看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

外来での勉強会について

<2010年06月20日 受信>
件名:外来での勉強会について
投稿者:もも

今年初めて記録委員に任命されました。外来看護経験は6年目になりましたが、恥ずかしながら委員経験は1年生です。
今度、看護経験レベルに沿った勉強会(約20〜30分程度)を委員として考えて下さいと師長から言われたのですが、相談にのってもらえず困窮してます。
皆さんの病院(外来勤務)ではどの様な勉強会を行っていますか?来年度機能評価受診を想定した活動予定です。アドバイス宜しくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2010年06月21日 受信>
件名:機能評価と看護記録
投稿者:ジンベイザメ

外来なので、外来で行ったI.Cに関する患者。家族の反応であったり、
化学療法、検査に関する記録になるのでしょうか?

病棟ですと機能評価がらみなら、計画立案およびアセスメントが重点的にみられます。要は、記録の監査がしっかりできていなければ通りません。

たとえば、人工呼吸管理を行うにあたり抑制をしたとします。
この抑制に対して計画立案と家族への説明、アセスメント、家族の反応が書けているか、同意書のサインを得たかどうか、まで書いていないと機能評価は通りません。
また、そのマニュアルも必要になります。

ご自分の病院がどのような記録の体制をとっているのか?
機能評価で必要なことは何か?
委員会ではどのような取り組みをしようとしているのか?
が明確になってから、師長に相談すればよいと思います。


No.2
<2010年06月22日 受信>
件名:待ち時間つらいですか
投稿者:モモ

外来の待ち時間に何を考えてますか?何時間待ちましたか?分かりにくい所ありましたか?
診察がスムーズにゆく方法、いい忘れた事のないような、待ち時間を利用するような事。
この病院に来て良かったと思えるような事。何といっても外来は、病院の顔です!最近行った病院でとてもステキな所ありました。癒される音楽、何何さま。とそれが自然な口調でした。広くてまだ、新しい病院でした。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME