看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

労働時間が…

<2011年06月26日 受信>
件名:労働時間が…
投稿者:もも

今年就職した者です。
現在病棟へ朝の7時〜夜の9・10時まで働きもちろん残業手当はつきません。先輩たちもそのくらいまで残っていることがありますし、7・8時までみんな仕事をしています。(先輩たちは残業手当は自分でつけていますが…)また、新卒は休みの日も明日の受け持ち患者の情報収集をしに病棟に来いと言われて毎日のように病院へ行ってます。はっきり言って休みの日までいくのはしんどいです。
新人なので遅くまで残り勉強しなければならないし、自分の要領が悪く仕事が早く片付かないのは承知していますが、さすがに労働時間が…仕事が早く終わった日も先輩が残っているので帰れる雰囲気ではありません。遅くまで仕事をすることが美徳みたいになっています。
他の病院の勤務状態はどのようになっているのでしょうか?新人はやはりこのような時間までまた、休みの日まで病院へ行かなければいけないのでしょうか?はっきり言ってこんな勤務状態では体が持ちません。
ご意見おねがいします。

スポンサード リンク

No.1
<2011年06月26日 受信>
件名:無給の休日出勤
投稿者:匿名

私が新人だった数十年前も早く病棟に出て残業着かずで遅くまで、仕事してました。
先輩も残業申請せず遅くまで働いてました。その頃は疑問にも思いませんでした。
自分が時間内に業務をこなせないんだから、残業代を申請なんて・・・
今、思うと『看護は博愛、惻隠の情』と洗脳されてたと思います。
きちんと働いた分は金銭が発生して当然ですよ。
先輩が声を挙げて改善を・・・無理でしょうね。ももさんが本気で今の状況から脱出したいなら、匿名で労働基準局に相談する事です。外部から圧力かけなければ、改善はしないでしょう。
休日にまで情報収集を無給で強制は、やり過ぎですね。その感覚が伝統になってしまってるから中から改善は無理ですよ。
退職して違う職場を探すのも有りですが、ももさんが新卒なら3か月で退職は貴女にとって今後を考えると勧められないです。貴女が正しくともです。


No.2
<2011年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

3年目です。

1年目の時は…
始業1時間前に情報収集開始
就業+1時間以内に記録を終わらせる。
必要時振り返り+自己学習

定時は17時ですが、終わるのは19〜20時くらいでした。
必要業務ではないので残業はつけられません。

他のスタッフの仕事は自分ができること(環境整備や片付け)なら手伝い、無理なら挨拶をして帰ります。


昔ながらの風習を大事にするところもあります。それくらいみっちりやらないと身に付かないのもあります。
でも、バランスが大事ですよね。

休日に出勤なんてしたくないです!
情報収集なんてナマモノだから、前日やったって状態変わってたら無意味。
だったら勤務日に1時間早く出勤する方がましだと感じます。


No.3
<2011年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:ひろりんピロリ

そこの病院又は病棟はそういうシステムなので、そこに従うか、異動希望、退職の3つに1つだと思います。

休みの日に出勤なんかとんでもないことだし、そんなに残業してたらいつか倒れたり、心が病んでしまうかもしれません。
新卒・経験者問わず、残業なくもちろん公休出勤ない病院もたくさんあります。

お若い方だといろいろ希望の科や、やりたい看護などがたくさんおありだとは思いますが、取捨選択をして働いていけば良いと思います。


No.4
<2011年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それはちょっとしんどいですね……。
休みの日に情報収集をしに行くのは、強制なのでしょうか? 特に新人さんは日々精神的にも疲れてますし、休みの日はきちんと休んで、朝早く来ればいいだけのことだと思いますが。
自ら進んで、休みの日くらいしかゆっくりカルテから情報をみて勉強することができないから、と言ってでて来てたり、時にはサマリーや係や委員会その他雑用で休日に出ていかなきゃいけないこともあるかもしれませんが、新人だから休みの日でも出てきて情報とるのは当たり前、半ば強制的な言い方をされているなら、師長に相談した方がいいです。そんなことしてたら、体がもちませんし、まいっちゃいますよ。


No.5
<2011年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その先輩たちは、新人の頃にちゃんと教育されなかったのではないでしょうか。

私は新人の頃、時間内に仕事を終わらせるのは能力のうちだとたたき込まれました。
残っていると、なんで残ってるの?と理由を聞かれていました。

新人の頃の教えは一生ものなので、私は今もその意識で時間内に集中して仕事を終わらせます。

ですが、今の私の職場も遅くまで仕事をすることが美徳のように思っている人たちがいて、その姿を見て新人が育つので、いつまで経ってもサービス残業が当たり前になっています。

私にはこういう雰囲気が耐えられないので、師長におかしいということを何度か言いましたが、変わりません。

もう1度、今まで以上にはっきり言って同じだったら辞めようと思っています。
かつかつで生活しているのに、体力使ってサービス残業なんてバカらしくてやってられません。

遅くまで仕事することが美徳だなんてありえません。

ボランティアではないのです。

仕事の対価をもらうのは当然です。権利です。

休みの日に出勤なんて、これもありえません。

時間内にきっちり丁寧に仕事ができる、私はこれが能力だと思っています。


No.6
<2011年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:夏最高

10年目の看護師です。
仕事が終わったら帰るのが当たり前です。詰め所に残っていたら患者さんや家族からは呼ばれるし自分が大変な思いをするだけでけです。
先輩をまたないと変に思われるとなど変な風習が私の病院もあります。特に若いスタッフはそのような傾向があります。このように若手が育つと次の新人も同じまねをすると思います。若いスタッフや新人は先輩ナースの行動をみています。
確かに看護の仕事はチームでやる仕事なのでお互い手伝いは、もちつもたれつの関係でありお互い様であります。しかし、ある程度手伝いが終わったら「先になりますね」など先輩や同僚には声かけなどして帰るのがマナーです。だまって帰るなんて社会人としてはマナー違反と思います。小学校1.2年の時に学校の授業が終わったら「先生さようなら、みなさん、さようなら」とあいさつした記憶があります。
話はずれましたが、日本看護協会もワークライフバランスを目標にしているので、責任をもって仕事が終われたと思うならお先になって当然のことと思いますよ。おつかれさま。


No.7
<2011年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

機能評価や看護学生実習病院や、
やたら7:1を売りにしてる病院は
夜勤明けに委員会、勉強会なんとか研究だの、
委任状出さなきゃ病気や怪我しても、うちの病院の先生に観てもらえばいいだの、言って強制参加に強制労働させられて、しかも半年は残業手当ては
中途採用でも新卒でも
認めないと
何十人と辞めましたわ。

今じゃその病院、看護部長も師長も 辞めて そのときの職員は アラフォー独身マンションと犬買って、
師長狙いの入ってくる人をパワハラする厄介者しか
残ってません。

いつまでも帰らない職員病院は、若い歳をいってるとか、年齢問わず独身か
単身者が多いとか、
やたら業務以外での
雑用が多いとか

いい意味で言えば、仕事に対して頑張ってる病院なのかもしれないし勉強熱心ですが

主婦や介護や自分の時間を大事にしたい人には
また違うそういう病院がありますが、人によってスキルや方向性が全然違いすぎて、
また違う意味で大変な病院もあるので

何が自分にあってるのかは何年か経過した時か
辞めて違う病院に行った時に、前の病院との比較が
やっと解ると思います。


No.8
<2011年07月05日 受信>
件名:中途半端な規模は、多いかもね〜
投稿者:みみどん

仕事的には、申し分ないところほど、呆れかえる方々が、今日も新人を鍛え上げています。
濡れ衣、やらせ、からかい。何でもありで、短期間で取締役や管理者を手玉に、仕事を人に振ったり、失敗を人のせいにして、お気に入りを勝ち取っています。

その人たちに、目を付けられヤメた人は、この約一年で片手以上。


考えると、ムカつく話ですが、反対に憐れみも感じる。

仕事の遅い、片割れサンは、インシデントも人のせい。
自分を守る管理者と結託して、一生懸命取り組んでいる後輩を悪者変わり者に仕立て上げ、取締役は、情けなくも、窮地に追いやり何人もヤメた。

私は、結婚で今月に辞める。

本当は続けたいが、仕事的には素晴らしくとも、残業を付けようにも、その手の一部職員のみへの対応で、本当に残業を正当につけている人は、何人もいない。


今日も餌食になってる人が居ました。


No.9
<2011年07月05日 受信>
件名:もしかして同じ病棟?
投稿者:匿名

私が新卒で働いた病棟が、ももさんと全く同じ状況でした。
私も朝7時頃から夜22〜23時まで病棟にいました。当然、残業手当はなし。先輩は申請してましたが…
新人は休日も情報収集しに出て来るものだ、やる気を見せろ、と言われてました。
レポートなんてやる時間なかったですよ。寝る時間さえなくて、とうとう通勤中に居眠り運転して事故を起こしました。
その後、不眠症になり、いつの間にか鬱病で休職を余儀なくされました。
ももさんは師長に相談できますか? 私のときは師長自ら新人の陰口を言う人だったので、部長に相談しました。
看護師は健康でないと働けません。私のように心まで壊れてしまわないうちに、異動か退職を考えたほうがいいと思います。
どうぞご自愛ください。


No.10
<2011年07月06日 受信>
件名:多いのではないか?
投稿者:匿名

それが伝統なら、皆さん不満が溜まっている事でしょうね。


誰かが言われてましたが、それを変えるのは相当な精神力と忍耐力が要るし、それも無駄に終わる確率の方が高いです。


以前、勤めた所では、直ぐに辞めていく人か続くか、自分がやられたことを姑息にもターゲットを作り影で行うから一年前後がチョロッとと、後は10年以上勤務の幅を利かせた人たちだけでした。

間違っても、古株にそんなことしませんから、分からないのか、知らん顔してるのか、良いのかな?
と見るのが嫌ですね。

残業をつける人は決まっています。

因みに、同期は3人でしたが、全員辞めました。

それでも成り立つ仕事なんですね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME