看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

イライラ

<2011年03月03日 受信>
件名:イライラ
投稿者:ゆか

愚痴になってしまいますが我慢できないので書かせてもらいます。

4月に入った一年目。就職後うつ病になり精神科に通院して薬を飲んでいます。仕事はとりあえずミスはなく来ればこなしていますが年末あたりから日勤を休むようになりました。夜勤は勤務が組まれているせいか休むことはありません。
日勤の時は来たり来なかったりそんな状況が続き年休も残りわずか。そこで師長部長がとった方法は13時からの8時間勤務。業務に応じて部屋もち、入院ケアをするといったことになったそうです。理由は朝来れないから。

何それ?今までだって急に日勤休まれて体調悪くても頑張っているスタッフ、夜勤を一緒にやっても一年目でうつで薬飲んでるからと気を使っているスタッフ、私だって午後から勤務がいいよ!話かけても話は続かない、表情はない。

このまま続けいても看護師として成長しないんじゃないかと話ていました。

病院は辞めてほしくないからとった案なんでしょうけど、これでは本人の為にもならないし、大変な中頑張っているスタッフはどうなるのと更に負担をかけるだけだと思います。

休職してもその人の名前は病棟付けで残ってしまうので補充は入りません。

頑張っている他のスタッフに対して師長部長がどう思っているのか、本人もそんな特別待遇でどう思っているのかと腹がたちました。
読んでくれてありがとうございました。
でも皆さんどう思いますか?

スポンサード リンク

No.1
<2011年03月03日 受信>
件名:うちも
投稿者:匿名

うちにもいますよ。貴方の上司とまったく同じ対応でした。人数カウントしていても日勤おろか夜勤も休むので、最後は名前だけあって勤務はあけて来たいときにくる、ということにしていました。当然補充なし、朝7時にきて午前様なんて週二回あり、満床なのに下と二人しかいないとかあります。たまに来たかと思えば、無表情であいさつなし。いくらうつ病でも、挨拶とか相づちもしないなんて常識がなさすぎです。なにもできないから、いてもいなくてもおなじか、仕事ができないからそのフォローばかりで正直いても困ります。もうそういう人は期待できないので、そのまま居させるのはいいけど、人員補充してほしいです。


No.2
<2011年03月04日 受信>
件名:分かる気も…
投稿者:らん

まぁそのコに休まれて残されたスタッフはしんどいでしょうね。
私は精神病んだ経験があまりないため鬱病の方の気持ちがわからないのでなんとなくゆかさんの気持ち、わかります。

鬱病で辛いんだろうなぁ。しょうがないよ…という気持ちはあります。

でも勤務に入ってるのに急に休まれると数に入ってる分その他のスタッフへの負担は酷いことになりますもんね。当然そのコの担当するはずだった部屋は他の人が持つことになりますし。それが続くともぅ本当にうんざりしてしまいますよね。

私なんかは小さい子供がいるので子供が熱出したときは急遽休まなければいけないときがあり、それが本当に嫌で、皆困るだろうなぁと思うと自分の都合で休んだ訳ではないけど、家にいてもずっと仕事のことを考えてしまいます。

急に休まなければならないことが続くと、いっそパートになったほうが他のスタッフは楽かなぁと思ったり。

ようするに頻繁に休まざるをえないくらいに病状が酷いならば、ダラダラ続けずに一度スッパリと辞めて治療に専念し、回復したらまた復帰するなどしてもらったほうが、そのコのためにも他スタッフのためにもなるんじゃないかなぁと私は思ってしまいます。
数に入ってるだけで新しいスタッフの補充はできませんし。

今鬱病で辛い思いをしてる方々には本当に申し訳ないことを言ってます。
そのコはそのコでイロイロ悩み苦しみながらなんとか続けているんでしょう。

ですが、その間にも他のスタッフが大変な思いをし、そのせいで鬱病になってしまう人も出てきてしまう可能性もあります。
(現に私の友人は忙しさのあまり鬱病になりました。)

ですから、ゆかさんの納得いかない気持ち、わかりますよ。


No.3
<2011年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

非常勤になってもらって、働いた分の時給しか支払わないようにすればいいのに…と、思います。本人は自分の辛さしかわからない病気なので、周りのことはわかりません。自分のことしかわからない人が患者様を思いやって看護ができるのか…。そのうち辞めるとは思いますが、あてにしないのが一番だと思います。避けられてる、できない劣等感にさいなまれて無断で欠勤して去っていくと思います。心配なのは、今、彼女のせいで無理をしいれられているスタッフですね。今度はそのスタッフの心のバランスが崩れて午前中来れなくなってきます。うつ病は発症してしまうと厄介です。他スタッフがそうならないよう体調不全で出てこれないスタッフには今のうちに時給制の非常勤になって心の病気の治療に専念してもらうよう師長や部長にお願いしてみてはどうでしょうか。あくまで彼女のために!というスタンスで…。


No.4
<2011年03月04日 受信>
件名:おかしい
投稿者:匿名

新卒退職者ゼロです、と病院が広告に利用する為と、新卒が辞めると師長の評価に響く為だと思います。
昔はここまでどうでもいい事に構う事は無かったです。
退職するのは新卒だけではありませんよ。
新卒だから教えてもらうのは当然という人を見下し裏表も露骨な態度の新卒があまりにも増えており、もう同情はできません。
全ては病院の宣伝と病院幹部の昇進の為、利益を得たい一部の人の思惑にしかすぎないです。
プリセプター制度ができてからの新卒の人間的な質は低下しているので指導の効果は甘やかしと自分は偉いんだという勘違いの助長につながっているのが結果です。
しかしその他のスタッフが過剰労働サポート不足で大量に退職しており仕事を長続きしたくてもできない。
中途、異動、潜在は人柄もよくやる気のある方多く残念です。
この方達へのフォローに力をいれる方が有益に感じますし、そういう病院の方が風通しはいいです。
その師長は看護師の全体的な離職や労働環境を他人事だと思ってるはずですし、自分の管理能力の低さも直視できないし、自分の評価に関係しなければチームメンバーを助ける事等にも無関心でしょうね。いざという時に裏切りそうだし私もチームメンバーとしてこのような師長は信頼できません。イライラしますね。
この師長のせいで新卒以外の人が多く辞めますよ、でも新卒じゃないと問題にもならないんですよね?あ~バカらしくてやってらんない!


No.5
<2011年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.4さんに激しく同意!

なんでこんなに1年目を愛護するようになっちゃったんでしょうね。
キャリアややる気があっても、ある程度年齢行くと扱いひどいです。
若いってだけで優遇されすぎ。
私は中途で入職した時、1年目の新人さんも一緒だったんですが
看護部長なんて私には一言もどうか、聞きもしないのに
新人には何回も声をかけ、至れりつくせりでした。
結局大切に大切に育てた新人は、妊娠して辞めます。
まったく、日々真面目に休まず夜勤もこなし、遅刻もしない中堅が
馬鹿を見る感じで、嫌な世の中になったと思います。
人件費だけを見て、目先の利益を追うと現場のレベルが下がって
患者来なくなりますよ〜。
そして、やはり鬱はゆっくり休養するのが良いです。
仕事へ中途半端に来ない方がお互いのためです。


No.6
<2011年03月05日 受信>
件名:たぶん・・
投稿者:ピコピコ

 看護師って簡単に辞めれないと思います。
私は一年目全然仕事できないし、いじめ?って感じで師長も私に拒否反応。
「何もしないで!」と言われ・・・
でも、退職をしたいといっても、一年は続けろ!って何度も・・・
なぜか退職できません。
最後は涙が出てきて働ける状況でないことを伝え退職しました。
7対1とか10対1とかあるから上は退職させたくない、看護師は退職したい。

その看護師も退職したいのに、「日勤だけでもしてみてわ?」「午後からどう?」とか上の人が言ってるのでは?本人が「午後から出勤したい。」「こんな勤務が良い」とか言うとか考えられない・・・
この業界は退職の意志を伝えてもすんなり退職させてくれませんよね?
周りの負担も大変で腹が立つのもわかりますが、本人もしんどいのでは?


No.7
<2011年03月05日 受信>
件名:病気だから何をしても許される?
投稿者:匿名希望

私たちは患者に看護をするために職場にいます。返事やあいさつすらしない社会人常識ももたない、そういう看護師の面倒をみるために働いているのではありません。親や兄弟ではないので。
病気なら、きちんと休むなり辞めて休養なりして治すことです。病気を理由に返事すらしないなんて、甘えているか、病気にあぐらかいているだけです。中にはつらくてもがんばる職員や患者もいます。きちんと最低限の常識を持った人もいます。そういう人に対して失礼です。本人がつらくても、他人はなんとかできない。自分のことは最後は自分で判断するしかないんです。人と接するのがつらいなら、きちんと治るまで休むか辞めて休養すべき。そして自分にあった勤務をうけいれて理解ある所で働いた方がいいです。自分の気の向くままに出退勤し、仕事もできず横柄な言動で他人に迷惑をかけるならそれは単なる我儘でしかありません。個人プレーではないので皆が一人にふりまわされます。うつ病だからとか、最近はそういうのを盾になにしても許される、病気なんだからと開き直る人が増えてますが、病気だからってなにしてもいいわけじゃありません。
ちなみに私はストレスから難聴やうつ傾向で薬をのんでいますが、挨拶や返事はきちんとします。病気と常識的なことは別問題です。

皆がそれぞれに色々な問題を抱えて働いて生きています。大人だからそれを見せないだけで。一人だけが悲劇のヒロインではありません。患者はをはじめとして皆裏では辛いこともあるけど隠して、妥協して、働いて、生きているものです。


No.8
<2011年03月06日 受信>
件名:みなさん
投稿者:ゆか

意見ありがとうございますm(__)m

イライラな気持ちをわかっていただいてありがとうございます。

本人も辛いのだとそれはわかっています。私自身も異動して鬱になりましたので辛いどうしようもない気持ち、仕事に行きたくない気持ちよくわかっていました。だからこそ気にかけて声をかけるのも慎重にしていましたし、明らかな間違った事をしていなければ指導することもしませんでした。スタッフの中にはキツイ人もいますのでそのフォローもしてきたつもりです。
本人はすでに夏には辞めたいと直接部長に言いにいったのです。それが薬を飲んでみたらになり今にいたるわけです。

皆さんの言うように、なかなか人手不足で辞めさせてもらえない、部長師長自己評価のためなんとかして辞めさせてせないのが現状ですが、辞める意志が強ければ辞めれるはずです。止められて迷うのもわかります。もう少し頑張ってみようと思う気持ちにもなります。私もそうでしたから。
けれど欠勤することはありませんでした。

病気だから仕方ないのでないんですよね。社会人としての常識がないんです。欠勤しても一言もありませんから。

一方の師長、なぜ特別待遇になったか直接聞いてみたところ、部長が決めたことだから自分は関与していないような口ぶりでした。そして、バカだと思ったのが次の師長の言葉。『働く時間選べたらいいのにね、色んな勤務時間あってもいいのにね』ですって。

そんな好き勝手なことになっていいわけ?頑張って働いているスタッフに言う言葉?じゃああなたの作った勤務表通りに働かなくていいわけ?勤務表ってなに?
さらに腹が立ちました。
すでに一人一年目が辞めているので残った一人を自分の評価のためにも辞めさせたくないのでしょうが。

長々とすみません。
私も含めこの師長のもとでは働けないと異動希望者が多いです。


No.9
<2011年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:ピコピコ

 イライラわかります。
休んですいません。が、なぜないのですか?

もう辞めるっていうエネルギーないのですかね?
辞めさせてあげて欲しい。
退職するっていうの勇気いるしなぁ。

すでに一人一年目が辞めているのが気になります。
退職しすぎ?


No.10
<2011年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:うちは

自分の今の職場は、新人5人全員退職です。
少ない方ですよ。
きついから、だそうですが。


No.11
<2011年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:ごん

うつ病・・・なりたくてなっている訳ではないので、難しいですよね。
新人のせいだとは一概に言えないと思うんです。

うつ病に何故なってしまうのか、職場に問題があるのなら改善をしないといけませんし、人数が足りないなら補充すべきで・・・病院全体で考えなくてはならないことだと思います。
そうでないと、うつ病になってしまった人にも、忙しく働いている人にとっても不幸な状態が続いてしまうと思いました。


No.12
<2011年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

誰かも書いているけど、うつの発症と常識的なことは別問題。挨拶おろか返事もしないのは、 社会的に問題です。常識的生活や最低限のことさえできない、あるいは反社会的なことをすることがあるなら、かなりうつが重症なんだから、仕事辞めてでも入院しなくてはいけないのではないんですか?しかし、見てる限りそうではなさそうです。やはり病気だからなんでもありき、あるいは仕事や他人のせいにする風潮が当たり前になっているんでしょう。それを招いたのは、新人に必要以上に甘い院内や看護学校教育、常識的なことを教えない、教えられない甘い親の教育につきると思います。中にはこんなことだけで休むの?とか、休みが少ない残業多いと怒鳴りこむ新人の親、遅刻してもまともな看護展開をしてなく、しかも患者からクレームがきても単位をやれとせまる看護教員・・あげたらきりがないけど、こんな環境では、常識をもってもらうのは難しいのかなとも思います。見方を変えれば、新人もかわいそうな立場なんだろうと思います。周りがなんでもつらいことから遠ざけてあげるから、自分で解決するとか、忍耐がわからない。しかしもう一年たち、社会人として働いているんだから病気を理由に常識ない態度では困ります。うつ病だからと、患者にもそんな態度をとるのでしょうか?


No.13
<2011年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うつ病は比較的簡単に診断おりますよ。
というか誰でもなりますが社会の人は我慢して働いてる人多いと思います。
医療職は昔からですがストレスにさらされていますが労働環境はあまり改善みられずで倒れるんじゃないか位のしんどい思いをみんながしてますよね。最近の新卒は表裏も激しく、自分の意見を鵜呑みして都合いい甘やかしをしてくれる人をいい人ととる、悪い事をしても謝らず人のせいにする子が増えています。計算ずくで人見る子結構多いです。計算ずくで辞めない子いますよ。まるでトラブルメーカーですが新卒である事を逆手にとって都合の悪い事は他スタッフのせい、と上司に相談して罪のない人を平気で巻き込んだり。休憩室でも真っ先に一番いい場所を陣取り他の人に挨拶もしない、席も譲らないとか平気でしてますよ。倫理感の高い職場ではその子は注意されますし、改善するならまだ望みはあります。しかし管理も滅茶苦茶な所は管理者も自分を持ち上げてくれるような都合のいい事しか取らないためそういう所の新卒は目も当てられない位傲慢なままで年を重ねていき、職場全体のレベルダウンを招いています(その傲慢新卒が他の人の退職要因にさえなる)。
新卒がコンナ感じなのでこの子達だけを特別養護したら成長の妨げになると思います(このケースも)。そんな訳で私は新卒にはあえてクールに対応し、特別養護を受けてない他のスタッフへの気配りを敢えて心掛けるようにしています、それが私の出来る事だから。


No.14
<2011年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:ヒロちゃんです

色んな勤務時間や勤務体制が選べる病院があるので、うちの病院もそうなったらいいねぇっていう思いから師長さんはそういったんじゃないかなぁと、私は思いました。言い方や言葉って受け取る側によって違ってしまうので何とも言えませんが・・個人的な意見でした。


No.15
<2011年03月09日 受信>
件名:ゆかさんイライラしないで。
投稿者:おかしい業界

 お互いのためにその看護師さんを退職させてあげたい。

私はOLから看護師になりました。
資格の仕事、命預かるからか、女ばかりだからか、この業界は厳しい。

謝ってすむ問題でないこと多いですもの。

ゆとり教育もよくないのでしょうか?
でもこれは社会で、本人のせいでしょうか?

イライラしないように、ゆかさんが対策とれたらいいのになぁ。

私も業務に余裕ないので、ラベンダーかいだり、いろいろしてるけど・・・・

ゆかさんの心の安定できる簡単な方法ないのでしょうか?


No.16
<2011年03月09日 受信>
件名:主さん悩みを共有させてくれて有難う
投稿者:匿名

ここにあがってるイライラはゆかさんだけじゃなくまじめに取り組む者なら感じている事です。いくつか突破口として解決に使えそうな質の高いコメントもでています。
各々の看護者の人間性がここの各種コメントに表れているように思えました。


No.17
<2011年03月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

社会的協調性がないとか、職業人としてまったくなってない人や、たとえ指導しても、病気やプライドが高いのか知らないけど受け入れられない人を見極めて、選別する、人員配置を考える、これがあればなんとかなるのに。病院も人事を長くやってるなら、見極められないのか。とにかく新人も先輩も常識ない集まりではきちんとしている人が迷惑です。


No.18
<2011年03月16日 受信>
件名:無題
投稿者:かえで

皆さんの投稿をみてショックです。とても悲しいです。

私はうつ病になり現在は8時間勤務ではなく時間を短縮して働かせてもらった経験があります。

皆さんはうつ病を怠け病のように思っていませんか。確かに突然日勤を休まれたり来たり来なかったりされるのは周りの負担が大きく大変だと思います。でも、例えば突然事故にあって仕事に来られなくなったり(ギプスなどをして)仕事に配慮が必要になった人、癌などの身体的病気で来られなくなった人にも「私たちだって大変な中頑張っているのに(怒)」と思うのですか?うつ病を患っている人をただの怠け病・常識のない人だとその人の性格だと思っているからそのように思うのはないでしょうか。
就職してしばらくして仕事が嫌になってだんだん来なくなってやめていく人は確かにいます。仕事を甘く見ているのではないかと思うこともあります。でも、うつ病を患っている人はそういう人とは違います。うつ病は病気なので治療すれば治ります。ですからうつ病の人を「このまま続けいても看護師として成長しないんじゃないか」なんて思わないでほしいです。

心の病気は難しく発言には注意しないといけないなど配慮が必要な多いです。でも、私たちは看護師です。精神疾患についても学習してきているはずです。精神疾患に対する差別や偏見がまだ根強く残る現代で医療職者として正しい理解を広げていく側の立場だと思います。私はうつ病になって周りからたくさんの冷たい視線や誹謗中傷を受けました。自分は人としてだめな人間なのではないかと思ったりもしました。お願いです。患者さんはもちろんのこと、スタッフに対しても正しい理解で柔軟な視野を持ってほしいです。本当に・・・本当にお願いします。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME