿名

匿名No.5さんへ

お返事をくださりありがとうございます。

辛い時は、視点を患者さんに向けてみると、見え方が変わってくるかもしれませんね。
その様な考え方を常日頃、頭に入れて行動していきたいと思います。
職場の人間関係はそこから始まって信頼関係が成立つのですね。
御指導してくださりありがとうございます。
あの…私が受けてるのは、監視なのですか?仕事が完璧に出来ないからですかね…
でも、仕事上では最近注意を受ける事がなくきてるので見放されてるのでしょうか。不安です。
新人の時は、よく怒られたりしてましたが最近は落ち着いてます。
私は、患者さんの部屋に行ったり、処置をしている時の方が落ち着くし楽しいです。

でも、皆がステーションに集まり、落ち着いている雰囲気の場面で、先輩からジッと顔を見たりされるのでこのような嫌な気持ちになってしまいます。

これは、気持ちの問題であって、コミュニケーションの一つ一つを『患者さんの為』と思うことが出来れば変わってくるのでしょうか。


No.11
<2011年08月03日 受信>
件名:お返事ありがとうございます。
投稿者:匿名

とまとさんへ

お返事ありがとうございます。

師長や主任と話せる機会がなく、仕事に対する評価は多分もらえそうにない気がしています。

例えば、日勤で、時間外に緊急入院が入ったら、後輩も進んで行こうとしないので、入院をとっていますが、皆さん一緒にさっさと帰られ手伝ってくれません。
甘えた考えと言われるかもしれませんが、
助け合いは大事ですし他の方が、入院を取られてる時は、自分の仕事の進み具合を見ながら出来る範囲で手伝うように心掛けています。新人の時から、そうしなければならないと叩き込まれてきました。
でも、最近になって先輩方の行動を見ていると、納得出来ないことを多く感じています。
先輩の受け持ち患者さんの体交やオムツ交換や処置を手伝えるように頑張っても、私の受け持つ患者さんには手伝って下さいとは恐くて言えません。
下っ端だからしょうがないと割り切るしかないのでしょうか。

最近、自分ばかりが損な役回りをさせられているような気がしてなりません。
愚痴ばかりですみません。


No.12
<2011年08月03日 受信>
件名:匿名No.7さんへ
投稿者:匿名

お返事ありがとうございます。

年上の方でも苦手だと思われたりするのですね。申し送りは、難しいですね。私も毎回冷や汗をかきながら望んでおります。
ここで教わった患者さんの為と自分の為を心に刻み付けてみますね。

職場の先輩方を見習って様々な事を吸収していきたい気持ちでいますが、最近は自分が損ばかりしてるようで疲れています。
人間関係が上手くいってないせいもあるんでしょうが、一言でいうなら『恐すぎる』です。
同じ環境下で相談できる同期がいなくなっちゃったので精神的に辛いです。

最近、誰を信じたらいいのか分からなくなってきました。
叫びたいです。


No.13
<2011年08月03日 受信>
件名:ニッコリさんへ
投稿者:匿名

お返事をくださりありがとうございます。

師長にどうだったか聞かれました。
相談した所、欲しい言葉ではなく疲れました。
「先輩を見習ったら大丈夫。何でも聞いてたらいいわよ」でした。
これからまた業務の流れについて、再度聞いていきます。ありがとうございます。

でも、最近は先輩方に不信感が出てきています。生意気かもしれませんが働く人とそうでない人の差が大きいです。
きっと此処では学びたい事も限られ長く続けられないと思いますし、正看をとった暁には大病院で学びたいです。
人間関係は言葉と礼儀からですね。
心に止めて私自身についても振り返ってみます。


No.14
<2011年08月03日 受信>
件名:匿名No.9さんへ
投稿者:匿名

お返事をくださりありがとうございます。

先輩を真似てみるのではなくて、状況をみながら行動をしないとダメなのですね。ちょっと自分が恥ずかくなってきました。
私の今までの態度について振り返って至らない点は正したいです。
先輩への声かけも、タイミングを見なければ自己中心的にとられてしまいますね。
色々と御指導していただきありがとうございます。

匿名さんは、20年もの経験を積んでおられて尊敬します。よかったら長く続ける秘訣をお聞きしたいです。

私は、経験年数がまだまだ浅いですが、人間関係につまづき最近、疲れが溜まってこの先長く続けられるかという不安も覗いてきたりしております。
ですが、こうしてここで色んな先輩方に話を聞いていただき、少し気持ちが楽になれたのと頑張ってみようと思えました。

これから色々な経験をしていきたい気持ちもあります。大きな病院で働いてみたいです。
そのためには、与えられた仕事をこなせるように、周りの空気を読んで動く事ができるように、また一から頑張ってみます。

最近、先輩に対して、色々と人の事を言う割りに行動がないじゃんって不満ばかり溜まっていますが、先輩から見ると私は何も分かっていないできない後輩であり、私に対する不満が沢山溜まっておられるかもしれません。

私自身が、患者さんのために空気を変えられ楽しく働けるように、まずはプロとして周りへの声かけを努力してみます。

先輩に負けない位に知識を増やせるように勉強を頑張ります。
ありがとうございました。


No.15
<2011年08月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

監視ではなく、見守り、指導なんだろうけど…実際監視みたいだと私は思っているので監視って言葉を使いました。
患者様といると落ち着くし、楽しいっていいことだと思います。
しかし、あなたは看護師であり、患者様の友達ではないということを忘れないで下さいね。
処置の間もしっかり看護師として患者様の状態を把握して観察していなければなりません。処置中もし急変したら、看護師として対応しなければなりません。それから看護は一人ではできません。チームで行うものです。だから師長が「先輩を見習ったら大丈夫。何でも聞いたらいい」とアドバイスをくれたのではないでしょうか?
チームワークですよ、チームワーク。同じ職場で働く他の看護師を批判的な目で見てはダメ。何とかいいところを見つけてみてそこからコミュニケーションを図っていけばいいかと思います。頑張って下さい。


No.16
<2011年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:とくめい

主さん、周りがよく見えてると思います。本音を話せる人がいれば違うのでしょうか?勝手な想像ですがいい環境ではないようですね。しばらく今のとこで働くとしても進学するにしても自分自身の目標を持ってください。スタッフの話かけやすい人がいれば笑顔で今日はたくさん接しようとか、何でもいいとおもいます。若い時は馬鹿らしいと思っても後では正直にやってきた自分を誇らしく思える時が必ず来るし、強く成長してるとおもいますよ。がんばって!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME