看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

呼吸状態について(言わなかった私が悪いんでしょうか)

<2011年01月28日 受信>
件名:呼吸状態について(言わなかった私が悪いんでしょうか)
投稿者:匿名希望

病棟でSPOsが低く、O2カニューレをつけている患者さんがいます。
その日、リーダーは私が嫌いな男性看護師で、あまり関わりたくない人だったのですが、食介後、痰音が出てきて吸引してもSPO2の上がりが悪かったのでリーダーに報告し酸素流量を上げました。呼吸促迫していたのですが、それはすでに報告していて、酸素を上げた後も呼吸状態は変わらなかったので、SPO2値だけ「95まで上がりました」と詰所に言って報告しました。リーダーからも「はい」と無愛想な返事が返ってきました。その後も呼吸状態は変わりませんでした。
すると、昼の申し送り後、いつものようにオムツ交換に行っていたら、リーダーに呼ばれて「さっき、詰所でSPO2言ってたけど、呼吸状態も言えよ、SPO2が上がるのは当たり前なんだから、あれじゃお前のレベルが低いって言われるぞ」と言われました。
聞けばいいだろうと思いました。言わなかった私が悪いんでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2011年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:ハリー

私も似たような経験あります。
その人と人間関係があまりよくないなら尚更です。
あなたが言わなかったから、あなたがしなかったからと責任転換されました。
おまけにインシデント書くはめに。
自分を守るためにも、念のため報告するのは必要かも。


No.2
<2011年01月28日 受信>
件名:嫌味な先輩
投稿者:かな

再度、まだ呼吸促拍してますがSPO2は95まで上がりました。と言えばよかったんではないでしょうか。
しかし、後になってレベル低いとまでぐちぐち言うなら、そのリーダーもその時にすぐ聞けばよかったのに。嫌な感じですね。
聞かなかったのに、あとになって嫌味を言ってくる彼こそ、むしろ人としてもレベルが低いと思います。

嫌味な奴だと思って、はいと言いつつ、あしらい、流しましょう。
関わりたくなくても敵にすると面倒なので、今度は少し細かく報告してあげればいいです。
その男性、感じ悪いですね。指導をしたいなら、
呼吸状態も再度報告してくれるとリーダーとしては助かるから、詳しく伝えてほしいとか言ってくれればだいぶ違うのに、言い方を知らない可愛そうな人間なんですきっと。


No.3
<2011年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まあ、感じは悪いけど、言ってくれるだけ良しですね。
内心で「あいつ、こういうところが出来てあいな」と思われても言ってくれなければ改善できないし、注意されないと思ったらある時気がついたら相手にもしてもらえないとか陰口言われてるとかになってるよりずっといいです。その先輩はそういう言い方をするんだとわかったら、言われないように先手を打てばいいんです。


No.4
<2011年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

これは仕事、患者の命にかかわる仕事です。嫌な看護師についてとやかくいう前にやるべきこと、貴方から報告をきちんとしましょう。
このくらいで・・、なんて考え方をしてるなら、いつか患者が死にますよ。大袈裟なことではありません。


No.5
<2011年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こういうケースは、SPO2の数値だけが問題なのではなく、下がっていた原因とか状態が大事なのであって、「95%になりましたけど、まだ呼吸が…」と報告したほうがあなたがちゃんと呼吸状態を気にしているということが伝わると思います。せっかく観察できているのですから、気づいていることは言わないと、『言わない=気づいてない、わかってない』ってことになってしまいます。
「だったら聞けよ」、とか「先に言ってある」ではなくて、さっきはこうだったけど、今はこうですと自分からそういう報告ができるかどうかにレベルを問われているんだと思います。読んだ数値を答えるだけなら看護師じゃなくてもできますので。
あなたが悪いとは言わないけど、ここで鍛えられたら1年後には随分変わっておられるような気がします。苦手でもあなたのためになる先輩だと思います。


No.6
<2011年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

客観視しての勝手な意見で申し訳ないのですが

カニューレで酸素…流量は。

SPO2だけを指標にしていませんか。酸素化が充分保たれていても、一時的な状態、今後酸素療法をより安定した状態で受ける為には、という視点が望ましいのでは。忙しかったり、気持ちに揺らぎがあると、なかなか言うのは難しいですが。
呼吸促迫から考えられるとしたら、胸水貯留、心肥大、持続する痛み、苦痛、発熱、分泌物(痰)、反射性の咳(咳こみ)、などでしょうか。吸気と呼気の状態は…体位変換前後はどうか…
…とアレコレ考えてしまいますが、嫌な先輩にも冷静に報告できたら、よかったんじゃないかしら、と。 データだけの報告だと、患者さんの身体的必要性の質が変質し、次にどうしたらいいか、考える機会を逃してしまうのでは。と思いました。前後の関連を含めて順序よく…

板主さんと先輩の関係性を、小さく纏めず、お互いが「よい情報を提供できる」関係になれるといいですね。患者さんを通して…

売り言葉に買い言葉で、話し方でも受け入れ方は違います。頭ごなしに否定されて、噛みつかなかっただけ偉い。 頭ごなしに言うほうは、言えるだけの何かあるんだ、と思うと、やっぱり偉い。
本題とずれましたが、主体は患者さんです。ほんの少しの先の患者さんの安楽な状態を共に見つけていく仕事のはず。日々精進です(私も)

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME