看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

うつ病の人について(どうやって接したらいいですか?)

<2011年01月30日 受信>
件名:うつ病の人について(どうやって接したらいいですか?)
投稿者:匿名

仕事場の同僚について相談です。今の部署に37歳の看護師でアナフラニールやマイスリーなどうつ病の薬を内服しながら仕事してる人がいます。16時までのパートで週に3〜4回仕事に来ます。
私はその人よりも年下ですがいつからか仲良くなり、仲良くするのはいいのですがその人からよく酔っ払た状態で電話がかかって来ます。愚痴ばかりだけどうつの人には励ましは禁止みたいだし話しを聞くだけで1時間以上電話で話してます。その人からの着信があって心配してこっちから電話をすればずっと話しをするので最近、私も電話代がかかってしょうがありません。その人は彼氏とケンカしただけで仕事に来ないし、私だけじゃなく他の看護師達にも電話をかけまくってるみたいで正直、病気以前の問題で自己中心的に見えてしまいます。私と電話で話していてもキャッチが入ったら私を待たせてそっちを優先するし、アパートで犬を飼っていて電話口で犬を怒鳴りちらしています。私も犬を飼っていたのでかわいそうで聞きたくありません。仕事に来ても失敗ばかりだし、アルコール依存もあるのか朝からアルコールを飲む時があるみたいです。障害者年金をもらってるみたいで病院には黙ってるそうです。年金で酒代やタバコに消えるって病気だけど五体満足なのにって思ってしまいます。世の中にはもらえてない人だっているのに。正直、その人から離れたくなります。どうやって接したらいいですか?

スポンサード リンク

No.1
<2011年01月30日 受信>
件名:相手にしないで!
投稿者:匿名

私もあなたと同じ状態に過去に巻き込まれて散々苦しめられました。精神の病んでる方は医者に任せて無視しましょう。そうでないと相談者さんが参りますよ!精神病んでる人は他人に迷惑かけても平気な人もいます。家族に任せるか命の電話にかけてとメールしてから、アドレスも携帯も変えないとストーカーされますよ!


No.2
<2011年01月30日 受信>
件名:私も経験あります
投稿者:匿名

多分、アルコール依存もあり障害認定されているのであれば他にも何か併発している疾患かあるように思います。プロに任せ貴女は彼女の電話には一切出ないようにしましょう。折り返し電話も辞めましょう。以前、そういう人と友達になりましたが時間も私の事も関係なく、電話に出ないとメールと電話の繰り返しで私も参った経験があります。貴女の人生と彼女の人生は関係無いです。職場の仕事のみに関係を留めスッパリ縁を切るのをお勧めします。彼女の人生は心配せずにご自分の生活を最優先して下さいね。冷たいようですが貴女と電話が出来なくなれば他の人や彼や主治医や色々な人が周囲にいるはずです。エスカレートすれば3〜4時間延々と聞き役になり貴女に泣き叫んだり怒鳴りちらすかも知れません。冷たいようですが対応は難しいと思いますので。私の振り回された経験からですが参考になればと書き込みしました。


No.3
<2011年01月31日 受信>
件名:嘘も方便
投稿者:匿名

私なら折り返しません。職場で聞かれれば出掛けたとか忙しくて〜とか理由をつけて徐々にフェードアウトし職場でも必要最低限の付き合いにします。
そういった方達はこちらのパワーを吸いとるばかりで、そのうちこちらが破綻します。
聞いてあげなきゃ悪いかなとかかわいそうだとかいった情は無用です。
私も経験あり苦労しましたが、キッパリ断ち切る勇気も必要です。


No.4
<2011年01月31日 受信>
件名:ありがとうございました
投稿者:匿名

うつ病の人に関して投稿させてもらった者です。 とても参考になりました!返事を頂いて少しスッキリしました。ありがとうございましたm(__)m


No.5
<2011年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

純粋なうつ病ではなさそうですね。アルコール依存性もですか。

内容的にパーソナリティ障害でしょうね。
簡単に言えば、愛情欲求が満たされていないのでしょう。

自他の境界を上手につけれないのも症状。

だから、どんどんあなたの中に侵入してきます。
わざとではなく、本人も気づいていません。
コントロールできません。
同僚であるということなんで、簡単に仕事とプライベートの区別をつけて、上手に枠組みをつくり、きっちりとラインをひいた関わりをしていきましょう。

そうすれば、自ずと考えてくると思います。

周囲をふりまわすのが、症状なんで。


私も過去にパートナーに振り回されるだけ振り回され、仕事も転々し、お金もなくなり、パートナーがきっかけで人間関係が希薄となり家族とも疎遠になりました。


自分の守るべきラインはしっかり持っていたほうが良いと思いますm(__)m

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME