看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

これから…

<2011年02月07日 受信>
件名:これから…
投稿者:夢の旅人

こんにちは。
私はある内科系の病院に勤務している看護師です。
家庭の事情でしばらくブランクを空けていましたが、昨年11月に再就職し、3ヵ月が経ちました。お忙しい中、スタッフからお世話になっている立場の自分が言うのは申し訳ないですが、自分の立場は非常な最悪な状況になってきています。今年に入ってから毎日スタッフからの風当たりがだんだんと厳しくなり、仕事に対する意欲が日に日に失っており(無気力)、それらの気持ちや苦痛を押し殺して出勤している状況です。スタッフから再三に渡って優先順位だの何だかんだ要求されてもろくに仕事ができない役立たずで無責任な自分の存在が日に日にスタッフや患者に対して悪影響を及ぼしていると感じている毎日です。元々自分は長年に渡って周囲から疎外されてきた人間で、周囲の人間と自分に対して不信感を抱いて過ごしてきましたので、スキルアップを目指す努力をしてもこの状況は改善する事はないと考えてしまいます。表現が不適切ですが、それだけ自暴自棄になっています。
結論として、自分の今後の去就は別として、このような状態で自分が業務に関わるのはスタッフも辛いと思いますし、自分も辛くてお互いに悪循環になるだけなので、病院側が今後、自分が業務に関わる事でスタッフや患者に悪影響を及ぼす恐れがあると思うのならば、当面の間、業務を任せなくても構わないと思いますし、自分自身も業務に対する意欲が回復するまで出勤を自粛しても構わないと考えています。そのほうがスタッフも自分もお互いに迷惑にならずに幸せと思います。ここまでコメントするほど精神的に辛い状態です。
誠に恐縮ですが、この投稿についてアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2011年02月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>自分は長年に渡って周囲から疎外されてきた人間で、周囲の人間と自分に対して不信感を抱いて過ごしてきましたので、スキルアップを目指す努力をしてもこの状況は改善する事はないと考えてしまいます

このままですと同じことの繰り返しで、どこに行っても勤まらないような気がします。私もかつてそうでしたが、それじゃいけないと思い原因を考えて改善するようにしてきました。それでもダメな場合は辞めるまたは異動するしかないでしょうね。最悪な状況になるということは周囲だけでなく自分にも原因があるということですよ。

>スタッフから再三に渡って優先順位だの何だかんだ要求されてもろくに仕事ができない役立たずで無責任な自分の存在が日に日にスタッフや患者に対して悪影響を及ぼしていると感じている毎日です。

私もいつも同じようなことを考えていますが、ぶっちゃけ周囲はそこまで考えてないです。返答の仕方・態度が人を不愉快にしちゃっているとか?言われるうちが華です。感謝の気持ちをもって接してみたらいかがでしょう?


No.2
<2011年02月07日 受信>
件名:分かります
投稿者:ゆうちゃんまま

私も病院での勤務から六年のブランクを抱え、昨11月から仕事(パート)始めました。最初のうちは私も意欲的に色々質問したりして働いていましたが、今年に入り勤務が遅すぎで家庭内で揉めたりして、一月は子供が病気などしたりして2週間ほど休みっぱなしの状態です。明日から一応行く予定なんですが…やはり気持ちが入らなくなったら継続するのってパワーが必要ですよね。でも私は頑張りすぎたりするのもキツいかなと思います。まさに今私も同じ状態で、辞めたいような気がする感じなんですが、踏み切れずといったかんじで…アドバイスには成りませんが、頑張りすぎないで下さいね。無理なときは無理だし、できないことは出来ないし。ねっ!乱文で失礼いたしました


No.3
<2011年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護の世界、大抵の職場はそんなものではないかと…。私は患者様の命がかかっているからこそ、きちんとした細やかな教育、指導が必要だと考えているのですが。どうも…指導と称したいじめが多発してしまっています。教える側は本気でそれが看護師育成のための指導だと思っていて、全くいじめである認識を持っていない部分が困りもの。…さて、どうしようか?私は看護師の仕事はどこ行っても多少のメリット、デメリットはあってもトータルして見ればどこも同じ、現状はこういうものなんだと捉えています。教育制度がなっているようで結局なっちゃいない。他人の評価なんて所詮一方向でしか見てないもの。気にしない。患者様方からの評価が何より真実です。自分をしっかり持つことです。私も大部強くなりましたが、始めから強かったわけではありません。人間として強くなって、患者様方を第1に考えて動けば、自ずと道は切り開けてくると思います。苦しい時こそ、道を開くチャンスです。それを苦しいからと言ってチャンスを放棄し、患者様方を置いて逃げるのが最もよくないと思います。それはこれから看護師をやっていくあなたのためによくないんです。
私も逃げたり泣いたりわめいたりして模索してようやく軍人のような強さや天使のような優しさを習得しつつあるなと感じています。私にもできてきてるならあなたにもできるはず。どうか逃げないで強くなって下さい。ある程度は慣れですし、そこに何年か踏み留まれば見えてくることもあるはず。あなたを必要としてくれている患者様も必ず、そこにいるはずです。その患者様の思いを振り切って職場に行かないという選択があなたにできますか?


No.4
<2011年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

不器用な人はいます。いろいろ覚えるのに時間がかかるのは、自分が納得しないと進めないからなのかもしれません。不信感もあるようですが、ここはひとつ、「いつも迷惑かけてすみません」と、言葉に出して言ってみてはどうでしょうか。その相手の反応を見て、次のことを考える。次にだす言葉を考えるようにするといいですよ。考えてから話すとうまく行きますよ。注意や指導に対し、「以後、気をつけます!」と、言う人と、「私、ダメですよね…。向いてませんよね…。」と、言う人では、前者の方が、続けて重要な指導ができます。後者に関しては、「そ、そこまで思わなくても?参ったな、何て言えばよかったんだろう?」と、フォローに入ってしまい、それで、一旦、指導が終了してしまうような気がします。で、フォローされた言葉が印象に残り、注意されたことを忘れて同じことを繰り返ししまい悪循環に…。無視されたり、イジメられているのでなければ、もう少し続けて欲しいです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME