看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

老人ホーム勤務(比較的余裕をもって働くことができるのでしょうか?)

<2010年08月25日 受信>
件名:老人ホーム勤務(比較的余裕をもって働くことができるのでしょうか?)
投稿者:ふりかけ

週刊誌で、看護師の仕事の大変さが特集されていたさい、病棟ではキツすぎる
から老人ホームで働くようにした、という一意見が載っていたのですが、老人ホ
ームの仕事は、やはり比較的余裕をもって働くことができるのでしょうか?

求人数はやはり多いので「やっぱり人が定着しないのかな?」と思ってしまいま
すが…どうなのでしょう??

スポンサード リンク

No.1
<2010年08月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず100人近くの名前と顔を一致させるのに相当苦労するし病院受診させるのにもきっかりした記録がないから病院行ったら医者や看護師にどんだけ横柄な態度とられるか。その受診にたいしても各個人の個別性とやらがやたらおおくてわからん!受診送迎車の運行状況まで把握してオペレーションしないと怒られ 毎日医者がくるわけでないからとりあえず?で〇〇というお薬1週間ぬいといてといわれて毎日ヒートから目的の薬抜いたり古くからいる看護師の考えでDM薬の飲ませ方を変えたり井の中の蛙看護師のやりたいほうだいなんだから新人はわかりずらいとおもいます。しかもケアワーカーがえらそうにのさばって指示してくるわ。もう辞めます


No.2
<2010年08月25日 受信>
件名:余裕ありません…
投稿者:匿名

老人ホームはナースが少ない分看護業務1〜2人でやり遂げなければいけません。私が勤務していた老人施設は看護+介護業務があり走り回って仕事してました。少し擦りむいただけで介護士さんに呼ばれたり急変対応など多かったように思います。往診は月1回異常時など医者がいないので電話での連絡のみでした。
残業は1〜2時間普通にあります。看護リーダーの日の夜間は当直者から急変や内服薬について等電話連絡がありました。
他にも病院受診付き添いや委員会や勉強会などやること多いです。
かなり定着率悪く入ってもすぐやめてしまいます。
でも私はやりがいがありすきでした。


No.3
<2010年08月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人がいないので、バイトに来てと知人に言われて行きましたが、No.1さんが、言われてるような感じでしたね。

介護士と上手くやらないと厳しいでしょうね。オムツ交換、入浴介助などは介護士がやっていて、看護師は薬管理や処置、他科受診ががメインでした。

私は介護士、ケースワーカーが看護師の意見を聞けない人たちだったので辞めました。


No.4
<2010年08月25日 受信>
件名:老人ホーム
投稿者:うみみん

余裕があると思って入ったら絶対後悔しますね。

まず、医師が常駐してませんからから、最初の判断は看護師にかかっています。そのまま様子を見るのか、受診させるのか・・・判断一つ間違うと大変なことになります。

日常では軟膏ひとつとっても看護師の判断で塗っていました。誰も判断してくれませんし、軟膏ひとつで往診医に電話するわけにもいきませんから。小さな傷ひとつで介護職員から呼ばれてました。

あとは夜間のオンコールがありますので、オンコールの日は落ち着いて熟睡はできませんでしたし、夜間出勤して救急車対応したこともあります。

老人ホームの看護はある程度の経験がないとできないと思いますよ。
体も決して楽ではなかったです。


No.5
<2010年08月25日 受信>
件名:結局は人それぞれ
投稿者:匿名

一般病棟で何がきついと感じていたかによると思います。
入院、退院、また入院、緊急Opに急変、指示受け、呼吸器もろもろ機器の管理、進歩し続ける医療技術…そういう大変さがストレスになっていたなら(急変以外は)老人ホームには無いので、楽だと感じる人もいるでしょう。老人とゆっくり話をするのが仕事だったりしますし、それを余裕と感じると思います。

でも老人ホームや施設には一般病棟では経験できない大変さがあります。
医師や医療機器に囲まれていない環境が不安でない看護師はまれだと思います。
100人の利用者の健康管理(名前、顔はもちろん、疾患、服用中の薬の内容、癖、家族背景、禁忌事項、個別介護のこつ等々×100人分覚えちゃうんです)、その上で自分の判断にかかってくる責任、医療設備の乏しい環境で最善のことができる知恵や技術、その方の人生を引き受けるくらいの責任があると私は思います。

介護士とは受けてきた教育が全く違うので、折り合いをつけるのが難しかったりします。
あと必要なのは体力。腰痛を抱える人が多いです。   


No.6
<2010年08月28日 受信>
件名:私は3交代の病棟勤務がきつくて老人ホームに転職しました。
投稿者:はるか

とても煩雑な病棟で、N05匿名さんの言われているきつさを感じていました。
それに加えて委員会や係りの仕事、新人や学生教育、看護研究、自分の研修のレポート類などを抱え、連日の長時間残業、
それでもこなしきれず明けの日の夕方や休日も病棟に出たり、
家でも持ち帰りの仕事がありました。
病棟勤務は決して嫌いではなく、オーバーワークさえ感じなければ続けたかったので
頑張っていましたが、もともと体力のあるほうではなく
10年を超え、最後の1年は心身ともに持たなくなり、
限界を感じて退職しました。

しばらく休養した後、かねてから気になっていた高齢者支援ができる
特養を選んで転職しました。
はじめは環境のちがいに戸惑うこともありました。
医療者ではない介護士さんと一緒に仕事をすることや、
超高齢者の方の健康管理には、病院とは違った問題、ストレスも多くありますが、
医療者が自分たちだけということに心細さを感じることもありますが、
わたしは病棟での大変さ、激務を考えると
今のところでの業務量や人間関係は本当にありがたいです。


利用者さんを把握するのにはじめは大変でした。
おう吐や発熱、腹痛の訴え、皮膚の症状など、ちょっとしたことでも
その方の情報が乏しく、検査データもなく、原因が分からなかったり、
施設ではどう対応すればいいのかわからなくて手が出ない心境でした。
でも、一人ではなく必ず先輩が一緒に勤務していたので
なんでも相談して対処方法を学びました。
だんだんその利用者さんを見て考えるということや、受診の判断がわかってきました。
病院での見方とは違いますが、ある程度の症例を経験していたので
大体の事は判断できるようになり、慣れてくれば不安も少なくなりました。

基本的な動き方は病棟と似ているし、
日常の状態観察、医療処置や薬の管理などは
病棟経験の応用で十分対応できました。
病院ほど入れ替わりはないので
利用者さんのこともしばらくやっていれば覚えられますし、
ちょっとした違いにも気づけるようになります。
看護師として頼りにされている雰囲気も実感していますし、
何より、高齢者のお人柄の魅力や回復力、生命力に感動することが多々あり
働くたのしさを感じています。

ほかの方の投稿を見ていると、私の施設に限るのかもしれませんが、
たまに緊急搬送があり、遅くなることもありますが(月に1回くらい)
日常的には残業はいっさいありません。
搬送などでの残業では、その時間分きっちり超勤申請できます。
体調不良者が多い時など忙しいこともありますが
まず時間内で十分やりくりが可能です。
ノロなど感染症がはやると大変だとは聞きましたがそれはまだ未経験です。
夜間は介護士さんが直接先生に連絡しているし、救急搬送も付き添ってくれるので
電話が入ることはめったにありません。
日勤のみの勤務で、朝も時間ぎりぎりで大丈夫です。
受診の付き添い時以外はお昼休みもきちんととれています。
今のところ年休も100%取れますし、長期の休みも希望できます。

気持ち的にゆとりがもて、人間的な生活ができる実感があります。
残業がないこと、朝起きて、夜は毎日寝られること
プライベートな時間が取れることがありがたいです。
病院で頑張って続けていらっしゃる看護師の方々には本当に頭が下がる思いです。
給料的にはかなり減りますが、
私は単身なのでやりくりをすれば困るほどではありません。
病棟に戻ることはとても考えられず、今のところで続けられたらと思っています。

施設によるのかもしれませんので、いろいろ探して見られたらよいかと思います。

大変長文になりまして、失礼いたしました。


No.7
<2010年08月29日 受信>
件名:ありがとうございました。
投稿者:ふりかけ

たくさんのコメントをありがとうございました。やはり、どこに行っても必ず
何かしらあるんですねぇ。とても参考になりました!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME