看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

肺音について(入院患者の肺雑音 エアー入りの強さがわかりません)

<2010年06月19日 受信>
件名:肺音について(入院患者の肺雑音 エアー入りの強さがわかりません)
投稿者:みず

先輩ナースにきつくいわれつづけます。
臨床経験が少なく、入院患者の肺雑音 エアー入りの強さがわかりません。自分の肺音を聴いてみました。高齢者や有熱者の肺音は聞こえるのですが、肺雑やエアー入りがわかりにくいので判断できません。
イジメの的になっています。どなたか肺音の区別がわかる方教えてください。
毎日、先輩からの皮肉を言われて疲れます。
看護師の人間関係は慣れないです。
辛いです。

スポンサード リンク

No.1
<2010年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

肺音を集めたCDがあるので、それを聴いてみるとか。
あるいは先輩に一緒に患者さんの肺音を聴いてもらい、具体的に教えてもらったらどうでしょうか?
そのときの頼みかたが…。
平身低頭に、謙虚に、とにかく一所懸命のところを見せ、教えてもらったら「ありがとうございました。」と笑顔で感謝。


No.2
<2010年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:バロン

肺音は患者さんによって聞こえが違うから解りにくいですよね…皮肉を言うのはヒドイ!ちゃんと一緒に聴いて違いとか教えてくれればいいのに…
肺のエアー入りは臥位になってたり体位によって聴こえ方も違います。また雑音も種類があるので一言では難しいのですが参考書で雑音などDVDがついている本があるのでそれを参考にしてみてはどうでしょう?
先輩をギャフンと言わせてやるって思うと力わきませんか?(笑)

お互い頑張りましょ!


No.3
<2010年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:みず

肺音のCD DVDは書店に売っていますか?人間関係がひどい仕事場ですので、一緒に教えてもらうと気を遣いますね。CD DVDの書名、著者はわかっていれば取り寄せができるのですが、どなたか知っている方いますか?
肺音を聴く時は、患者が仰臥位になっています。しかし、伸吟がひどくわかりません。肺雑音は、紙を「クシャクシャ」とする音だとおそわりましたが、わかりにくいです。


No.4
<2010年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

肺雑音、といってもいろいろですから一口に「紙をクシャクシャする音」とは限りませんよ。
『ナースのためのCDによる呼吸音聴診トレーニング』
はおすすめです。


No.5
<2010年06月20日 受信>
件名:参考までに
投稿者:ジンベイザメ

先輩方にガタガタ言われるのはつらいことです。
ご自分が何のために呼吸音を学ぶのか?先輩に言われるのが嫌だからでしょうか?
患者さんに貢献したい、という考えはお持ちですか?
それが先輩に伝われば、少々できなくても相手の態度が変わると思いますよ。

肺音のCDは学校の図書館に必ずあります。もしくは「呼吸音」でググってください。
肺雑音は今後呼び方が統一される予定でして、
ファインクラックス・コースクラックス
ウィ―ズ・ロンカイ、の4つになる方向です。
これは、現在のナースの教科書的には、断続性副雑音(捻髪音・水泡音)、連続性副雑音(笛音・いびき音)、になります。

肺雑音は雑音が生じる起点が異なるので音が変わります。
たとえば、捻髪音なら、間質がすれる音です。よって捻髪音が生じますし、
喘息なら気管支が狭窄するので笛音が生じます。
痰が溜まっておればいびき音、吸入が必要ですね。
肺炎で炎症が強くて痰も咳もでる、なら水泡音、聴取したエリアとレントゲンの炎症像を確認します。

で、肺雑音がわかっておればどんな風に患者さんに貢献できると思いますか?
化学療法後、咳が出るとします。白血球も下がっている、呼吸音を聴取したらエア入りに差が生じている・・・あれ?肺炎?先生に報告して抗生剤を考えてもらおう、
とか、
糖尿病で入院しているけど、喘息もちの患者さんが「さっきメプチン吸入したよ。なのに息が苦しい。」呼吸音はウィーズに変化している・・・喘息発作の早期対応につながる、等々利点がありますよ。どうです、役に立つと思いませんか。
応援しています。


No.6
<2010年06月20日 受信>
件名:本屋さんに有るかは?
投稿者:匿名

辛い環境の職場ですね…。毎日ご苦労様です。
私が持っているのは、
南江堂の「ナースのためのCDによる呼吸音聴診トレーニング」です。細かく分類されてるので分かりやすいですよ。


No.7
<2010年06月21日 受信>
件名:無題
投稿者:みず

呼吸音の事を教えてくださりありがとうございます。臨床経験が少ないけれど、呼吸音のパターンを一つからでも覚えていけば大丈夫ですか?
呼吸音の本が見つかりました。
臨床で役に立ちたい。
私は、自分がわからない事を学び臨床で役に立ちたいからです。


No.8
<2010年06月21日 受信>
件名:みずさま
投稿者:ジンベイザメ

一つづつ音を記憶していくと必ず聴診はできるようになります。

あと、聴診器です。この聴診器が曲者で、聞こえる音域が異なります。
特定の業者の名前は書けませんが、血圧測定用と心臓・呼吸音聴診用は
値段が相当異なります。
その分?よく聞こえますよ。

聴診の区別がしやすい疾患を書いておきます。
喘息と間質性肺炎です。これは音が特徴的なので、繰り返して聴診するとよいでしょう。
COPDは胸郭の動きが小さいとエア入りが浅くなるため呼吸音は微弱になります。

応援しています!


No.9
<2010年06月22日 受信>
件名:負けるな
投稿者:いじめ反対

後輩をいじめるなんて相当にレベルの低い(人間的に)職場にお勤めと感じます。
その職場にこだわる必要があるのでしょうか。


No.10
<2012年11月12日 受信>
件名:no.5さんの解答すばらしいです!
投稿者:匿名

新人のものです。No.5さんはとっても分かりやすい説明でした。私のプリセプターであって欲しい説明の仕方です。ありがとうございます。
私も、一人で肺雑音の種類を判別するにはまだまだ経験が足りないと思っていて、必ず先輩ナースに聞くようにしていたんですが、解剖学的・理論的な返答をしてもらえず、いつも何と無くの返答のみで、かなり先輩たちへの「自分たちもよくわかってないのではないか」という不信感が募っています。現場の人に教えてもらうのが手っ取り早いと思うのですがあまりにも適当な人が多いので、もう自分一人で学んで行くしかないと考えています。
本買って勉強します。ありがとうございました。


No.11
<2012年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前述のCD良いですよ。臨床ではそんなふうにきれいに聞こえないよと言う声もありましたが、色々な肺雜パターンを経験することが少なかったので、肺雜の概要や基礎的な事が音と一緒に学べるので勉強になりました。今は学校にも置いてあるんですね。大昔の学生時代にそういうのがあれば良かったなぁ…(笑)

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME