看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

夜勤業務(2交代)について

<2011年01月13日 受信>
件名:夜勤業務(2交代)について
投稿者:匿名

初めて投稿します。
わたくしが勤める病院は2交代制なのですが、日勤から夜勤者への申し送りが19時から19時半まで行い、19時半から夜勤業務の開始なのですが、重傷者がいたり、満床状態だと、30分間で抜けなく申し送りをすることが難しいです。夜勤業務が20時から開始ということも多々あります。消灯時間を過ぎてもバイタル測定しているのが現状です。

一緒に夜勤をした先輩が、「消灯時間(21時)までにすべての病室を回りきることはできない。消灯時間をずらすことができたら。」と言っていました。

しかし、消灯時間を遅らせることは、看護師の都合で患者の入院生活のリズムを崩してしまうので、簡単にはできそうでありませんし。

効率の良い、業務を遂行されている方がいましたら、アドバイスお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2011年01月14日 受信>
件名:夜勤業務(2交代)について
投稿者:まりあ

私は、2交代制の病棟(医療病棟)に勤務しています。勤務時間は日勤は8:40〜17:00、夜勤は16:40〜翌日の9:00まで。夜勤の申し送りは基本的に廃止ですが、重要事項を伝達するのでだいたい10分〜20分要します。ですが、17:00頃からは病室を回ることができますし、バイタル測定も19:30頃には終えることができます。相談者の方の病院は夜勤開始時間が少し遅いように感じます。患者さんは消灯には入眠されますので、患者さんに合わせた動きが大切ではないかと思います。

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME