看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

放射線科兼務です(みなさんのCT造影時の留置針は決まってますか?)

<2011年05月19日 受信>
件名:放射線科兼務です(みなさんのCT造影時の留置針は決まってますか?)
投稿者:かなえ

CT造影時の血管確保してます。
病院マニュアルでは逆流弁なしの留置針で確保するようになってます。
根拠はなく、昔確保係の看護師が弁なしが好きだったので、請求時にわかりやすいように決めたようです。
しかし、私は感染の事もあり弁付きで確保を5年してました。圧力がかかるとか撮影できないと言われたこともありませんでした。
けれど、今日最初にカメラ検査や点滴があり、弁付きで確保しました。検査結果、CTが急遽入り、「ルートそのまま使っていいですか?」と内科から連絡がきたので
針はそのままでルートだけを変えました。で、本日CT係に申し送りだしました。
ナカナカ検査が終わらないため、迎えにいったら両手に確保している!
聞くと技師が「針が違う、取り直せ」と激昂したと。
慌てて師長に相談しましたが明日再度話し合いがあります。

みなさんのCT造影時の留置針は決まってますか?
好き嫌いがあるので
自分の取りやすい針がいいのですが
何か弁なし使用の根拠はありますか

スポンサード リンク

No.1
<2011年05月23日 受信>
件名:もう遅いでしょうが・・・
投稿者:はな

うちの病院では、20Gの弁付きの留置針で、ルートを確保することを決まりにしています。
でも、なぜか、弁なしにこだわっている部署はあるようです。弁付きも一度ルートを押し込んでしまったら弁なしと同じように逆血はありますし、弁の役目は無くなる仕組みになっていますが、それでも、弁付きと弁なしが両方採用されている意味がわかりません。
輸血の時にどうのこうの・・・という意見もあるようですが、18Gの弁付きで輸血して、血球が弁によって壊れるということはあるのかなぁと思っているところです。
ルートの違いに気付いた技師は、これから信頼できます。万が一自分がなにか間違っているときに気付いてくれる可能性がある人だから。
怒ったり、怒鳴ったりするのは違うけれど・・・
間違っていないと思いますよ。


No.2
<2011年05月28日 受信>
件名:ありがとうございました
投稿者:かなえ

弁付き、無しでそんなにイロイロ考えなくてはならないんですね。
あれから話しあいがあり
一体全体なにがいけないか説明してほしいと技師に詰め寄りました(笑)

そして驚愕の事実!

弁付き無しは関係なかったんです。
CT用のルートを使っていないのでは?と勘違いしたらしくて
さしなおさせたんですって。
全く信用ならないし、おまぬけな技師ですよ。

ありがとうございました

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME