看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

メニエール病になってしまいました

<2010年11月05日 受信>
件名:メニエール病になってしまいました
投稿者:ピース

2年目看護師です。

1年目の荒波を乗り越え、2年目になってリーダー業務中心と看護研究の日々を過ごしてました。


日勤では必ずといっていいほど8〜9時終わりで帰宅は10時となり、その後に研究を…という生活を送っていたストレスもあってか、今年の6月くらいから不眠気味になっていて市販の眠剤を使うようになってました。


そして夏過ぎからベッドから起きたり立ち上がる時に眩暈がするようになってて、初めは眠れてないから体がふらついているのかなと思う程度でした。


しかし、段々眩暈の頻度が増えて患者さんのトランス時にも眩暈が起こり、仕事に支障をきたすようになりました。
師長には相談したのですが、「眩暈は眠れてないからじゃないの?体調管理も看護師の仕事でしょ」 で終わってしまいました。


そして、9月に入った頃から頭痛と肩凝りが強くなってきて(元々頭痛や肩凝りは持ってないです)、吐き気もするようになってきました。


私の病棟はスタッフが少ないのと看護研究がなかなか進まなかったもあって、病院にかかれなかったのですが、師長にお願いして有休をとって病院に行く準備もしていたその矢先に突然耳が聞こえなくなったのと立っていられないほど眩暈に襲われて、日勤業務中に倒れてしまいました。


そのまま勤め先の病院にかかり、診断の結果メニエール病と言われました。

主治医は私の話を聞いて、なんとなく初期症状が出ていたのだからもっと早く受診してほしかった・場合によっては再発を繰り返す可能性のある病気だから、今後看護師として働くのも働き方を考える必要があると言われました。


師長と話をして、ちゃんと自分の体調は管理しなさいと言ってたでしょとまたしても淡々と話して終わってしまいました。


私としては一生懸命頑張って働いていたつもりだったんですけど、師長の対応には本当にショックを受けました。


メニエール病はストレスが関わっていると聞き、正直今の私の病棟はあまりにも労働環境が悪い(急性期病棟ですが7:1ではなく、常に12〜15:1。スタッフがいないためリーダーしながら部屋持ちは当たり前)ので元の病棟に復帰したくないと思ってます。


入院して吐き気は点滴で1週間ぐらいで治まりましたが、眩暈と耳の聞こえづらさが今でも残っているからです。


メニエール病を持ちながら看護師として働いている方いらっしゃいますか?

スポンサード リンク

No.1
<2010年11月05日 受信>
件名:無題
投稿者:ひろ

ピースさん、大変な時ですね。 わたしは、15年看護師をしていますが、不規則勤務と医者のパワハラと、人手不足のハード勤務で、不眠症になり自律神経失調症になりました。 

わたしの友達も15年の看護師経験があり、過労とストレスで突発性難聴になりました。  

ピースさんも多分、過労と、ストレスによるものだと思います。ピースさんも、前から、師長さんに話もしてたし、なぜ全て健康管理が 出来てないというような言い方をするのか、わたしも怒りを感じます。  
そんな上司の病棟は、はっきり言って、ピースさんを、つぶしてしまうだけで、何も得るものは無いと思います。  

健康あっての仕事ができるのだから。 診断書を、しっかり書いてもらい、休養を取ってください。 

その間に今後の事、じっくり考えたほうがいいと思います。  

わたしも、看護師として、今後も 働きたいのに、こんな病気になって、病院に怒りを感じていて、今、この先の事、考えているところです。  

働くところは、たくさんあるので、体第一で考えみたらどうですか?  

わたしも、そうします。


No.2
<2010年11月06日 受信>
件名:私もメニエールです
投稿者:匿名

辛いですよね〜。
師長の態度酷いですね。私は5年程前に発症しました。
症状が軽度でしたので急性期外科病棟から介護業界に転職しましたがメニエールを甘く見てたせいか勤務中に激しい発作が頻回に起こり、聴力の低下も出現した為、退職して自宅安静をしています。調べても難病と指定されてますが助成金は出ません。
全く聴力が無くなった時に障害者手帳が交付となるようです。治療が確立していないので、これ以上、進行しないように休養をオススメします!
スタッフありきの師長でありスタッフの健康管理等を気遣う配慮がないのはいかがなものでしょう?聴力は大切です。身体を優先して病状が落ち着いてから働く方が良いと思いますよ。
私は嫌々ながらもイソバイトにポッカレモンを入れ飲み、シャンプーも今は調子の良い時だけにしています。発作と寛解の繰り返しで進行するので。まずはお大事に!


No.3
<2010年11月06日 受信>
件名:無題
投稿者:ぴょん

私の場合は良性発作性頭位めまい症ですが眩うんに悩まされています。
4月には3週間眩うんが続きました。大学病院に受診しましたが医師は「予防、原因など患者さんが知りたい情報は何もわからないんです。」
先月にも眩うんが起こり3日仕事を休んでしまいました。
さすがに落ち込み今後仕事していかれるのだろうかという不安を抱えています。
一般的ですが夜は早く寝てアルコールは避けています。


No.4
<2010年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ピースさんお身体は無理ないように上司に相談できるといいですね。私はメニエールになって数年です。病院を離れて日勤でのお仕事をしてます。寝不足が続くと身体にきてしまうので今では夜勤をする勇気がありません。トランス中にバランスを崩すなんてあってはなりませんもの。
ピースさんの症状から比較的身体が楽な部署に変えてもらうのもいいかもしれませんね。症状が酷くならないように自分を守らなければ誰も守ってくれないのが現実だと思うのでいいにくくても必ず誰かに相談してくださいね。。


No.5
<2010年11月09日 受信>
件名:皆さん、お返事ありがとうございます。
投稿者:ピース

眩暈・吐き気と嘔吐が酷く、なかなか退院できなかったのですが、今日退院しました。


まだ眩暈は時々するのですが最初よりは落ち着いています。ただ、嘔吐が続いてて食事が進まず点滴生活も長かったためか、2週間で5Kg近く体重が落ちました。今もあまり食べれず、久しぶりにあった友人に「顔色が悪すぎるし、こんなに痩せちゃって…辛かったね」と言われました。


1ヶ月養生になったのですが、師長には体調のことよりも看護研究の締め切りが近づいていることを言われ「休んでても手は動くでしょ」と言い催促されている状況です。


もう、疲れました。


No.6
<2010年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ピースさん、勇気を出してそこの職場は退職しましょう。


No.7
<2010年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞めたほうがいいと思います。 
最低極悪病院です。


No.8
<2010年11月19日 受信>
件名:無題
投稿者:ピース

皆さん、色々なアドバイスとコメントありがとうございます。本当に励みになります。


自宅に戻って養生中です。

今日、師長から連絡があったのでそのことについて聞いてください。


<師長からの電話>
・入院して良くなったのか?というか、入院するほどだったのか?ちなみに点滴しながら仕事をする看護師は大勢いるからね。

・病欠期間(12月半ばくらい)が終わったら、勤務を入れていく。夜勤は2回(常勤は月4〜5回)に減らしてる。その分、日勤や休日が多くなるけど仕方がない。

・メニエール病に限らず、例えば胃腸炎や鬱などストレスがきっかけになる病気は、自分が強くならないと根本的なものは変わらない。いくらスタッフが足りなくてとか、あなたが2年目で先輩達に休憩したいとか言いづらくても、「ちゃんと体を守りたい」と思うのならそれなりの行動はとるべきだった。

・スタッフに迷惑かけることを心配してるみたいだけど、常勤として雇用されてるのに常勤の仕事が出来ないなら、休もうが仕事しようが迷惑なのは一緒。

・病欠扱いだから、冬のボーナスは減るからね(これは電話切る直前に言われました)


電話が終わった後、脱力してしまいました。

仕事しなくちゃと思い、頑張ってたのは一体なんだったのだろう…と。


また病気が振り帰ったら恐いし、業務で事故を起こしたら…と思うと、異動(師長は認めない可能性大)よりも病院自体を辞めたほうがいいのかなと思いました。


奨学金とか治療費(私は就職先に入院をしたため、治療費は全額病院持ちになるんですけど、請求した翌月に支給される)など、金銭的なこともあるので、仲の良い事務サンに相談してから退職を視野に入れていきたいと思います。


No.9
<2010年11月20日 受信>
件名:どうしてでしょうかね。
投稿者:匿名

 ピースさんの 投稿〜他の方のコメント読みました。 

 私も、今休職中ですが、似たような事を言われています。言われました!。どこにでも いるんですね、冷酷な上司、。
 
自分が不摂生して病気・怪我をして休職しているのではないのに、冷たいですよね。
 *「休んでても手は動くでしょ」と言い・・・」とか
 「入院するほどだったのか?ちなみに点滴しながら仕事をする看護師は大勢・・」
 「スタッフに迷惑かけることを心配してるみたいだけど、常勤として雇用されてるの  に常勤の仕事が出来ないなら、休もうが仕事しようが迷惑なのは一緒。」

 ・・・・・同じ看護師なのに、病んでいる人の看護って職の筈なのに、、、どうしてこんな言葉を言えるのか、言われるないといけないのかなど悔しさ・哀しさも混同して
 まさに、脱力感や虚無感。ぴーこさんの気持ち、痛いほど判ります。

 私(今夏からの新人)も同じで、今まで真面目に働き、早く慣れるように努力してきたのですが 一言も 体の具合は?などの気遣い・思いやりなく、むしろ反対の態度。

 ぴーこさんは、まだ年齢的に就職先はありそうですので、まずは十分心身を健康にされてから働かれた方が良いのではないでしょうか。
(私は、就活して今の自分に見合う職場が探せたら即、辞めたいのですが、、その前に復職が近づいているのですが怖いです。仕事と人間関係。)

 どうぞ これ以上、お体壊さないようにして下さい。


No.10
<2010年12月16日 受信>
件名:お久しぶりです
投稿者:ピース

こんにちは、ピースです。

皆さん、温かいコメントありがとうございます。


あれから復帰か退職か考えました。

そして、師長と相談した時「勤務の考慮はする。残業とかもしないようにするから戻っておいで」と言われました。


実際、私自身は一生懸命頑張った看護研究をあと発表までもう少しという段階まできているのにやり遂げられなくなるというのが嫌でした。


なので、復帰をしました。


しかし、勤務調整と言いながら部屋持ち5日勤続き(師長曰く、夜勤が2回になってるため。しかも初日から重傷部屋)でリーダー業務も復活した週から入っており、人手もいないから周りの手伝い(自分だけ体調悪いから先に帰ると言える雰囲気ではない)、結局帰宅は20〜21時。


看護研究の発表は無事終わりましたが、その後体調を崩しました。


眩暈と嘔吐が止まらず、食事も薬も飲めず、起き上がるのでさえ困難でした。


師長に自分の症状を伝えたところ、「私は十分勤務の調整をした。ストレスは自分の受け止め方次第でしょ?」と言われ、メニエール病になる前と何も変わらない状況でした。


結局、復帰早々再び病欠となりました。


看護部長に呼ばれ、面談をしました。
「この病気の裏側には身体面だけでなく、心理面の影響もあると思うんだけど何か仕事で心当たりがあるなら教えて」と。


私はボロボロと泣いてしまい、何も話せませんでした。

その状況を振り返ると、休んでいるという後ろめたさや、また看護師として頑張りたいという気持ち、同期も体調を崩しているので波を立てて苦しめるようなことをしたくない…など色々なことがグルグルと巡り、何を言えばいいのか分からなくなってしまったという感じです。


とりあえず、1ヶ月半の病欠を頂きました。


ただ、もうあの病棟には戻る気はないです。

この経験で、本当に自分の体を守れるのは自分しかいないというのを身を持って学んだからです。


しかし…看護師としての経験が2年弱しかない私(しかも病気持ち)の働き場所はあるのでしょうか?

そう思うと、私の決断は正しかったのか悩みます。


こんな私にアドバイスをよろしくお願いします。


No.11
<2010年12月17日 受信>
件名:大変でしたね
投稿者:ori

2年病棟経験があれば充分ですよー!
私は、遥か昔ですが病棟経験はお礼奉公の民間病院の1年半のみです。
その後も転職重ねましたが、若いうちはいくらでも働き先はあります。
それをいい事に、転職しまくったのは失敗でしたが…

ピースさんなら真面目で責任感の強い方のようですから大丈夫ですよ!
次、体力に合ったいい所がみつかるといいですね。
その前に、充分休養して、回復されることを祈ります


No.12
<2016年09月29日 受信>
件名:最近同じことを
投稿者:きんきん

読んでくれてるかな


ほとんど似たような感じです

私も一ヶ月半休みました

入院ではなく自宅療養でした


師長からは、死ぬ病気でもないのに…とか、他のスタッフもメニエールでこんなに休むのはアヤシイと言ってる…とか散々言われました
他を探した方がいいとか、異動するにしても、こんなに休むような人をどこで受け入れてくれるかって言ったら厳しいだろ?って

私が休んでる間に、師長と総師長と話しをしていたらしく、この子は復帰は出来ないだろうからって、戦力外追放で扱われてました
そを代わりのスタッフを入れる話までしてたようです


いいことは全くないですよ!

説明しても、理解を得ることは困難だと痛感してます
現場は戦場だから、出勤すればみんな同じ扱いです

配慮なんてする余裕ないですよ

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME