看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

失礼を承知で質問します。(どうして看護師さんは学生や新人指導の時、あんなにいじわるで怖いのですか?)

<2011年07月19日 受信>
件名:失礼を承知で質問します。(どうして看護師さんは学生や新人指導の時、あんなにいじわるで怖いのですか?)
投稿者:みか

どうして看護師さんは学生や新人指導の時、あんなにいじわるで怖いのですか?命を預かる仕事ですから、知識や技術、正確性、スピード、必要なことはたくさんあります。生半可な気持ちでやれる仕事ではないのはわかっています。
ですがそもそも報告もきちんと聞いてくれない、蔑ろにする、暴言をはく、あからさまに「鬱陶しい」という顔をする、指導内容が煩雑な看護師さん…いますよね…。まず看護師として以前に人としてどうなのでしょうか…。

正直学生時代の実習のトラウマがあります。実習中に見た新人さんの理不尽な扱いをされていた様子もトラウマになっています。

看護師を批判したいのではありません。
自分の恐怖心を無くす為に質問します。

看護師さんはそういう指導や接し方をする方が多いのですか?
学生や新人ってそんなに鬱陶しい存在なのですか?

スポンサード リンク

No.1
<2011年07月19日 受信>
件名:無題
投稿者:かな

8年くらい前ですが、自分が学生や新人の時も、まるで軍隊かのように指導されとても恐くてみんな泣いて育ってました。
今はゆとり教育の方たちの世代で、すぐ辞めたり根性がないのが大半なので、大分指導は優しくなったと思います。でも病院によってなのでしょうか?
昔は本当に厳しくて吐いたり、円形脱毛になる友達もいました。

確かに新人や学生は、とんちんかんな質問、態度、行動も発言もとろい。病棟が狭いと邪魔ですね。いくら学生を指導しても給料は変わらないですし。大抵は他の業務とかけもちで学生指導もするから忙しいし、うっとおしくていらいらするんでは?
わたしはそう思いながらも自分が学生の時つらかったので優しく接してます。もちろん学生にも敬語です。わたしの病棟の学生指導者も非常に優しく丁寧に教えてますよ。
自分より弱い立場の者にだけ当たったりきつい態度を取るのは、人として最低なので優しくします。学生から学ぶこともあると思います。
質問者さまは今は耐えて、自分が指導する立場になったら優しくしてあげて下さい。


No.2
<2011年07月19日 受信>
件名:わたしも思います
投稿者:ゆか

わたしは16年間、看護師をしています。 
経験してきたことを話します。 わたしも学生や新人さんにキツく対応したことがあります。それは、わたしもまだ経験が浅い3年目くらいの頃でした。それは学生さんや新人さんが嫌だったんでは無く当たっていたのだと今は思います。 
3年目くらいになると新人指導や委員、看護研究、まだ分からない事もある中、責任が重い役割が増え、いっぱいいっぱいな毎日でした。先輩にも新人の時から毎日怒られ医者にも怒られイライラしていました。多分、そんな時に質問されたり、忙しい中ゆっくり学生さんと仕事をしなければならなかったり、しんどかったんだと思います。1年目からのストレスの蓄積が、影響していたのかなと思います。 

経験を積むごとに、やさしくなれるようになりました。あの時は若かったし、余裕が無かったんだなと思います。 

経験が長い人で嫌な態度をする人は本当に意地悪かなと思います。わたしも見ていて嫌な気分になります。自分も嫌な思いを、たくさんしたので腹が立ちます。  

意地悪する人は、意地悪同士でしか集まれないし本当の仲間には恵まれないと思います。意地悪するので、周りは敬遠するし人が寄りつかないし、表面だけの付き合いで終わりです。転職しても頭を下げる事も出来ないし、居座るしかない。可哀想な人なんです。  

わたしも転職した時に意地悪されたりしてきました。やっぱり、そんな人は周りに人が集まりません。 

看護師の世界は独特の環境ですよね。古い時代のままですよね。 

今だに、わたしも意地悪職員と関わるのが、しんどいですよ。うまく流せる性格でもないし。 

わたしの経験では、こんな感じでした。話せば言いたい事は、たくさんありますが。


No.3
<2011年07月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も学生の頃はそう思ってたから気持ちはわかりますが、実際、働いてみて学生が実習にくる病院に働いてみて分かったのは、環境がそうさせている、ということです。その人(指導者)を取り巻く環境が最悪で、その犠牲になってるのが学生さん。指導者も働く環境により犠牲になっている場合もあります。心身にゆとりのない環境で働いているのです。大変ですが、実習乗り越えてください、そして、自分が指導者からされて嫌なことは自分が指導者になった時にしないことです。実習生の気持ちのわかるナースになるためにも今はいい経験していると思って乗り越えてください。あなたが尊敬できるナースに出会えることを祈っています。


No.4
<2011年07月19日 受信>
件名:無題
投稿者:おみ

確かに明らかに意地悪な指導者っていますよね

私も学生時代は、そのような指導者サンに苦しめられた一人です。

現在13年目ですが‥新人の頃から私は学生サンや新人サンには絶対に意地悪をしない。と誓ってきました。

経験を積んで少し分かったことは‥自分に余裕がない人ほどイライラしたり冷たくしているように思います。

あなたがトラウマになってしまう気持ちも分かりますが自分が経験した嫌な思いを後輩にさせてはいけません

教育に必要なのは愛情ある厳しさであって意地悪ではありません

あなたはあなたが憧れる先輩像に近づけるよう頑張って下さい

後輩は先輩の仕事ぶりを見ていますから意地悪な先輩に憧れる後輩はいませんよ。

人それぞれ。

私も、いつも心に留めながら仕事をしています。


No.5
<2011年07月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

【学生・新人側に要因】
態度・身だしなみが悪い
学習が足りない
同じミスを繰り返している
指導とイジワルの判別がつけられない
タイミングが悪かった

【看護師側に要因】
「自分も新人時代に厳しくされた」と同じことをしている
何か私的なトラブル・体調不良のイライラを八つ当たり
「厳しく言うことの方が育つ」と思ってる
語彙が少ない

【その他の要因】
人手不足で業務が忙しいから相手をする暇がない


相談者さんの見てきた方・具体的な状況をしりませんので、これらは可能性の話です。
嫌な態度のセンパイを見たら、「絶対にあんな風にはならない」と心に思うようにしてます。


No.6
<2011年07月19日 受信>
件名:社会生活どこでもあると思いますが・・。
投稿者:匿名

看護師だけじゃあないと思いますけど・・・。
どこの世界でも新人や立場の弱い人に対していじめともとれる行動をするいじわるさんは存在します。
看護師の場合は、女社会ですし、「人の命を預かってるんだから」とか「厳しい世界だからこれくらいのいじめに耐えられなければ」とか「患者さんの方がよっぽどひどいこと言う人もいるのだからこれくらい耐えられなければ必要ないでしょ」とかの言い訳が聞いちゃうからだと思います。
もちろんどこの世界でも同じく優しく立派な人たちもたくさんいます。
社会生活厳しいもんですよね。どこでも・・。


No.7
<2011年07月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

かれこれ、20年以上前。学生時代には、わけがわからなくて泣いてばかりでした。


同級生も。


いろんな、医者や患者さんを相手にする仕事なので、根性をためされたみたいです。


優しく、タフになれました。


No.8
<2011年07月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なぜですかね。私もそう思います。私は新人さんの指導時には新人さんを萎縮させないように良い面を伸ばしていけるようにとかなり忍耐強く接してきましたし人格を尊重してきたおかげで後輩からは自分で言うのもなんなんですが病棟が変わってもいつまでも関係性はつながっています。しかし多くの看護師は後輩に対する指導は向かないと思われる人もやってます。この業界もっと適性のある人間を指導に当たらせないと看護師は現場から去るばかりでこの流れは止められないでしょう。


No.9
<2011年07月19日 受信>
件名:無題
投稿者:ひろりんピロリ

人は経験の生き物だから
自分がそういう教育を受けてきたなら、大抵の人はそれを繰り返すだけ。

看護師の立場からすれば、学生の指導は自分の仕事の時間をさかないといけないから、面倒くさいのは間違いない。自分の病棟で働く人かもわからないしね。
学生指導したからってギャラが良くなるわけでもない。学生が患者に怪我させたら自分の管理責任も問われかねない。
看護学校の教員も全員に付きっきりというわけにもいかないでしょ?

病院側としては学生の実習を受け入れ、自分の病院を知ってもらって、看護師確保に繋げたい思惑は当然あるだろうけど、現場にとっては正直どうでもいい。


No.10
<2011年07月19日 受信>
件名:無題
投稿者:のんの

みかさんへ

大学病院付属の看護学校に通っている時、みかさんと同じ気持ちで実習していた事を思い出しました。

怖いし、何故自分がそのような扱いされるのか意味不明でした。

中には自分の仕事だけでも余裕がないのに、何故指導しなくちゃならないの?って感じる人もいるでしょうね。

臨床指導者は人柄を見て決めて欲しいですね。

私は今、指導する立場の人間ですが、出来るだけ、こちらから学生さんに話しかける様にしています。

未来に一緒に働く仲間になってくれるかも知れない。自分を助けてくれる人かも知れない。

自分を正当化するつもりはありませんが、怖い指導者ばかりではないですよ。

頑張って下さいね!


No.11
<2011年07月19日 受信>
件名:それはね…。
投稿者:匿名

一言で言えば「大変だから」です。
それぞれが自分の仕事と全体の仕事で手一杯なんです。仕事を進めたいのに患者さんだから、そう思い通りに進ませてくれない。
ただでさえサービス残業しがち。その上、加えて新人指導やら学生指導やら入ってきて、学生に何かあったら責任問われるし、新人ができなきゃ「ちゃんと教えているのか」と上から叱られ、新人が何かやらかしたら周りに謝って、指導し直さないとならない。それなのに新人は感謝の気持ちもなかったり、いつまでもできなかったりしたら指導側はげんなりしてくるでしょう。だからと言って意地悪したりしてはいけないですよね。何故そうなるかというところに着目しないと。指導の仕方、物の言い方ってあると思います。
結局、現場が忙し過ぎて、自分に余裕がなくなってツンツンしてきちゃうのではないかと思います。
教わる側も、現場の忙しさを考慮し、そんな中、必死に指導しようとしてくれることに常に感謝の気持ちを持ち、謙虚な態度で自ら学ぶ姿勢を崩してはいけないですよね。
よく新人や学生で、わからないことを自分で見つけられない、だからわからないことも聞けない、それで現場でボーッと突っ立っている。あれは幾ら何でもダメです。
看護師って教える側も教わる側も、両者共に相当な労力を費やすものなんですよ。


No.12
<2011年07月19日 受信>
件名:御回答下さった皆様へ
投稿者:みか

たくさんの御意見、体験談、アドバイスありがとうございました。
そうですね、自分は絶対にこういう人にはならないと心に決めて仕事をしていこうと思います。
環境やプライベート、経験などさまざまな要因が絡まって言動に悪く影響してしまうことは、とても残念だし周りにも悪影響だと感じます。ですが指導者さんも人間です。そして十人十色です…。自分はこれも勉強だと思って耐えていくしかないですね。
人間って大変だと思います。いろんな悩みや葛藤を抱えながら生きているのに、それを出してはいけない、出したら務まらない。それは指導する側もされる側も。
まだまだ私が子供すぎる部分もありますが、絶対に同じことはしない、勉強だと思って耐える、この2つは絶対に持ち続けようと思います。


現在私は准看護師として仕事をしています。近い将来正看をとりたいと思っていますが本当に本当に実習がトラウマで質問をしました。
自分の中でもっと勉強をしたいという気持ちより実習への恐怖心が勝ってしまうのは、自分の精神面の弱さだと思います。
しっかり本来の目的を考えて自分の先を考えたいと思います。


No.13
<2011年07月19日 受信>
件名:一般企業の方がいじわるな場合もありますよ
投稿者:小夏

私は免許取得11年目の看護師です。

腰痛悪化し一般企業で総合職として就職した事があります。

看護師業界なんか目じゃないくらい意地悪でしたよ。
男社会の方がリアルに出世が絡むので怖いですよ。
ここに、社会人経験あった上で看護師業界変と書き込む人見掛けますが、あなたはどういうポジションで就職されてましたか?と聞きたいです。
事務とかサポート側の仕事はともかく男と同じ仕事をする立場って相当看護師業界よりシビアですよ。

あと、学生時代に飲食関係でバイトをした経験があります。

ここも看護師なんか目じゃないくらい意地悪でしたよ。

看護師業界は比較的親切な仕組みになっていると思います。

病院にもよりますが、最近は怒らない・新人さんのペースに合わせるという事がまかり通っています。そのせいで、中堅・ベテランに負担がかかっていて潰れていく人も多いです。どちらが良いのかなーと思います。
私の世代でも、怒らない指導でしたので…私は割とぬくぬく育ててもらったと思います。

私はNo.5さんの意見に一票です。

指導者を非難する前に学生も最低限の事はきちっとした方がいいと思います。
別に若い世代だけじゃなく、自分の学生の時も振り返って…。
今思えばもっと怒られてた方が良かったかもと思う事もありますので。


No.14
<2011年07月20日 受信>
件名:無題
投稿者:綿棒

上の方にも出ましたが、学生もしくは新人に問題がある場合は大体第一印象がだらしない、チャラチャラしている、敬語が使えない、もしくはオドオドしているなど
いざ看護師になったとしても真っ先にターゲットにされてしまうタイプだと思います

それをいじわるだというのなら、まさしくそうです、だけど世の中ってそんなもんです
十人が十人自分を受け入れてくれる訳ではないのですよ
突飛な喩えです海外旅行に行ったときにその場所に敬意を払っていない服装や態度だったらまず相手にされません、それでその場所が嫌いになったらそれは貴方とは縁がなかったんだと思うしそれでもここに居たいという思いが強ければ身なりや態度を改めれば相手も受け入れてくれるかもしれません

看護師だからいじわるで怖いわけではないと思いますよ、ただ感情のやりとりが
普通の企業よりも明確だから強く感じるだけだと思います


No.15
<2015年03月31日 受信>
件名:無題
投稿者:おすぎ

私は今、看護師7年目の看護師です。私も学生指導された大半が嫌な指導ばかりでした。新人になってからも同じです。だけど私はそんな指導を受けて思ったんです。
嫌だなった思った指導は、自分が今度教える立場になった時に相手(新人や学生に対して)しないように注意するために貯金しておこうと。
今は、学生や新人を指導する立場になり過去にされた指導で思った嫌な指導はしないように自分でも気をつけています。日々の業務が忙しくてキツク当たるスタッフや、先輩にこうやって育てられたから後輩にもするんだ!という先輩も多いのも事実だと思います。
人にされて嫌なことは、新人や学生に対して指導でぶつけても指導相手に響かないだけでなく指導した方の自分にも何も残らない一方通行の指導だと私は思います。
相手を思う指導をしてから学生や新人から学ばされる場面も多くあることこに気づきます。その気づきをさらに生かして今後も指導にあたりたいなと私は思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME