看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

病棟会議は強制?委任状は必要?

<2010年09月28日 受信>
件名:病棟会議は強制?委任状は必要?
投稿者:匿名

4年目ナースです。質問させてください。

私の病棟は月2回、勤務時間外に2時間くらいの病棟会議があります。こういった病棟会議はどこの病院でもあると思いますが、うちの仕組みとして、

1.勤務者以外は休みでも絶対参加(絶対参加!と連絡網が回ってくる)
2.いわゆるサービス出勤(手当なし)
3.出れない場合は「病棟会議で決まったことには不服申し立てしません」という委任状が必要

というルールがあります。
この点について他の病院の師長さんに話してみたところ、特に3について激怒して「信じられない!!!!ありえない!酷い病院ね!あなたドコで働いてるの!?」と哀れがられました。
私は4月から今の職場に来て、確かに最初は3の決まりにビックリしたのですが(緊急連絡網で回ってくることにも多少ビックリ…)、そんなものなのかな〜っと思ってました。
でも言われてみれば、給料も出ないのに強制参加→どんな都合があって欠席でも、会議で決まった内容に文句は言わせない! って横暴だな、とも思えてきて…。委任状まで書かせるって異常かも。ハンコも必要なんです。

みなさんの所はどうですか?どのくらいの強制で、委任状っていりますか?

あと、病棟会議が2時間以上って長すぎませんか?前のところは1時間くらいで、会議の前に主任クラス以上の方々である程度話し合いをしてから病棟会議をしていたので、流れもスムーズでした。決定事項の報告、委員会やグループ活動の報告や相談、病棟業務についての意見…など全部話しても1時間くらい。
今のところは会議で話し合う議題を煮詰めずにそのまま病棟会議に持ってくるので、30人スタッフがいたら意見も様々で当然話がまとまりません。まだ下っ端の私でさえ、効率が悪すぎると感じてしまいます。


みなさんのところはどうですか?

スポンサード リンク

No.1
<2010年09月28日 受信>
件名:似てます・・。
投稿者:とば子

私が前にいた病棟もそうでした。特に私は寮だったので、夜勤明けで起きれなかったりすると電話がかかってきて起こされ呼び出されてましたよ。。。師長が変わってからはそういうことはなくなりましたが・・・。休日でも夏休みなんかで帰省していない限りは強制参加。。。2時間かかってました。。。ちなみに結婚式の打ち合わせや不動産会社との打ち合わせしなければならない日でも、欠席は認められず・・・・。なんかこういうのっておかしいと思います。ちなみに手当ては一切ありません。。。


No.2
<2010年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

会議に出て、改善すべき点をまとめ、自分が担当になったら、少しずつ実行にうつして行くのはどうですか。無意味だからと投げ出すより、いつか実行にうつすための体験ルポです。用事がある時は決まっているいじょうルールを守って委任状を出す。出れる時は出る。現場に同士になれそうな人はいそうですか?


No.3
<2010年09月28日 受信>
件名:投稿者です
投稿者:匿名

お二方、ご回答ありがとうございます。


No.1さんへ

やはり病棟会議は強制なのですね。。。どこも同じ感じでしょうか。私が前に勤めていた病院は、手当てはありませんでしたが、そこまでの強制度では無かったです。友人の病院はちゃんと時間外手当が出るそう。羨ましい!
ぶっちゃけ看護業界なんてこんなもんだよなぁ、時間外での会議や勉強会なんて当たり前だよなぁ…とも感じてしまうのですが、こうやって感覚がズレていくこと自体が駄目なことなのかな、なんて思います。今の病院は大学病院で、適切な勤務体制や教育について堂々と唱っているだけに、違和感を抱いてしまいます。


No.2さん

病棟会議の進行は月担当制?などではなく、毎回主任さんが進行しているみたいです。なので私のような下っ端が会議担当になることはないのですが、12月に主任さんとの面接があるので思うところを伝えてみようと思います。
私の病棟は特殊加算を取るために4月からスタッフが大幅に増員していて、病棟の半分以上がこの1年以内に異動してきた人たちです。新卒はともかく、やはり経験のある方々は病棟のやり方に対して色々思うところもあるようで…それまでが閉鎖的な病棟であったことも関係してると思いますが…。。そんな訳で、病棟会議に対しても不満がある方々は居るみたいですが、元からいたスタッフvs異動してきたスタッフという構図が出来ていて、「どうせ(元からいたスタッフ=主任クラスの人間など)アイツら頭固いから変わらないしね」と皆さん若干諦めモードです。逆に元からいたスタッフは、ここ数ヶ月、異動者の意見で病棟業務の手順などが結構変更されたこともあり、これ以上何か変えるとなると「まーた異動者が何か言ってるよ」みたいな反応です。
少し話がずれてしまいましたが…


No.4
<2010年09月29日 受信>
件名:私の職場も強制的
投稿者:匿名

 前の職場は、やっと当直明けは、勉強会・病棟会等など欠席は許されていましたが、転職先では無理なようです。

 委任状はありませんが、出欠表があります。 今度、当直明けの日に・・・会がありますが、年令的に夜勤明けの体力・気力ありません。出席しても頭に入らず無意味なようですし、岐路時に事故らないか心配です。
(こんなことを言えばタクシー・バスで参加といわれるのでしょうか???)

 夜勤明け参加は、強制して欲しくないです。  20代であれば、頑張れるかもしれないけれど、、、。


No.5
<2010年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場によっても随分違うようですね。
私が今まで勤務した病院は、3箇所ありますが…

?投稿者の方のように強制参加、効率悪くダラダラ最低でも4時間くらいやってる。師長=ジャイアンの独演会みたいなノリ。意見交換できる雰囲気ではない。下手したら誰かの吊るし上げ集会になる。ちなみに周囲から「北○鮮」「師長のジョンイル元気?」と呼ばれている病棟でした。(民間病院300床)

?日勤の勤務時間内にやっていました(14時台くらいが割と時間がある病棟だったので。準夜だと早めに出勤して時間外をつけていました)。1〜2時間くらいで病棟会とチーム会も終わりました。前もってリーダー会、主任会、毎日の日勤時のカンファレンス時間の空き時間、個別アンケートなどで意見をある程度まとめてあってその場では承認みたいな会です。ここが今までの中では一番効率よく、時間外手当も最低限で済んでいたようです。深夜勤務者は出席を強要されませんでした。(民間病院250床)

?日勤終了時間に2時間程度時間外手当をつけてやっています。そこまで出席を強要されないので、参加者はそこまで多くないような。ここも割りと事前の意見集約ができているので承認が主な議題です。事前に議題も出されているので、意見があれば司会者に託すこともできます。就職する時にそういう部分はしつこく確認して就職したので、教えてもらったとおりでよかったです。(公的病院400床)


No.6
<2010年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前の職場では委任状が必要でした。
明けや休日での出席は強制されないけど、そのかわりその場に出ないなら後で文句を言うなよ、ということです。勝手に決められちゃたまらんって人は出てきます。


No.7
<2010年09月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名だよ@

どこも病棟会は強制的なんだなあと感じました。
うちの場合は、どうしてもの用事がない限り、準夜以外は深夜明けも入りも休みも全て出席です。
それが暗黙の了解みたいになっていて、出席しないと悪者みたいになってしまいます。

月に1回、17時から2時間程で行っています。
各、委員会からの報告とチーム会をメインに行っています。
情報共有のためにも出席した方が良いのかもしれませんが、強制的な参加を求めるのは疑問だなと思っています。出席しなくても、会議録をみれば大体のことは解りますからね。


病棟会議だけではなく、勉強会やサービス残業など、この業界の悪い体質ですよね。
そういうあたりを変えていかないと、離職率は増加するばかりかと思います。


No.8
<2012年05月23日 受信>
件名:病棟会議
投稿者:まり

私も、貴重な休みをけずってまた病院に行くのはとっても納得がいきません。
今、病棟会議の在り方を変えようと考えています。
でも、病棟会議の目的はなんのためにやるのでしょうか?
もう一度、その意味を考えさせられています。
伝達事項ならば、その会に参加しなくてもよいですよね。
ほかのやり方があるとは、思います。
時間管理の重要性も感じています。
只でさえ、不規則で休みが少なく、業務拘束時間が長いのですから!

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME