看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

パート看護師の仕事内容について(どこまで仕事を引き受けるべきか悩んでいます)

<2010年07月01日 受信>
件名:パート看護師の仕事内容について(どこまで仕事を引き受けるべきか悩んでいます)
投稿者:木蓮

総合病院で働く3人(7歳、5歳、3歳)の子供がいるパート看護師です。
仕事内容は、日勤の看護師と同じように受け持ちを持ち、働いています。(時間が短いだけ)

最近、任される仕事が多くなり、時間内に帰れないことがほとんどです。
家庭を優先させたいのですが、プリセプターも任され、大変苦痛を感じています。
頼まれたら断れない・負けず嫌いな性格です。
 
人間関係は良く、わりと働きやすい病院です。
スタッフの期待がどんどん大きくなり、パート看護師はどこまで仕事を引き受けるべきか悩んでいます。

アドバイスお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2010年07月01日 受信>
件名:木蓮さまへ
投稿者:ぴぐもん

お疲れ様です

子育てには終わりがあるのですから、必要以上に人に期待されてるからといって
頑張りすぎると折角良い職場に出会っていても根幹である家庭がうまくいかなくなったら
それはそれで後悔してしまうような気がします

負けず嫌いで断れないのはわかりますが、自分の持ってる許容範囲と相談しないと
良いように利用されるだけで結局なんだったんだってことになりかねませんし
苦痛を伴ってまで人の期待にこたえる必要は私はないと思いますけどね

一度しかない人生ですから後悔のないように頑張ってください


No.2
<2010年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:ぴょん

以前勤務していた病院ではパートでも常勤と同じ仕事をしていました。
私も5時間のパートでしたがリーダー業務もありました。
仕事ができる人は信頼されていました。(私はできませんでしたが)
できるだけ頑張って頂きたいです。


No.3
<2010年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

負けず嫌いでも…
パートの時間内で終わるように仕事した方が、いいと思います
引き受けて引き受けて頑張るのはいいと思いますが、すぐに正職員になる訳ではないですよね?
このままだと、回りも
パートだけど正職員なみに仕事してくれると思い、どんどんきつくなってしまうような感じがします


No.4
<2010年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:さくらんぼ

そのまま、ありのままを
師長に相談した方がいいと思います


No.5
<2010年07月01日 受信>
件名:パートでプリセプターですか…
投稿者:小夏

ちょっと仕事量が多いように思います。

プリセプターまでしなければならないということはものすごく人手不足なんでしょうか?
それとも人を育てるのが上手だからでしょうか?

来年は外してもらうべきだと思います。

仕事ができる方だから期待もあるのでしょうけど、それだったら正社員にしてもらったほうがいいように思います。


No.6
<2010年07月02日 受信>
件名:すごいですね
投稿者:匿名

こういうことは自分で線引きをしないと、「頼めばやってくれる」って思われてしまいますね。
完全に断りにくかったら、誰かのサブとして手伝うという程度にとどめておいた方がいいのではないでしょうか。


No.7
<2010年07月02日 受信>
件名:まさに
投稿者:こころん

自分のことかと思う相談でした。私も総合病院のパートですが、同じ様に受け持ちをしています。勤務先の病院は日勤深夜があるので、夜勤者はすぐ帰れるように毎日の受け持ちを決めています。それは仕方がないとは思うのですが、臨時入院が入っても、夜勤予定者は外されるし、一人2.3件のOP出し、重症患者の受け持ちなど、定時に帰れることがありません。パートですが、仕事に対する責任は同じだと思うし、私にできることがあるならば、出来る限りやりたい。とも思っています。が、気がつけば、周りの常勤者は帰ってしまい、私だけ残業している日ばかりです。なんだか、私はこの人たちが早く帰れるために仕事しているのだろうか...と思う毎日です。 この状況が続くならば、私は、師長に相談しようと思っていますが、働きづらくなるのも抵抗があって言えずに毎日過ごしています。このままじゃ、せっかく子育てから復帰したのに両立していく自信がありません


No.8
<2010年07月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

超勤手当てが付き、自分も納得してるなら受ければいいし不満ならきちんと主張した方がいいのではないでしょうか。パートは雇用面で不利益な部分があるので時間内に終わるのは当然の権利です。ただ時間内の業務は常勤者と同じように任されても仕方ないかも。うちの病院はパートさんが上がった後の部屋を引継ぐ人をあらかじめ決めてます。パートさんも予測できる事は準備した状態にして引継ぎ、時間になったらすぐ終わっています。表現が悪くて申し訳ないですが、時間内に終わらせるのも能力ですし、時間を超えるような業務采配をする上司も能力不足だと思うのですが極端でしょうか。かわいい三人のお子さんを優先してあげてください。


No.9
<2010年07月07日 受信>
件名:常勤者との線引き
投稿者:あゆみ

パートなのにプリセプターやリーダーを任せるのは正直言っておかしいと思います。
基本的に看護師は人手不足だから出来そうな人には雇用者はどんどん
仕事を押し付けてくるのでしょうが、責任という意味で背負いきれない立場の人に
それを任せるのはどうなんでしょうか。

私ならパートのリーダーに指示をうけたくないし(パートは仕事が出来ないということでなく。
それくらいなら自分でやりますし、立場的に当たり前だと思います)
パートの人がプリセプターになったら『辞められちゃったらどうしよう?そんなに人が
足りないの?』とか考えちゃいます。
もちろんパートの人は先に返して残業をするのは常勤のはずです。

友人も頼まれると断れず(負けず嫌い)またその仕事が出来てしまうので
『この人は出来る』と思われてしまうようで、どんどん仕事が増やされて困っていました。
ご自分で家庭と両立するためにどこまでするか線引きをするかを
上司と相談されたほうが良いと思います。

もし本当に全て引き受けて働くなら、働いて問題がないのなら常勤になってしまうのも手です。
(友人は委員会までまかされそうになって常勤になりました。そこまでやるならボーナスも
有休ももらってください)

患者さんを目の前にすると断れない気持ちもわかりますが、
典型的なワーカーホリックな日本人・看護師にならないよう
主張して言ってほしいと思います。
そうなれば働きやすい良い職場・病院が増えていくはずです。

ママナースに優しい職場は沢山あります。
今後そうならないよう、人材紹介の会社に間に入ってもらって
転職し希望と違う、おかしいとなったら仲介してもらうのも手です。

そこの職場では『パートはそれくらいやって当たり前』と皆さん思われるんでしょうね。
他のパートにもどんどん同じ事を求めていくとしたら、
不幸の連鎖になってしまいます。
働きすぎて疲れ過ぎないよう、何より自分自身とご家庭のために頑張ってください。


No.10
<2010年07月09日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:木蓮

3年前に5年のブランクを経て働き始めました。
ブランクが不安な私を、当時のプリセプターさんが1つ1つ丁寧に指導してくれました。
私も、新しく入った人に、そのように接してあげたいと思い頑張ってきました。

今の病院は地方で、まさに人手不足です。
私の他にも、5人のパートがいて(パートしか入ってこないようで・・・)、正職の看護師にとっては、パートばかり・・・というのが本音でしょうね。
パートのそれぞれが、経験もあり、仕事ができ、何でもこなしてしまうため、パートに対する正職の看護師の期待は大きいです。
パートはどうしても時間に上がりたい時だけしか帰してもらえず。
結局、昼の休み時間を記録に当てているのを、常勤の看護師は見て見ぬふり・・・。
私は、以前働いていた病院より人間関係が良く比較的働きやすいと思いますが、他のパートさんはそう思っていないようです。

パートのお茶会では、仕事の量がどんどんきつくなっている、責任のあることも平気で任されてしまうと嘆いています。

私は、まだ子供達が小さく、両親も同居していないし、主人の帰りも遅く、今の状態では正職になることは考えられないです。
家事・育児のほとんどを私一人でこなしているため、毎日いっぱいいっぱいです。

今日、師長に面談をしていただきました。
現在の私の家庭状況を考慮し、プリセプターやパートの勤務終了時間について主任と話し合うとのことでした。

言いたいことをなかなか言えない性格ですが、他のパートさんと話し合い、パートを代表して思い切って相談しました。
皆さんがおっしゃるように、どこかで線引きが必要だと思いました。

今後どうなるか分かりませんが、現在のパートの労働環境が改善されることを願っています。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME