看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

点滴を終わらせるとき 抜いた針をどのように処理したらいいですか?

<2011年01月26日 受信>
件名:点滴を終わらせるとき 抜いた針をどのように処理したらいいですか?
投稿者:匿名

点滴を終わらせるとき 抜いた針をどのように処理したらいいですか?

左手でアル綿を使い押さえながら右手で針を抜きますよね。
その抜いた針をどこにおけばいいいですか?
左手は押さえたままだし
血液がついた針を右手だけで処理しなくてはならず
どこに置いたらいいか いつも困っています。

スポンサード リンク

No.1
<2011年01月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

膿盆を用意しておくのではダメなのでしょうか(・_・;)


No.2
<2011年01月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

針捨て箱を持っていきます


No.3
<2011年01月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

針刺し事故防止つきのキャップがない針の場合はそのまま右手に持っています。止血が終わるまで


No.4
<2011年01月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ベテラン様から聞いた話だと、点滴ボトルのゴム栓のところに刺すと良いらしいですよ?(今うちの病院は針刺し防止カバー付きの翼状針しかないので、その様子を実際見たことはないのですが…)クランプした状態であれば先に点滴ボトルをスタンドから降ろしてても問題ないですしね。あとはアル綿は協力してもらえそうな患者さんには自分で押さえてもらうとかですかねー?


No.5
<2011年01月28日 受信>
件名:昔の話
投稿者:小夏

抜針した翼状針って置きにくいんですよね。
膿盆に置いてもくるんと丸まって針先が上向いたり。
バイオハザードBOXに入れても微妙に量が多い時はおさまりが悪いし。

昔、いまみたいに針刺し防止カバー付きの翼状針が無かった時代は発泡スチロールを2cm角くらいに切って、膿盆に用意しておき、抜針したら、そこに刺していました。そのまま廃棄缶に捨てていました。

割と針刺しも無く、便利でした。


No.6
<2011年01月29日 受信>
件名:針によりますが・・
投稿者:ふく

基本的に、セーフティボックスつきのワゴンで移動するので、そこに捨てます。
最近の翼状針は誤刺防止カバーがついてるので、こういう場倍は抜きながらカバーするので問題なしです。止血は出来そうな方には、ご自分でしていただきますね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME