看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

血圧がいくらまでなら入浴させますか。

<2011年03月05日 受信>
件名:血圧がいくらまでなら入浴させますか。
投稿者:まゆき

デイサービス看護師です。バイタル測定後、入浴させるかどうか判断しなければなりません。医師がいないので自分で考えなければなりません。対象者によりますが、170以上は基本的に中止、180以上は絶対中止で考えています。事前に医師から指示があれば、それに従います。困るのは200近い血圧なので中止すると、ご家族が「入れて欲しかったのに。」とか「構わないから入れて下さい」とおっしゃることです。介護員さんはご家族のご意見をハイハイ聞いてきて「家族の希望通りに入れてください。」と言います。こちらがご家族に理解して頂くよう話をしてはいけないのでしょうか。家族がいいと言うことを何やってもいいなら、デイサービスの看護師って何なんでしょう。皆さんは医師の指示がない場合、どのくらいの血圧まで入浴出来ると判断しますか。低血圧についても一緒にアドバイスしていたたければ幸いです。勿論、再検して入浴出来そうな血圧になるのを待って、どうしてもダメな場合に入浴中止しています。

スポンサード リンク

No.1
<2011年03月05日 受信>
件名:元デイナースですが
投稿者:おり

降圧剤を服用していても、血圧が安定しない方には本人か家族、またはケアマネを通して主治医に入浴可能な血圧を確認してもらうようにしていました。
デイで働く前にケアマネをしてましたが、自分がケアマネのときは入浴つきのデイを利用させる際は必ず主治医に確認をしました。本来はサービス導入の際、特にリスクが想定できる方は必要なことだと思いますけど、してないケアマネも多いですよね・・。

その方の普段の状況にもよるし、自力浴なのか、機械浴なのか(椅子型か臥床型かでも違いますね)にもよるので、きちんと決めてはいなかったですが、何度再検しても180超える方は中止か短時間浴(1分位)、またはシャワーのみ(洗体後、肩にタオルをかけてその上からシャワーをかけて温めてました)
まれに保清が保てていない(家庭環境や認知症などで)方で、血圧安定しない場合は最悪足浴や部分浴、清拭のみと指示することもありました。

低血圧についてはこれも普段の血圧によりますが、拡張期血圧90位をボーダーラインとして上記と同様に対応していました。(もちろん普段高い方が90台だったら即中止ですが)

値にとらわれすぎないほうがいいかもです。血圧が正常値でも、失神発作を度々起こすい方もいますので・・・。
キチンとエビデンスがあるわけではないけれど、デイでの入浴は訪問入浴や自宅での介助浴よりリスクがあると経験上感じていますので(送迎などで意外と負荷がかかっているので)とにかく普段の様子をよくみるようにしてましたね。
介護職とよく連携できていたので、双方情報交換して「いつもより表情がぼんやりしている」など報告あれば、すっ飛んで行って確認しに行ったり。
基本、入浴可否判断は看護師に委ねられていましたので、介護職が家族に言われてそのまま引き受けてくるということはありませんでした。
その辺は職場によってまちまちなんでしょうね。

あと私はインテークの際、相談員が家庭訪問する際同行して、病歴はもちろんですが、服薬コンプライアンスはどうか、普段の様子などなるべく事前情報を集めておき、ご家族やご本人に入浴についてはこちらの判断で変更もありうる旨や、医療対応について(看護師がいるということで、医療機関と勘違いしてる人も多いので)プリントにて説明をしていました。(言葉だと聞き流されちゃうので)
看護師が相談員と同行訪問することは最初は現場の抵抗が少なからずありましたが(人手がたりなくなるからと)実際は人手なんて調整次第でなんとかなるものだし、相談員とまた別視点で観察してきたことをフィードバックしていくうちメリットを感じてくれて、支持されるようになりましたよ。
やはり最初が肝心なので・・。家族(いる人は)と最初に関係づくりをしておくと、「構わないから入れて」とはあまり言われません。(というか、私は言わせない!(笑))入浴のリスクなども説明していましたし。

デイにおける看護職の役割は入浴ひとつとっても、やりようによってはたーくさんあると思います。
ただ、職場によっては看護職って介護職の補佐位にしか扱ってくれないところもあるようなので、その辺は徐々に方向転換をはかるしかないですねえ・・・。かなりパワーがいりますが・・・。
論点が少し外れちゃいましたね。失礼しました〜^^;)


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME