看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

現状維持か異動か迷っています。

<2010年05月23日 受信>
件名:現状維持か異動か迷っています。
投稿者:ume

長文ですみません。ぜひご意見を聞かせてください。

私は、社会人を経て30代で看護学校に入り、今年4月から総合病院に就職しました。
配属は、希望していた病棟ではなく手術室でしたが、頑張ろうと思っていました。

しかし、日々を重ねるごとに手術室の環境や、術野を観察し続けることに
対して恐怖を感じるようになってしまいました。特に口腔外科の手術など。
また、手術件数が多い病院で、ロングのオぺなら1日1件ですが、1日4件程度の
手術を担当する日もあり、毎日違う手術に入って覚えていくことに、
自分がついていけなくなっていたのだとも思います。
理由もなく泣き続けたり、不眠や食事を食べられない日が続き、とうとう
朝ロッカーまで行ったものの、恐怖から動悸と涙が止まらず、オぺ室に入る
ことができなくなってしまいました。
心療内科を受診したところ、適応障害と言われ、手術室という特殊な環境への
不適合を起こしていたことを知りました。
診断書を書いていただき今はお休みしています。

しかし、本当に手術室という環境がダメだっただけでなく、先輩の指導に対して
自分が耐えられなくなったことも原因では?と今は思っています。
同期から、私に対しては先輩の態度が厳しいと言われたりしましたが、
単に私の出来が悪かったからだと思うし、イジメのような対応をされたわけでも
ないと思っています。ただ、1年上の先輩から、「年上だから示しをつけるために
厳しい指導者になったんだよ」と言われ、私の指導者は意識して厳しい方をつけたの
だと知りました。こんなことは看護の世界では当たり前だと思うのですが、それに
対応できなかった自分の弱さが情けないです。

師長さんは、少し休んで、できれば戻ってきてほしいと言ってくださいました。
1年かけて育てるつもりでいるから、あせらないでいいよと言ってくださいました。
しかし、私にはいっそオぺ室以外の環境(病棟や外来)に行きたいという気持ち
があります。
まだ5月で、オペ室のことをほとんど理解できていない時期に他にいくことは
逃げだと思います。中途半端ですよね。
先輩の指導についていけなかったのでは、どこへいっても続かないですよね。

まとまりのない文章ですみません。
こんな私でも、看護師をしていきたいと思っています。
今いる場所で踏ん張るべきか、違う場所で頑張るべきか、意見を聞かせて
いただけたらと思います。

スポンサード リンク

No.1
<2010年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:サクラ

お気持ち解ります。
大変な思いをされたんですね、よく2ヶ月頑張って耐えてこられたと思います。実は…私も、少しにています。4月から転職し全く経験のないICUに勤務しましたが…病院自体のシステムにもついて行けず毎日が自分の中でいっぱいいっぱいになってしまい…師長主任と相談し、5月から介護病棟へ移動しましたが…。
今は身体を壊して休みをとっています。腰を悪くしてしまいました。
一般病棟で勉強し経験を積みたくて今の病院に転職したのですが。師長や看護部長は理解のある方々で、これからの勤務も考えてくださっています。
上司に、自分の思いを話してみてはどうでしょうか。素直に、ありのままを、話してみては?
私も移動した時は、急性期で無理なのか?私は逃げたのか?弱いのか?と、色々考えてしまいました。
本当に落ち込んでしまうと立ち直るのに時間がかかります。人それぞれ、進み方も違う、働いてると色んなことがあるから…と、上司から沢山の励ましの言葉があって、救われました。
今は少し休んでいますが、自分の目標をもって、自分を見失わないで、自分を大事にしてくださいね。
私は、また病棟移動です。どこに行ってもダメ!!と、思われてるかもしれないけど頑張っていこうと思います。上司に、自分にあった職場を見つけるのは難しいやりがいがあって、あなたらしく頑張ってイキイキ働けるところを見つけるためにねって言われました。
色んな病棟があると思うし、それぞれ特殊性もあるので、よくよく話して、ゆっくり考えてみてください。たいしたこと言えませんが頑張って欲しいです。
働いていたら、看護師になって良かったって思えることに出会いますよ。
私も、無理しすぎないように頑張ります!!


No.2
<2010年05月23日 受信>
件名:よくわかります
投稿者:だんごちゃん

私も新卒で配属されたのがオペ室でした。それも外来と一緒ということで同時に業務を覚えさせられしごかれ頭がついていかず何度も辞めようと思いましたが、その当時は准看だったので(今は正看)勤務先が限られていたのと何処へ勤務しても同じだと思い、ひたすらがんばり続け結婚退職するまで勤務しました。私の目標は勤務を続けてそこの部署に必要とされる人間になるまで辞めないということでした。おそらく今とてもumeさんは苦しいと思いますがここで辞めても何処へ勤務されても最初からのスタートになりますから逆を考えると少し療養して又がんばってみる、あるいはそこの病院の他部署に異動させてもらうなどされた方が無難だと思います。そこで長く勤務されたならこれからの自信につながると思うんですが。御自分の人生なのですからよく考えて決めて下さいね。


No.3
<2010年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

適応障害をおこしてしまったのであれば無理をする必要はないと思います。さいわい看護師の資格をいかしてできる仕事は幅広くあります。退職せず異動する場合でもまずは急性期をさけて選ぶようにして慣れて自信がついたら自分に合う職場を選んだらいいと思いますよ。もしかしてOP室戻りたいと思うかも。私の友人はOP出しする病棟勤務より、準備万端のOP患を迎え入れ術後送り出す方が好きだそうです。外来や病棟に異動してOP出しをする側になって送る側の苦労も知って勉強になったと言ってました。話がそれましたが、期間短くして異動となるとはじめはいろいろと憶測されますが次第に周りも認めてくれて関係を構築できますょ。なんとかなります、大丈夫ですから今は安心して過ごしてくださいね。


No.4
<2010年05月23日 受信>
件名:体は大丈夫?
投稿者:まったり

そこまで体がしんどくなってしまったのならば、同じ部署で働くのは難しいのではないでしょうか?
オペ室は、特殊な部署で、ストレスも多く、どうしてもピリピリしがちですよね。だから自然と先輩もピリピリしてしまうということがあるのかもしれませんね
どこでも厳しい方はいらっしゃいますが、新たな場所で頑張ってはどうでしょう?


No.5
<2010年05月24日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:ume

サクラ様、だんごちゃん様、匿名様、まったり様、ありがとうございました。
睡眠をとり、自分なりに落ち着いてきたなと思っているのですが、
OP室のことを考えたりすると、動悸と涙が止まらなくなってしまいます。
この調子でOP室に復帰しても仕事ができないと考え、師長には、
異動を希望していることを伝えたいと思います。

今回のことで、自分自身の弱さを知り、周りの人のあたたかさを知り、
改めて看護師になることができたのは多くの人の支えがあったからだと
感謝することができました。
また、自分の体と心を大切にしないと、患者様を看護することなど
できないと改めて思いました。

自分のペースで、ひとつひとつ乗り越えていきたいと思っています。
ありがとうございました。


No.6
<2010年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:サクラ

少し休めるようになったのですね、良かったです。

人それぞれですが…きっと全てが思う通りに、うまくいくことなんてないかなと思います。
うまくいかない時もあれば、自然とうまくいく時もあると思います。

私、何をやっても自分なりに努力しても頑張ってもダメな時がありました。
今は、そうゆう時なんだ、悩むだけ悩んで苦しんだから、次はイイことがあるって…なかなか前向きには、なれない性格ですけど。

落ち込みすぎた時は、前向き言葉を思い出して、言うようにしてます。
きっと私は大丈夫!!
次は、イイことがある!
辛かった分、成長したし、勉強させてもらったんだ!!などなど…。

きっと、回りでアレコレ噂したり言う人がいても、なるべく気にしないようにしています。
本当は気付いてすごく敏感なのに鈍感なふりしてみたりしました。
自分の身体も、自分の心も大切ですよね。
自分のこと、せめたり悪く思わないで、今は、ゆっくり休んでくださいね。
そうゆう時期って、あると思うんです。
きっと、乗り越えていけると思います。そして、同じように悩む人がいたら、よき話し相手、相談相手になれると思います。
頑張ろうと思い真面目にがむしゃらに頑張りすぎると回りが見えなくなって自分に無理をしてしまう、自分を見失うので、焦りも出てしまいます。
次への1歩は、少し深呼吸して笑顔が出るくらいの、気持ちでやりましょうね。大丈夫ですよ。

弱い自分自身にも言い聞かせながら、コメントさせて頂きました。


No.7
<2010年06月29日 受信>
件名:トピ主です
投稿者:ume

皆様、温かいご意見ありがとうございました。
私は、1ヶ月休職したのち、病棟へ異動をして復職しました。

以前いた部署にあいさつに行った時、異動することを知った先輩
から「復帰おめでとう」という温かい言葉をいただいたり、復職に
向けて師長や看護部長が私のために動いてくださったりと、
今回のことで、私は多くの人に支え助けてもらっているのだなと感じ、
改めて周囲の人々に感謝しながら働く日々です。

4月から働いている同期は夜勤も始まり、看護をどんどん行っていて、
焦る気持ちもありますが、今は白衣を着て仕事ができることの喜びを
大切にして、私なりのペースで成長できるよう頑張りたいと思います。

これから、今までよりももっと大変でつらいことも起きると思います。
今回、適応障害になった原因には、私が一人で悩んで落ち込んで
視野が狭くなってしまっていたことが大きいと思いました。
だから、時には愚痴ったり、泣いたり気持ちを表出して、もっと周囲の人
に自分の悩みを相談し助けを求めることも意識していきたいと思います。

この掲示板にも助けられました。また、つらい、苦しいのは自分だけじゃ
ないのだと知り、励まされました。
ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME