看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

二年目の准看護師です(仕事上での気遣い、何でも良いのでアドバイスお願いします)

<2011年07月07日 受信>
件名:二年目の准看護師です(仕事上での気遣い、何でも良いのでアドバイスお願いします)
投稿者:hana

准看護師になって二年目です。
半年間は、外来で採血や処置を学びました。
その後は病棟勤務になり半年が過ぎました。

今は、準夜勤もしていますが、私は、仕事を覚えるのも実施するのも遅く、勤務内に仕事をこなすのが大変です。
先輩は、「どうしてそんなに時間がかかるの?何がそうさせてるの?」と声をかけてくださいます。

私は、一つ一つの仕事に自信が持てないこともあり、確認ばかりしていることが多いです。 間違ったら大変と毎日緊張しています。
以前は、その緊張のため患者さんに対しても笑顔も強張っていた気がします。
今は、何とか笑顔だけでも維持できてきたように自分では感じています。

指導してくれている先輩方も心配して声をかけてくれ、とても感謝しています。
私が間違っていたり、忘れていたりするとチェックを入れてくださり、自分の仕事の出来なさに自信をなくしてしまいます。

よく先輩に「あなたは、仕事に危機感がない、気が利かない、気遣いが無い」と言われます。
正直ないかもしれません・・・。  自分の仕事をこなすだけで精一杯で、他のスタッフの方のことまで頭が回わらないし・・・。
でも、自分の出来ることは頑張ろうと精一杯しています・・。
今まで何度も辞めようと思いましたが、何とか続けられています。

仕事をする上でスタッフ同士のコミュニケーションや気遣いが大切な事は理解できますが、どのように気遣いしたらよいのか分かりません・・・。
先輩たちの話にもついていけてません。 いつも聞く立場です。先輩達が何を感じて何を考えているのかと考えながら聞いています・・・。

私は、スタッフとのコミュニケーションが苦手のように思います。
どのように気遣いしたらいいのか、何処が気遣いがないのか自分にも分かりません。

先輩達とうまくコミュニケーションをとるにはどのようにしたらよいでしょうか・・。
また仕事上での気遣い、何でも良いのでアドバイスお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2011年07月08日 受信>
件名:准看6年目です。
投稿者:ai

私は、准看6年目で老健で働いてます。

最初の2年目は仕事を覚えるのに精一杯でその日の業務を時間内に終えるのがなかなかでした…。
なんども辞めようと思いました。しかし、自分で考えてみるとやはり、知識がなかったり、自信がなかったりで一つの事に時間がかかっていたみたいです。それから、自分で調べるのは第一ですがわからない事は先輩にききしっかり吸収していく事をこころがけました。
そして、完全に自分の物にしていく事で余裕も生まれスムーズに仕事もこなせました。
すると、心にも余裕ができ、周りに気を配ったり、他のスタッフと余裕をもってコミュニケーションを取れました。

現在、2年目ということで、今ならまだまだ質問などしてもOKな時だと思いますよ。
時がたてばたつほど聞きにくくなると思いますしね。

笑顔を心がけておられるという事ですよね?
一番大切だと思います。
素敵ですよ!
大丈夫です!


No.2
<2011年07月08日 受信>
件名:無題
投稿者:ららこ

私も新人の時は遅かったです。だから、出勤時間は一番にきてできることやってましたし、休憩時間も削って早めに業務にとりかかってました。早めにとりかかることで、余裕の時間ができたら、先輩達の雑用(物品の準備や後始末など)をまず率先してやってました。


No.3
<2011年07月08日 受信>
件名:そんなもんでいいんです
投稿者:匿名

まだ2年目で先輩と対等にコミュニケーションとれてもまたそれはそれで嫌がられるものです。
聞くだけ。いいじゃないですか。その時、ただじっと黙って聞いてるだけではなく、うなずいたり、一緒に笑ったり、「そうですね」とか相づちを打つように頑張ってみて、一応話には参加している態度はとったほうがいいと思います。
気遣いなんぞは、自分ならどうしてほしいか、を考えれば良いと思います。慣れれば勝手にできるようになるもんですが、患者さんへの援助にも繋がることなので、苦手だと思っているならちょっと訓練する気で頑張ったほうがいいかもしれませんね。
具体的には例えば先輩が処置をして帰ってきたら、「後片付けします」ってやってくれるだけでも助かります。
「○○さんの熱だけ測ってきましょうか」っていうのも私なら有り難いと思うけど、受け持ち以外が手を出すのを嫌う人も多いのでこれはケースバイケース。「何か手伝えることはありますか?」なら無難かも。もちろん、自分のことができてからの話です。
患者さんが「暑いですねー」って言ったら「そうですね」で、終わりますか?冷房の調節をしてまた確認しませんか?熱があるのかな?って思いませんか?汗をかいてるから着替えてもらおうって思いませんか?それが相手が言ってないことに気がついて実施できる、ということじゃないでしょうか。
そんなことわかってて、もうやってるんだけど…ってことだったらごめんなさいね。


No.4
<2011年07月08日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:hana

いろいろアドバイスありがとうございます。

笑顔、これは患者様に対していつも心がけようと思っています。
心では泣いていても、そんな顔を見せたら入院している患者様も元気が無くなってしまうと思うからです・・・。

患者様が暑いって言ったら、私は、顔色見たり、気温を気にしたり着ているものをチェックしたりしています。 部屋のドアを開けておくだけでも暑さが紛れるようです(カーテンは閉めています)。
私のいる病院では冷房は27℃までと言われています(節電のため)・・・。
そして体温が高い時には、クーリングをして適時交換をしています。その後の体温測定もします。

私は仕事が慣れなかったり、段取りが悪かったりして仕事に時間がかかってしまっています。 特に始めて一人で行なうことは緊張して時間がかかります。

この間準夜で、経管栄養をしている患者さんが、ふと目を離した瞬間に自己抜去してしまいました。抑制帯を使用していたのですが、緩かったのか抜いてしまいました・・。その後直ぐ経管チューブを挿入すれば良かったのですが、もう一人の準夜の先輩に相談したら、「朝深夜さんに入れてもらおう、そうしたら患者も異物がはいっていないからよく眠れるでしょ・・・」ということだったので挿入しませんでした。

深夜さんが出勤してきて申し送りをすると 「え?何ですぐに入れ直さなかったの?朝忙しい時間帯に経管チューブ入れるの大変なんだから!レントゲン技師だって、Drだって直ぐだったら起きてたでしょ!全く何てことしてくれたの〜」と・・・注意を受けてしまいました。 

深夜さんの話を聞くと「あ、そうか・・・」と思ったのですが、準夜の先輩の話を聞いたときにも「あ、そうか・・」と思ってしまったのです・・・。
どちらも間違ってはいないように思いますが、一番いいのは、抜かれないようにするのが一番なので抑制帯をしっかり固定しようと思いました。
この考え方が危機感が無いのでしょうか・・・。

2日後にもこの患者さんは自己抜去し(深夜帯)その時には、私は日勤だったので、初めて、先輩の指導の元経管チューブを挿入させてもらいました。何とか一度で挿入できましたが、朝の忙しい時には大変だったのだろうと思いました(反省)
このようなこともあり、気の利かない人となり、気遣いの無い人と言われるのだと思います・・・。 

私には、、言われないと気づかない事が沢山あるのだと思います。
やってほしいことをしてあげる・・・ 処置やケアの準備や片付けをしてくれると確かにうれしいですね。 出来ることは率先して行動しようと思います。アドバイスありがとうございます。

二年目で後輩も入ってきました。今のうちに分からないこと沢山先輩に教わろうと思います。また自分でも本を読んだり調べたり勉強しようと思います。

先輩とのコミュニケーションも、相づちや話を聞くだけでもいいのですね。
安心しました・・・。どうしようと思っていましたので・・・ありがとうございました。


No.5
<2011年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

hanaさん、ぜんぜん大丈夫ですよ。こっちの先輩がこう言ったときは自分も納得した、でも結果は…なんてこと、本当によくあります。
それを先輩のせいにしないで、自分の反省としておられる。徐々に慣れていきますし、先輩たちがどうしてほしいのかもわかるようになりますよ。
そのうち、「hanaさんよく気がついてくれるようになってくれた」〜って言われたりして。成長がよくわかってもらえていいじゃないですか^^

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME