看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

いつもお世話になっておりますm(__)m(ケーススタディについての悩み)

<2011年07月21日 受信>
件名:いつもお世話になっておりますm(__)m(ケーススタディについての悩み)
投稿者:匿名

今回の悩みはケーススタディです。今の病院に勤めて2年目になります。准看を卒業して3年目です。今回ケース発表は2回目になるのですが、私は恥ずかしながらケーススタディとは?から始まってしまい何かよくわかっていません(泣)3年間あるのですが2年目と言う事で内容も1年目とは違いもっと内容を深い物を仕上げなければなりません。私が受け持つ患者様でDMで透析、アルツハイマー型認知の方でケースを進めて行こうと思うのですが、何に重点的に援助?や透析かアルツハイマーか何に着目していったら良いのかもわからず、何をしたいのかもわかりません(泣)ケーススタディを把握できてない時点でナース失格であり、以前から精神科にも通院しており、2年目なのに夜勤もできていないできそこないナースです。それについても悩み夜勤もできないナースなんて必要?と自分自身嫌になります。要領も悪く人よりバイタルも終えるのも遅いです。なので日勤専従です。日勤専従の方が体力はしんどいと先輩ナース達に言われます。そうなのかな?と私は思いますが先輩達が言って下さる位ですのでそうなのかもしれません。職場の勉強会や2年目勉強会、院長勉強会、オンデマンド勉強会、委員会等で仕事が休みでも出社しないとボーナスから天引きです。全てレポート提出もあり、居残って心電図、血A血ガス測定までしなさいと命令が下されました。私ダケだそうです。こんなに何度も心電図、血A血ガス測定練習を何十回もさせられてるの。去年の先輩ナースがそう私に伝えてくれましたもう、休みがないのが辛く夜はベケタミンA2錠飲んでも眠れません。厳しい助言でも何でも構いませんのでアドバイス欲しいです。

スポンサード リンク

No.1
<2011年07月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ケーススタディという前にお体大丈夫ですか?ベゲタミンAを2錠というと相当、不眠やストレスなど精神症状の方が心配ですが。
ケーススタディにしても看護研究にしても、完成させるまで相当なストレスがかかりますよ。今の精神状態からみて、少し厳しいようですが、ますます精神症状が悪化する可能性も考えられますよね。
せめて、少し軽い向精神薬(ルボックスやトフラニール、スルペニドなど)になってからケーススタディに関わることは無理なのでしょうか?
看護部長や所属の師長はスレ主様がベゲタミンAを服用されていることを知っているのでしょうか?
まず、知っているとすれば、かなり無理をさせているかベゲテミンAがどのような患者(ごめんなさい)に使用されているのかを詳しく知らない可能性がありますね。
もし、知っているようなら、通常はそのようなストレスがかかる内容の仕事に今は就けさせるべきではないのですが。まずは精神的ストレスを軽減する方法を考えていく方が自分は良いと思います。


No.2
<2012年05月20日 受信>
件名:ケーススタディについて
投稿者:みゅーみゅー

こんにちは ちょっと気になりました。

私は教育委員で丁度担当をしています、それゆえ基本に戻り「なんだったかな」
と思いこの相談を目にしました。
ケーススタディは、患者さんを良く知るためのもので「看護ってたのしい」と思えるものなのに苦痛なんですね。

アセスメントがたのしくなるのがケーススタディだと思います。
関連図はその整理をするツールではないでしょうか。

あなたの心が心配です、ベゲタミンAはかなりの向精神薬ですよね、まずは自分の健康管理が大切ですよ。
心を整え看護師を目指しているなら頑張ってみましょうよ。
応援しています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME