看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

腹立たしい後輩の言動について(ご意見ご感想を下さい)

<2010年08月11日 受信>
件名:腹立たしい後輩の言動について(ご意見ご感想を下さい)
投稿者:大人げない大人?

うちに職場では職員交流という目的のもと、年に数回「○○大会」などが行われています。また、地域のお祭りにも参加者を募って職場として参加しています。

日頃から、しつこいくらいに私のプライベートを知りたがったり、私と仲良くしたがったりしてくる同僚がいます。先日は、どさくさに紛れて学歴を聞いてきました。失礼な話です。

また、○○大会に出て下さい出てください、と言ってしつこく言ってきます。お祭りに関しては「出ないんですか、出ないんですか?」といい。しつこすぎて頭にきて、顔がひきつりながらも「出ない。お祭りに出るくらいなら他に遊びにいきたいし」と返答したところ「そりゃ私だって遊びに行きたいですよ〜〜。でもでるんですよ。係りの人が可愛そうとか思わないんですか〜?」というので、「別に。出る出ないは自由じゃん。出たくなけでばでなきゃいいんじゃないの?」と返答しておきました。かなりいらっときました。
もちろん係りの人たちが頑張っているのもよくわかります。ただ、仕事と直接関係ないところで強制を強いられたくないです。ましてや後輩にそんな口きかれたくないです。(参加したい人が楽しく参加すればいいと考えています。)仕事と全く関係ないとはいいませんが、そこはもう仕事ではないと思います。最後に「絶対に○○大会には出てもらいますから」といわれましたがスルーしておきました。

前提として、この子は距離感がない、ギャアギャアうるさい、あと私の1コ下になります。
今回のお祭り、違う子が係りであり、○○はこの子が係りを担当しています。

例えば、歓迎会や送迎会などについては直接仕事には関係ないけれど、大事な相手あってのものなので、幹事さん云々ではなく出なければとは思いますが。仕事に直接は関係ないこういう行事についてはどうなんでしょうか。私は、この子の考えもわからないではないですが、私自身の出たくないという意思も尊重されるべきと思っています。また、年下にこんな失礼な発言をされたこともかなり頭にきます。他の同僚も誘ってはきますが空気の読める同僚はさらっとです。


客観的なご意見、ご感想を下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2010年08月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学歴くらい、適当に答えてやればいいのでは?話の流れで聞かれることは私もあります。さらっとながしましょう。いちいちそんなことで怒っている貴方も、確かに大人げないですね。相手もしつこい人間なようてすから、自分のプライベートなことは伏せつつ、相手の興味心を満たしてうまくかわさないと、そんな人間はこちらが逃げれば追ってきます。いらいらした感情をださず、淡々と言うべきことは断言しましょう。あとはなるべくその人と二人にはならず、他の先輩、後輩、同期といるようにしてみては?貴方には相談できる人がいますか。もしいるなら相談してみてもいいかも。
感情をだしていると、「相手にふりまわされている」 と公言しているようなものです。今より言動がエスカレートするなら、冷静にはっきり「失礼だ、迷惑だ」といったほうがいいでしょう。同僚といっても、一学年下の後輩なんですよね?
しつこくされるようなきっかけはあったのですか?


No.2
<2010年08月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それは嫌ですね。

行きたくないのに、しつこいよ!!

あなたは、正直すぎるから、理由が、用事があるからと言えば、
よかったのかな。と思いました。

私も、しつこい人。距離感の分からない人。苦手です。


No.3
<2010年08月11日 受信>
件名:ほっとけば
投稿者:ららら

未だかわいい後輩の気がします 私なんて馬鹿にされてるのか挨拶しても無視。
きつい口調。先生と付き合っているらしく、そのことをアピールし他の先生にも
○先生の彼女?とかで自分でアピールし、そんな話ばっかり。
という 方もいました。嫌いだったら避けられると思います。
どっちがいいかですかね。年上なのでさらーっと「私はもうそういうのはいいよ。後輩に任せた・・。」とか言ってみたら。もうあなたたちの時代だよ。後は頼むよ。頑張ってって感じで。


No.4
<2010年08月12日 受信>
件名:NO1さんへ
投稿者:大人げない大人

ご意見、ご感想ありがとうございます。

学歴のことですが、当院は95%以上が地元人なので、適当に返答という訳にはいきません。しかも、話の流れできかれたのなら仕方がないでしょう。全く話の流れに逆らう形で学歴を聞いてきました。しかも、学歴を知ってから明らかに態度がちがいますね。

仕事に関してもそうですが、患者さんとの距離が近すぎる後輩です。以前、その点についても指摘したことがありますが、全く理解されませんでした。指導しても身にならない子です。師長もあきれてましたけどね。アスペルが―なんじゃないかと思ってしまうこともあります。

そうですね。あまりにしつこかったら、「不愉快だと」はっきり伝えてみます。
きっと伝わらないでしょうけどね・・・。


No.5
<2010年08月12日 受信>
件名:NO2さんへ
投稿者:大人げない大人

ご意見、ご感想ありがとうございます。

この職業柄、ひと月前に勤務表が出ますよね。
お祭りや、○○大会については何カ月も前から予定が立っているのです。
そのため、予定があるともいえないのです。

しかも、休みであったとしても、希望休以外は予定がないとみなしてくる病棟です。
これはこの出来ない後輩以外もそうなんですよね。

先に予定があるから希望休→理解されている。
休みをもらったから予定がある→理解されない。

こういう認識の病棟もおかしいと思いますけどね。


No.6
<2010年08月12日 受信>
件名:らららさんへ
投稿者:大人げない大人

ご意見、ご感想ありがとうございます。

どこにでもいますよね。空気の読めない、使えない人。
ただ、この子については度を越しています。「後は任せた」といっても、効き目がないのは今までの関わりからも解りきってることなんですよ。残念ながら。。。
距離感のなさも度をこしています。

最近、この子ってアスペルが―なんじゃないかと疑っています。。。


No.7
<2010年08月13日 受信>
件名:ちょっと…
投稿者:ママ

確かに距離感がないって感じの人いますよね。でもアスペルガーかなとかって言うのはちょっとどうかなって感じました。
後輩の態度も頭にくることはあるけどそのときあなたはどうだったかも大切かなって感じました。話をしててあまりにも態度にでてたりすればいい気分しませんもんね…

もし後輩がまた失礼だったら感情的にならず言った方がいいと思います。


No.8
<2010年08月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

アサーティブコミュニケーション、アサーティブトレーニングを受講されてはいかがですか?私も受講したことがあるのですが、とてもいい勉強になりました。詳しくは書きませんが、たぶん今のあなたが受講されたら目から鱗だと思います。


No.9
<2010年08月13日 受信>
件名:ママさんへ
投稿者:大人げない大人

ご意見、ご感想ありがとうございます。

この子は、どこの病棟でも使い物にならず、たらいまわしにされているような看護師です。移動前の病棟の方々は口をそろえて、この後輩を間違ってもかえしてくれるなといいますね。それほど、この子のコミュニケーションスキルには問題があると思います。


私自身が感情的になったら、その後輩と同じレベルですもんね。
これからも度をますようであれば、冷静に、不愉快だと伝えたいと思います。


No.10
<2010年08月13日 受信>
件名:NO8さんへ
投稿者:大人げない大人

ご意見、ご感想ありがとうございます。

アサーティブコミュニケーション、言葉としては知っていますが、無知です。

この研修を見つけて、近いうちに受講してみたいと思います☆


No.11
<2010年08月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学歴をきいてくる人はきいて欲しいひとだと思い、答えてから反対にきいてあげます。
お互いさまです。


No.12
<2010年08月18日 受信>
件名:鈍感力を身につけて
投稿者:小夏

スルー出来るといいですよね(^^)
私は気が短いので投稿主さんと同じ対応しちゃいそうですけど…。
と、いうか、学歴は普通に言ってしまいます。

さりげなく、嘘でいいのでお稽古ごとがあって忙しいっていう演出をしておくのはどうですか?休みの日はいつも朝から忙しいの!って雰囲気を出しておけばどうかなーと思います。

具体策としてはフラワーアレンジメントとか着付けの本を昼休みや通勤中にその子にアピールするように読んでいるふりをしてはどうでしょうか?


No.13
<2010年08月18日 受信>
件名:良い所はないかな?
投稿者:とくめい

その子はあなたともっと近づきたいんじゃないでしょうか?あなたを苦手に思っていて克服したいのか、本当に好きで慕っているのかのどちらかですよね^^
それと、自分も嫌だけどつきあいも仕事のうちだと思えるそういう子の方が、社会で要領よく立ち回れたりするのかもしれません。
私なら一つくらいの歳の差なんて、礼儀をわきまえろと思う程の差ではないです。80歳も81歳も同じ…みたいな感覚で(^^
問題は自分の価値観で「こうする方がいいに決まってる」という考えの押しつけ。それは患者さんに対しても良くないですね。その子が大人にならなければいけない要素はもちろんあると思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME