看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

辞める勇気と理由。

<2010年12月15日 受信>
件名:辞める勇気と理由。
投稿者:ゆず

小児の混合病棟に卒後から勤めはじめて2年目になります。

1年目の頃から、仕事に付いて行けず、注意されてばかりでした。毎日泣いてばかりいて、仕事でも失敗ばかり。人間関係も上手く行かず。

精神的にもぼろぼろで、体重も入職してから6キロ以上減りました。

勉強も、無気力になって、1年目の頃からほとんど手に付かなかったです。

一時期は診療科に通い、精神安定剤を内服して仕事に行っていた時期もありました。(そのときは不安障害と言われてました。)

最近は業務自体には慣れてきて、注意されることも少なくなりましたが、仕事へ行くのは毎日気が憂鬱です。


1年の初めから、ずっとそんな状態でしたので、相談できる先輩や心を許せる同期が居ません。
逆に、毎日毎日注意されて過ごしたので、今でも、一緒に働いている先輩スタッフが怖くて怖くてしかたありません。(特に入職当時からいるスタッフが)


聞きたくても今更聞けない。
気になったことでも、相手の反応が怖くて言えない。
自分の意見があるのに、相手に伝えられない。

挙句、今のこの時期になっても、緊張のしすぎで申し送りの時に声が震えたり、
頭が真っ白になり、伝えなきゃいけないことを伝え忘れてしまったりします。
(実際アセスメントも浅いので、看れていないと言うこともありますが・・・。)

毎日そんな感じです。

他の同期やスタッフは和気藹々としているのに、自分は休憩室で誰かと一緒になってもほぼ無言です。
いつも影で悪口を言われている気がしますし、どう思われるのかが怖くて動けなくなるときも多いです。

そんな状態なのに、今月の末からリーダー研修も始まってしまいます。

いまから、必要なこともまた怖くて伝えられないんじゃないか。
重ねて、勉強不足も多く、アセスメントも浅い・・・。
リーダーとるのにそんなんでどうしよう。とかなり気が重いです。


今のまま、此処でずっと続けていて、聞きたいことも聞けないまま、
暗い気分で仕事をするのはどうなのかなと思います。


違う病院へ行き、自分に合った看護度の病院でまた新たに看護師としてスタートしたほうがいいのではないかと思っているのですが、辞めることを伝えるのも怖く、なかなか辞められずに居ます。


辞めることを伝えた後、辞めるまでどういった態度で接されるのかとか、辞めるときの回りの反応はとかいろいろ考えてしまって、辞めることすら怖くて言えません。

勇気をもって辞めると言いたいのですが、こんな理由でも、退職させて貰えるものなのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2010年12月16日 受信>
件名:どんまい♪
投稿者:みく

私の境遇ととてもよく似ていたので、思わずレスしちゃってます。

今更怖くて聞けない・・・
昨日までの私と同じです。
「聞けばいいじゃないの。患者様の為よ」と言われても
あの環境じゃ 聞けない、と言うのが本音でした。

そんな状況下でも 何とか仕事をこなして来ましたが
とうとう体に来てしまい、今、通院しています。

多分、先輩方は「甘いなぁ。健康管理がなっちゃないよ」って思ってるでしょうね。
2年目って 1年目とは違った緊張感があるんですよね。
「もぅ2年目だよ」「これからどうするの?」ってね。毎日言われてました。

環境って 大きいと思いますよ。
環境が変われば 自分も変わる。
人が「あなた、ダメねぇ」と言うと 自分も「あぁ、そうなのか。私ってダメかぁ」って思う。特に失敗しちゃった時はね。

私も、辞めることを伝えた後、どんな風になっちゃうんだろ?って
そればかりでした。
何て言おう、いつ言おう・・・って。

でもね、 どんな風にもなりませんでした。
まぁ周りでは 悪口みたいな事を言ってるみたいでしたが、
辞めると伝えた後は 想像以上にスッキリしました。

私という看護師は 病院内のひとつのコマでしかないんだなぁって
体を壊してまで、頑張ることもないんだなって、わかりました。

私は ガタガタもめるのが嫌なので 本当の理由を伝えませんでした。
お世話になった先輩方もいたし、辞めるまでのことを考えて。
自分の体調とか、親の世話をしなくちゃだとか、そんな理由にしました。


・・・と、辞めることを勧めているわけじゃないんですけど^_^;
人からどう思われているんだろう?と考えると
うまく出来ることも失敗しちゃったりしますよね。

でも、やっぱ自分の出来ることを
一日一日頑張っていれば それでいいんだと思いますよ。
他人の評価なんか 気にしないこと。
どんまい!(^o^)丿デス


No.2
<2010年12月16日 受信>
件名:大丈夫♪
投稿者:キエ

2年間よく頑張りましたね。
私も若い頃そんな経験がありますが、一年持ちませんでした。〔今は40代です〕

私は直接看護部長に相談に行きました。
部署移動をしてくれると言われましたが、心が持ちませんと退職しました。
辞めると伝えてから退職までの間のことを心配されていますが、大丈夫ですよ。
今まで仲良くしていた人もいなく、優しくしてもらっていないなら今までと変わりません。

もし、今まで以上に辛くなったら、看護部長に「もう苦しくて勤務できません」と電話し、必要ならば診断書を精神科でお願いして書いてもらうといいです。自宅療養で書いてくれると思います。

2年も頑張れたのだから、違う病院でもしっかりやっていけますよ。
私は脳外科でくじけましたが、整形や精神科では楽しく仕事できました。


No.3
<2010年12月16日 受信>
件名:お疲れ様です☆
投稿者:ママン

ツライ想いをしましたね。
辞める理由は正直に言わずに何か違う理由をしてもいいと思います。
ツライからって言うと、「みんなだってそう」
とか言われる可能性アリです。
他の専門的な科に進みたいとか…

住む地域を変えるとか…
嘘もなんとかってやつです☆

色々な職場がありますが…次は環境がよいとこにいけるといいですね。


No.4
<2010年12月18日 受信>
件名:無題
投稿者:はなみ

よく、頑張ってます。お休みの時はリフレッシュできていますか?
病院では萎縮してしまい、業務と人間関係で緊張してしまっているのではないでしょうか。萎縮してしまうとヘンなミスしてしまいがちです。
今後は、部署異動か3月までで区切りよく退職をおすすめします。3月の退職なら、年度末まで働ききるから大きな波風たたないし、次の病院をさがす時間と次の病院にも印象を下げることはありません。お給料も2年経験年数加算されます。次は卒後教育が整った病院を探してください。

部署がかわるだけでも、やり方や環境がかわるので、楽しく働けるかもしれません。
そうやって、次のところでは、楽しく仕事もバリバリやっている人をたくさんみました。私も、一年目は挿管、ドレナージ処置1回見学についたら、次は1人で完璧に介助するのが当たり前、新卒一年目なのにリーダー業務を5月にさせられ患者の病態把握ができないあなたは馬鹿だと先輩から怒られていました。おかげで、点滴も病棟50人全患者の更新やルート確保を1人でしていたで上手くなりました。今思えば、県立病院のわりに無茶苦茶だったと思いますが、その当時はできないと落ち込み自殺を図りました。半年病休をとり、その間、参考書で基礎から勉強して、復帰はできず退職。
就職試験も前院と同じ目に合うのではと、試験当日の朝不安になり、辞退した後日、二次試験をすすめられ、次の国立病院はとても忙しかったですが楽しく働き、認定士もとりました。
ブレイクすることも良いと思います。看護師から離れないでください。
同じような新人はきっと現れます。人の痛みがわかる善き先輩になれますよ。今は辛いでしょうが、少しずつ仕事を覚えてください。応援しています。


No.5
<2010年12月20日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ゆず

皆さん、有難うございます。
ここに来ると、自分ひとりが悩んでいるのではないんだと思い、励まされます。

みくさん>
「もぅ2年目だよ」「これからどうするの?」って私もよく言われます。
コメントを読んで、うんうん!と共感してしまいました。
辞めることを伝えても、あまり変わらないんですね。
まぁ、もともと親しい人も居ないので、たぶん影で言われて終わりですね;;
他人の目を気にせず、自分らしく仕事が出来ればいいなと思って居ます。
次の病院がそうだといいなぁと思います。

キエさん>
最近また、寝れない日々が続いているので、また精神科受診しようかと思ってます。
続けられるなら、辞める日までは仕事に行きたいなと思ってますが、
無理は良くないですよね。
最後の言葉、凄く励みになりました。本当に有難うございます。


ママンさん>
そうですね。辞める理由は他のことにしようと思います。
私の勤めてる病院は辞めさせてくれないと有名なので、たぶん、人間関係では辞められないと思うので、嘘を付くのは忍びないですが;;
有難うございます。がんばります。

はなみさん>
有難うございます。やはり、3月までで退職が一番いいのかなと思います。
6月のボーナスを貰ってからとも考えましたが、あと半年と考えると気が重いですし、先輩たちからは仕事できないくせにボーナス貰って辞めるなんてあつかましいと言われそうなので;
ただ、9月に面接があって、そこで辞める意思を伝えて居なかったので辞めさせてもらえるか少し不安ですが;;(来年度辞めるなら、そのときに言うようにと言われていました;)
次に受ける病院も決めていないので、早急にいろいろ調べたいなと思います。

「看護師」という仕事はとても好きです。ただ、あそこいると、その仕事までも嫌いになってしまいそうなので・・。
私ははなみさんのような過酷な病棟ではないので、逆にこんなんで辞めるとか情けないなと思ってしまいますが;;
気持ちが落ち着いたら、もう一度勉強して、新しいところでしっかり勤めたいなと思います。
自分が無理せず働けるところを見つけたいなと思っています。


No.6
<2010年12月20日 受信>
件名:みんな同じ思い
投稿者:プリセプター

初めてレスします。
私は病院でプリセプター委員をしている者です。うちの病院でも、同じ思いを抱えながら働いている1年目・2年目の看護師がたくさんいます。唯一、違う点と言えば、地方の病院なので、新しく病院を変えることがほとんどできません。だから彼女達はこの病院で長く働こうと決めて入職してきます。問題解決には、新しい場所を求めることも一つの方法だと思いますが、そこから逃げていても始まらない様な気がします。ゆずさんに原因がすべてあるとは思いませんが、それでも何かを変えなければ、ずっとこのままではないでしょうか?その病棟には、プリセプターなど、相談できる人はいませんか?誰でもいいと思うのです。少し気持ちを聴いてもらえる人はいませんか?また人と比べては1歩も進めません。そして、自分の目を患者に向けてはどうでしょうか?もちろんスタッフとは必要最低限のコミュニケーションは必要ですが、相手はあくまでも患者様です。ゆずさんが感じていることや出来事は、少なからず看護師みんなが通る道です。まずは少し話を聴いてもらえる人を探すこと。視点を変えて考えること。1・2年目は間違いなく、注目される時期でもあります。ある程度は仕方がないと考えることも必要かと思いますよ。ゆずさんの性格上、すぐには前向きには考えられないかもしれません。やめることも一つの手段でしょうが、一つでもこの状況を変えるゆずさんにできる何かを考えてはどうでしょうか?状況が良い方向へ向くように、遠くから応援しています。


No.7
<2010年12月20日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ゆず

プリセプターさん>
レス有難うございます。
そうですね。なにも、自分だけが辛い思いをしているんじゃないというのはこの掲示板などを読んでいても、本当にそう思います。
みんなが同じようにそうやって成長しているんですよね。
相談できる人・・・ですか。考えて、ぱっと思い当たる人はなかなか居ませんね。
何を話しても影で言われているという恐怖感が消えません。(一種の精神病みたいになってるのかもしれませんが)
プリセプターは、1年目の半年間だけ付いていてくれましたが、プリセプターをしてくれたのは2年目の先輩で、しかも男性でした。
その方は今年の3月に進学を目的に退職してしまっています;;

自分も変わらなくてはダメなことは分かって居ますし、変わりたいとも思って居ます。
たくさん本も読みました(看護だけでなく、自分改革のような本も)
でも2年やってきて変わらなかったことを、今、どんな風に自分を変えれば変わるのかがわかりません。
本当は、去年の6月の時点で辞めたいと思っていました。でも、続けてきたのは、続けていればなんにかが変わるかもと思ったからです。
でも変わりませんでした。
自分が仕事が出来ないことがダメなのは分かっています。変わりたいとも思って居ます。
でも、どうすれば変わるのかが、分からないのです。


No.8
<2011年01月08日 受信>
件名:1年目の看護師です。
投稿者:みー

 はじめまして。
小児科で働く新人看護師です。
私は長く小児科で働きたいと夢見て去年春から比較的規模の大きな病院ではたいています。ですが、病棟は閉ざされた空間・看護学校で習った成人看護とは全く通用しない、特殊病棟です。今年の病棟目標が新人教育であるため、常に監視され、厳しく指導をうけています。
 そのため、ノイローゼ気味になり胃痛・自律神経がおかしくなっています。
そのためゆずさんのお気持ちすっごくよくわかります。本当につらいですよね。
朝になるのが憂鬱なのも本当によくわかります。 私はどんなにつらくても、やめたいとは思っていませんでした。しかし、本当にもう限界だとある日糸が切れたようになりました。そしてやめることを決意しました。
 そして、再就職先を決めました。しかし、まだ今の職場には辞意を伝えておらず、早くしなければと焦っています。 ゆずさんの言われるように、やめるといった後の反応とか想像するのも怖いし、考えたくないです。 でも、少しの間我慢したらその苦痛から逃れられるのなら、辛抱しなくてはと思います。
 1年前、必死で国家試験の勉強をしたことを思い出します。資格さえとれば、あとは何とかなる。。。そう思って頑張ったのだから、本当に無理・限界を感じたら転職していいと思います。憂鬱に毎日を送るよりも、最初は慣れなくて大変かもしれないけど、生き生きした毎日を。同じ2011年ならキラキラナースでいたいと考えるのはどうでしょうか? 私の個人的な、偏った考え方かもしれないし、我慢が足りないとわれればそうかもしれないですが。 自分の人生、今まで頑張ったぶん、いたわってあげたり、心穏やかにすごしてもるのもありだと思いますよ。 体を壊してまで頑張り続けることないんじゃないかな・・・

私は来週、師長に伝えます。長々とすみません。
ご自分のこころ・体を大切にしてあげてくださいね☆


No.9
<2016年04月16日 受信>
件名:お元気ですか?
投稿者:匿名

辞める怖さ、何度も経験したので解ります(^_^)

がらりと空気が変わり、戸惑う事が退職回数分、多々ありました。

私は環境になかなか馴れなくて、しかも、業務があればあるだけに困る事が多く泣きたいですね。

万年転職したい病(笑)。

若いあなたは、目的を持ってやりたい事をめざしてください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME