看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

気付けない看護師

<2011年07月22日 受信>
件名:気付けない看護師
投稿者:匿名

今まで一生懸命なのに、看護師としてなかなか成長できない新人は、見ていて、教え方に何か問題が生じている場合が多かったんですが、今回目の前にあるのは少し難しいです。
プリセプターは見ていると、とてもよく考えて教えているように見えます。他の看護師達は何故か教えたくないようで、その新人を避けるか、プリセプターに苦情を言ったりしていて、プリセプターがかわいそうです。
その新人は全くの新人ではありません。救急の経験も数年あり、できるはずなんですが…見ていると、色々な事に気付けないようです。言われたことは少し抜けはするけど、やっています。でも、全て指示を出されなければ、やれないようでは周りは困ります。
周りの看護師達に負担がかかると、その波が自分にも押し寄せてきます。
看護師の経験はあるから、わからないこと、聞かなければならないことはわかっているはずなんですが、自分から聞かないんです。 彼女は「我慢の連続だ」と言っています。でも私の目にはプリセプターは、自分の仕事もたくさんあるのに、見ていて気の毒なほどよく考えて教えています。プリセプターと彼女は仲がいいように見えます。
何故、彼女は経験あるのに気付けないのか…。何故プリセプターが一生懸命教えているのに、仲良さそうなのに「我慢の連続だ」と言っているのか…。
一体、彼女はどうしたら自ら気付いて動けるようになるんでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2011年07月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

キャリアナースが転職した場合、今まで充分な経験があっても新しい職場の一通りの物品の位置、仕事の流れ、スタッフの役割を理解するまでは、なかなか思うように動けないものです…
チームの輪、現職場のやり方を尊重しやって行こうと思えばなおさらです…彼女の言動からも、彼女自身困惑しながら、仕事をされているのかな?って思いました。
幸いにプリセプターさんも頑張っているようですので、もう一息ではないでしょうか!
そして、両者をきちんと見守っているあなたのような人がいるのが、何よりも新人を育てる大事な要因です!
両者に今までの頑張りを認めて、温かい声を掛けてあげて下さい!
頑張りを認めてあげるだけで、きっと両者は更に伸びて行きますよ!
話を聞いてあげて下さい!
もう少しの見守りできっと新人さんの今までのキャリアが発揮されるはずです!


No.2
<2011年07月22日 受信>
件名:経験の中身によっては、指導法を変えたほうがいいかも
投稿者:ナス

もしかして、前の職場で同じことをいわれていたかも。
退職理由もそのあたりにあるかもわかりませんね。推察の域ですけれども。
救急の中でも本当に初歩のことしかやってきてない、軽症しかもたせられなかったとか、リーダーがやらせられなかったとか、ERや重症はみれなかったとか気がつけない背景があるかも。あとは病院規模によっても、多少は経験に差が出ます。もしかしたら、貴方が期待できるほどの実力をつくる、救急で働いていたわけではないかもしれないですし(現実、病院の中には脱水とかが多く高齢者が運ばれる後方支援型を、ICUやハイケアといっているとこもあります)。
本人は救急をやってきたといっても、現実その経験の中身が問題です。本人のプライドが邪魔してるかはわからないですが、救急というひとくくりにして、経験してきたと、言っているかもしれません。本人と師長に話をさせたほうが、プリセプターもつぶれなくていいのでは。本人にどんな仕事をしてきたかをもう一度細かく聞いた上で、指導法や指導者を考えたほうがいいかもしれませんよ。


No.3
<2011年07月23日 受信>
件名:「我慢の連続」について
投稿者:匿名

彼女の言う我慢の連続とはどういう意味でしょう?我慢してることがたくさんある?我慢?
なんか重要なキーワードのような気がしますよ。それだけで判断できないですけど、その彼女自身、納得して働いてない、胸にとどめている不満があるってことですよね。
それではやる気も出ないだろうし、自分から気がついて動くなんて段階ではないのかもしれません。


No.4
<2011年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:がらこ

その新人の方は、救急の経験はあっても病棟の経験はあるのでしょうか。
救急と病棟では全く動き方が違いますし、病棟でも回復リハなどでは全く違うと聞きます。


私も他の病院に移った時は、それこそ我慢の連続でした。
私の場合は新卒と同様な扱いを受けました。
紙カルテの書き方を1から説明され、書いたら書いたで毎日だめ押し。
それに何時間も残らされました。
バイタルは後ろで黙って腕組みして見られたり、毎朝1日やることを発表させられました。

出来ます、知ってますとも言えず、はい、とすみませんしか言えませんでした。


その新人さんも 今 結構しんどい時だと思います。
動きたいけれど、まだ新しい職場に馴れていなくて動けないみたいな。


指導熱心なプリセプターさんのようですので、早く成果に現れるといいですね。


No.5
<2011年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師を教育するって、本当に大変ですね…自分の仕事をしながら、プリセプターや周りのスタッフも忙しい中気配りしなくてはなりません。どうしても、ゆとりがなくなって来ると、ダメな所に目が行ってしまいます…「我慢の連続」…
少し息抜きが必要かも知れませんね…
残念ながら私の職場の別チームはスパルタで、よい人程潰されて退職していきます…リーダー格のナースが大変な部屋を担当させ、他のスタッフに手伝うな!と命令します
私は、キャリアナースの場合、3ヶ月オーバーワークにならないように、サポートします。
経験あるので、新卒ナースと同じ扱いでは無く、ポイントを抑え仕事の流れを組み立てられるように、そして何よりもスタッフと打ち解けられるように、仲介役に徹します。キャリアがあるぶん思うように動けない事にジレンマを感じて居ると思います。
仕事を覚えるまでは、手を貸さないで全部やってもらう?なんて、よそ者扱いしていませんか?
長く働いていると、必然的に協力していたり、気軽に相談したり出来ますが、新人の場合そんな些細な事が障害になっていたりします!
抱え込んでいる
「我慢の連続」に耳を傾けてあげて下さい
私も転職した時、わからない事を確認するのに時間がかかりなかなか仕事が進まず、たいした仕事量で無いのに、精神的な疲れが溜まりました。
転職前の仕事の半分位しか出来ないのに、疲労は倍?
スタッフ全員で新人を守る!って教育のキャッチフレーズを立てている病院があります!
スタッフ1日一回は新人と、プリセプターをサポートすると、みんなが楽かも知れませんね…


No.6
<2011年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

レスありがとうございます。
新人って言ってもキャリアあるし、もう半年も経っているんです。受け持ちはまだです。理由はとにかく言われたことはできるけど、ポイントに気付けないんです。教えられたことは、その都度できます。
プリセプターはずっとついて教え続けていくことはできないから、気付くかどうか見守る。でも気付けない…ずっとずっとこのまま。プリセプターは一生懸命、気付くように誘導しているけど…。聞くべきことを聞かず、聞かないで気付いて動いてほしいポイントをプリセプターに聞いてきてしまう。
多分、心の中で片方は「お願い、気付いて」片方は「わからないじゃない」見ていてお互い我慢比べみたいで拉致あかない。
プリセプターは責任感強いので変わることはなさそうです。これはもぅ、ゆっくりでいいかと思ってしまう今日この頃です。
きっと一番辛いのはプリセプターだから、いつまで続くかわからないけど押し寄せてくる波は何とか乗り切ろうと思いました。


No.7
<2011年07月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も経験がありながら、プリセプターがつきました。私のプリセプターは、本当に人間として、又看護師として、最低でした。小言ばかりで、褒める事を知らない、可哀想な人です。人間、少しはおおらかさも必要だし、かばう事も必要です。私は、こんな人には、なりたくないといつも思います。 嫌な部分しかみたら、いい部分は見えてきません。一歩下がって行動し、自分が彼女の立場にたてば、どのような事をしてほしいか考えて下さい。そうすれば、いい部分も見えてくると思います。他人にいけずをする人は、なんらかの形で必ず自分にかえって来ます。自分だけがしんどいのでは、ありません。つかれる方も常に気をつかっているのです。


No.8
<2011年07月24日 受信>
件名:いますね
投稿者:匿名

まだプリがついていてくれてる時期に「我慢の連続」と言ってのけるその精神もどうなのって思いますけどね。そんなに言いたいこと言えるなら、どうしてほしい、こうしたいって言えばいいのに。とも思いますね。
でも、気づけない人って多いですよ。言われたことはできるけどそれ以上の気づきのない人。
一緒に行動して、手本になるように見せながら「ああ、そうだな、そうすればいいな」など、見て学習してくれる人ならいいけど、その肝心なところがわからない人っています。(あんたがやるんだよ)って思うんだけど、気づかないことを気づいてもらうって難しいです。やっぱりそういう人ははっきり「こういうときはこうして下さい」って言わなきゃわからないんだと思います。


No.9
<2011年07月24日 受信>
件名:経験者は基本的になにも言わないなら即戦力としてみられる
投稿者:匿名

別に経験あるなら期待されて当たり前では?自分から新人扱いしてといったとか、転々としてまったく新人レベルではないんでしょ?それなら即戦力を期待されて当たり前な気がします。自分からなにもいわないで、我慢の限界?経験者なのに、受け身で積極性がないのはおかしな話。そこは普通新人レベルからいわれてきていること。しかも受け身ばかりでは救急なんて、できないと思います。教えられる側が気を使っているとか、そんなレベルのことではないでしょう。わからないことややったことのないことをアピールできないのは、本当に看護師としてキャリアをきちんと積んできたのか疑問に思います。もしかしたら、コミュニケーションがうまくとれなくて、やめているとか、あるいは仕事内容も、軽症や外回り的なことしかやってこなかったとか、予想しますね。まあ一度きちんとつっこんで話し合ったほうがいいかも。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME