看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護研究について(みなさんはどうやって乗り越えましたか?)

<2011年05月21日 受信>
件名:看護研究について(みなさんはどうやって乗り越えましたか?)
投稿者:ちょうちょ

 3年目で今年看護研究なのですが、個人でするのです。
もう不安いっぱい。毎日の中で気がつくこと?を研究の題材にといわれても・・・

毎日の業務でしんどい。これ以上もう・・・
みなさんはどうやって乗り越えましたか?

スポンサード リンク

No.1
<2011年05月21日 受信>
件名:難しく考えないで
投稿者:錬君のママ

私も、看護研究と聞いたら蕁麻疹が出そうでいつも逃げていました。しかし、看護師であり続けるには必ず通らなければいけない道ですよね。定年になるまでの年月を考えていたら、嫌なものを克服した方が楽しく仕事ができるかと思いました。看護協会や様々な看護研究に関する勉強会はたくさん企画されています。できるだけ多く参加して、毎年出されている日本看護研究学会誌を読んでください。文献をたくさん読むことで、情報が集まり今まで、研究されていない研究がわかってきます。まず、興味のあることをピックアップして、そのことに関する文献収集をして読み始めてください。


No.2
<2011年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:りん

私の病院では、一病棟で2〜3G作り年1回必ず看研があります。そのうち1Gが学会や院内で発表をするので、協力体制があるぶん少しはやりやすかったです。(正直、その時間をもっと患者さんのケアにまわせるのでは?とおもいますが・・・。)私も院内・学会の発表でGのリーダーをして、ものすごく大変でした。疑問に思うこともなかんかみつかりませんよね?アドバイスになるかわかりませんが、病棟独自のローカルルールの見直しや、数年前に誰かが研究したことをステップアップして研究するのも良いと思います。アンケートは統計や定義がものすごく面倒なので、統計に詳しいDrや専門で教えている先生に先にどのようなアンケートが良いか聞いた方がいいですよ。私の場合は大学に併設しているので、卒業した後輩に統計学の教授に色々力をかりました。あとは、院内で統計の研修を2個取ってみました。統計の教授曰く、アンケートの聞き方や解答方法によっては、優位差がでにくくなるものもあるようです。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME