看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

血糖測定(医師の指示がないと行えないのでしょうか?)

<2011年06月29日 受信>
件名:血糖測定(医師の指示がないと行えないのでしょうか?)
投稿者:ムーさん

救急外来での血糖測定・・・は看護師は医師の指示がないと行えないのでしょうか?
私は目の前に低血糖症状の疑いや、糖尿病の既往がある患者が具合悪そうにしていたら医師がそばにいなければ、患者に説明して血糖測定を行うのですがそれは間違っているのでしょうか?低血糖や高血糖によっては命にもかかわるので値によってはすぐに治療をしないといけないと思うのです。値を医師に伝えれば看護師の判断で行って良いと私は思っています。
低血糖のアンケートを行ったときに、「高くても低くても医師の指示で測定をするのが当たり前」!と強くスタッフが強調した文章でコメントを残してきたので自分が間違っているのではないかと自信がなくなってしまったんです。

スポンサード リンク

No.1
<2011年06月29日 受信>
件名:出来ない・・・と思います。
投稿者:さいたまにあ

看護師、という立場上は出来ないのではないでしょうか。
医師の指示に従って・・・それが、私たちの仕事だと思うので。

うちの病院では、医師の指示なしに行えるのは
バイタルチェックくらいです。
あとは、訴えや症状などを見逃さずに観察して、医師に伝え
例えば、低血糖が疑われるなら症状等を医師に報告、
医師の診察後または指示で血糖値を測ります。

救急外来との事なのですが、そこに医師はいないのでしょうか。
医師が来るまでの時間内に調べると言う事でしょうか。
うちでは、救急外来には医師が常在してるので・・・
呼び出しだとしても、呼び出しの連絡時にライン確保などの
指示を受けてます。

病院によって、違うのかも知れませんね。
以前いた所は、師長判断・・・なんて事もありました。
きちんとガイドラインを作った方が良いかも知れません。


No.2
<2011年06月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の所も勝手にはやりません。
看護師判断でやらないと、って思っても一応侵襲手技だし、医師に一言いってからか、指示を仰いだ上でやりますね。勝手にはやれません。


No.3
<2011年06月29日 受信>
件名:行ってます。
投稿者:匿名

医師の指示なくても、低血糖・高血糖の症状出れば簡易血糖測定行って、値を医師に報告し指示仰いでます。

基本は医師指示だと思いますけど、普通に看護師判断で測定してます。


No.4
<2011年06月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの病院は・・看護師判断でやることもあります。

DMをもってて、それらしい症状が出たら血糖値測定の指示がなくてもとりあえず測って、それから報告することもままあります。それについて先生や師長に注意されたことはありません。


No.5
<2011年06月29日 受信>
件名:ケースバイケースですが
投稿者:小夏

どういう病院かにもよりますが…。

例えば、小さい個人病院に毛が生えたような病院で原則断っているけども夜間に患者さんが来てしまう場合があります。
そういう病院は夜間当直がいるといっても卒後3年目くらいの医師な訳です。
患者さんが来たら「僕どうしたらいいですか?」と看護師に聞いてくる訳です。
しかし、私も夜勤バイトに来ているだけで月に2〜4日しか出勤しないので、そんなやりとりしていると後手後手になります。

まあ、症状や既往聞いて、低血糖かなーと思う時は指示受け前に血糖値くらいは測定しちゃうでしょうね。

大きい管理のしっかりした常勤の医師が常駐しているような病院では指示を仰ぐのが無難でしょう。もしくはルーチンにするかですね。どんな患者さんが来てもこれこれの検査は行う事としておくと揉めないでよいでしょう。


No.6
<2011年06月30日 受信>
件名:無題
投稿者:とば子

うちの病院は二次救急なので医師が日替わり当番制で常在してませんが、受け入れ連絡を入れた際に怪しい人は血糖チェックしといてと口頭指示を受けることがあります。
あとはあからさまに低血糖疑いとかいう場合は指示なくてもやることがありますね。
ちなみに病棟では低血糖症状が出た場合にはルーチンで血糖測定することがあります。
基本的に医師の指示のもと動くのが一番安全だとは思いますが、大学病院や3次救急の病院では医師が判断するようなことも、医師によっては「それは看護師で判断して!」といってきて看護師に判断させることが実際にあるのも現状です。
こういうのって単純なようで意外と複雑だったりする気がします。。


No.7
<2011年06月30日 受信>
件名:低血糖症状をアセスメントしては?
投稿者:サザン

何科に勤務してますか?または病棟?外来?

私が思うに…低血糖症状をアセスメントして、簡易測定器で血糖を測るのはダメですか?

血糖70以下で出る症状を把握して、疑わしい場合に測定するのはダメなんですかね。

サチレーションやモニターみたいに考えてはいけないの?ちなみに心電図は看護師判断でやってもいいし診療報酬も取れますよ。

普通に考えてみても医者の指示に従って待っていて低血糖が進むほうが危険ですよね?

私も調べてみますが、調べてみてください。また院内に専門医がいたら聞いてみてはいかがですか?

私もその辺どうなのか知りたいです。アセスメントした上でどう考えても低血糖かもしれないのに医者の指示かないと測定できないとなると恐ろしいですね。迅速診断しちゃいけないのかなぁ。だってインスリンを打つとか薬剤を使用するわけでもないし、レントゲンみたいに被爆の恐れもないし、確かに穿刺するけど…アセスメントしてやっちゃいけないのかなぁ。

調べてみましょうよ。私も知りたいので結果教えてください。


No.8
<2011年06月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

基本的には医師の指示のもとに施行するものです状況に合わせて施行して良いか、医師に確認しておくと良いと思います。胸痛の患者さんが搬送されたら心電図を取っておく、末梢静脈をキープしておく、採血を取っておくなど。
医師が常在しているのが理想ですが…
個々やることが違うというのも問題ですので…管理職で話して決めてもらいましょう!

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME