看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

どうすれば…(新人です。今年の10月の半ばに勤務異動しました)

<2009年12月22日 受信>
件名:どうすれば…(新人です。今年の10月の半ばに勤務異動しました)
投稿者:かさ

新人です。今年の10月の半ばに勤務異動しました。そこではプリセプターだけではなくみんなであなたを支えていくと師長さんから説明がありました。代表的な疾患についてレポートをあげてとプレセプターに言われたので短期間でまとめて見せました。プリセプターにだけみせるものだと思っていたので自分の分かる範囲でかきました。しかし実際はたくさんの人の目に触れていてひどい言葉でたくさん添削されていました。影ではがっかりしたや学生の時のやつだよね、などと笑われ、同期もいないので泣きたい気持ちを必死に抑えていました。チームにも見習いで入らせてもらいましたが先輩からは任せられないと言われ、今では雑用の仕事にまわされました。正直、毎日ついてくれる指導者も異なり言っていることがさまざまでした。チームで看護技術を学んでいきたいのに新人なのにと悔しくてたまりません。向いていないのかなとも思いますし、先輩同士の陰口ではなく私にできないところもはっきりと私に伝えてほしかった。このさきどのように働いていこうかと迷っています。今年の3月までは雑用しながら看護技術を学び、新しいところでまた4月から新たに働いてみようかと考えています。

スポンサード リンク

No.1
<2009年12月23日 受信>
件名:頑張れ
投稿者:去年の私です。

 私も同じ感じ。
私の場合ボックスから師長さんが勝手にもっていて、レポートを自分以外の看護師全員呼んで、大爆笑されてました。
それでも、なかなか退職させてくれないんです。
退職するなら早めに言うべきです。看護師はなかなか退職させてもらえません。


No.2
<2009年12月24日 受信>
件名:なんてひどい・・・
投稿者:ジンベイザメ

つらいですね。
看護師はストレスためすぎて根性が曲がるから、こんな風にしか発散できないかわいそうな職種なんですよ。
場所を変えてもあまり効果がないかもしれないし、まともな病棟と出会える可能性もあるし難しいところですね・・・。
さて、そんな人たちを見返すには、今はだまって耐えながら嫌なことをすべて記憶しておくのです。
自分が反対に立場になったときに自分の行動からは記憶していることは全て削除して動くようにすると後輩が育っていきます。
だまって一生懸命勉強してください。そのうち一目置かれるようになります。


No.3
<2009年12月24日 受信>
件名:ひどいと思います
投稿者:だんごちゃん

新人さんなのですね。推測になりますが10月の異動は新人さんではあまりない事なので業務が上手く出来ずに今後も難しいことで異動になったのでは?何か身に覚えがありますか?もしそれが原因で今の部署に異動になったならば今がんばろうと思っているのにそんなことをされてはかなりへこむと思います。雑用に回されたとの事ですが具体的にはどのような業務内容なのでしょうか?新人であれば今後の業務にあたる事を考え色々と指導し研修させる義務があると思います。はっきり言わせて頂くときついようですが、ほとんど見込みがない状態だと思われます。4月から新たな場所で自分をしっかり指導してくれるところを探された方が無難だと思います。きっと当たりが悪かっただけ運がなかっただけと思い、へこまずに自分にあった場所を探して下さい。がんばってしがみつけばいいという意見もあると思いますがレポートを非難したり笑ったりするなんて私はここまで来ると厳しいと思います。人として看護としてどうかと思いますよ。


No.4
<2009年12月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人なのに年度途中で勤務異動という時点で???と思いました。
10月までの間に所属した病棟で何かありましたか?
そのことと今の所属での皆の態度と何か関係あるような気がしますが。


No.5
<2009年12月24日 受信>
件名:ご意見ありがとうございます
投稿者:かさ

勤務移動という点では、師長さんと係長と上手くいかず自分から移動をお願いしました。もしかすると引き継ぎがあったのかとも思ってしまいます。こちらの病棟で仲良くなった先輩ナースも多いですが、上司や教育の方の意見でこのようになりました。正直、今後看護師として病棟で働くことが怖いです。小さい頃からの夢であった看護師のお仕事を続けたいです。私の気持ちとしては違う病院で、1年生と一緒に…と考えています。


No.6
<2009年12月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

影で笑われているということをあなたが知っているのは何故ですか?
誰かが親切に(?)伝えてくれているのか、それとも聞こえよがしに言われているのか・・・
異動の件は絶対引き継ぎありますよ。
何があったのか知りませんが、レッテルを貼られたらそのイメージを変えるのは大変です。

もう12月も終わりですので、就職活動するなら動き始めた方がいいですよ。
4月採用を狙うなら、遅いくらいです。焦って妙な職場に転職しないように情報収集しっかりしてください。まだ新人さんなので、学校の同級生や友人からいろいろ情報収集したらいいと思います。


No.7
<2009年12月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人の時ってターゲットにされやすいんですよね。ほとんどの人がつらい体験してるんじゃないでしょうか。
私も新人の時はひどい扱いを受けました。その頃一緒に看護学校を卒業した友達は別の病院で楽しそうでした。一年後、縁あってその友達のいる病院に転職して驚きました。そこは褒めて伸ばしてくれる職場だったんです。
自信のないダメナースだった私がここまで成長できたのは、良い職場に恵まれたからです。役職のつく年齢になった私ですが、いい人材を育てるためには褒めることが基本だと信じています。
看護師に向いてないなんて思わないで下さい。新人に自信を喪失させる職場がヘンなんですから。転職を考えた方がいいかもしれないですね。次はよい上司に恵まれますように。


No.8
<2010年01月13日 受信>
件名:めげずに
投稿者:たま

私も看護師9ヶ月の新人です。入職してから知りましたが、同期は病院全体で0人です。中途採用の人が主で、新人教育という制度がありません。

そんな私は長年夢見た看護師を入職後1週間で辞めたいとまで思いました。入職して3週間ほどで患者を受け持たされ、もちろん何もかもがわかりませんでした。
1ヵ月後、私は受け持ちを一度辞めるようにいわれ、変わりに環境整備をするように言われました。患者と話しながら、ベットと部屋と床頭台を、毎日掃除して過ごしました。はじめは「自分ができない子だから・・・」と思い落ち込みました。私の病棟はもともと環境整備というものがなく、これは一見すると雑用です。毎日毎日雑巾とバケツをもって歩きました。

しかし、毎日掃除をしていくうちに、患者一人一人を回りながら掃除をすることで、どういう患者さんがいて、その患者さんにはどんな医療器具がついていて・・・など、病棟の環境と患者さんの雰囲気を知り、環境に慣れる良い経験になりました。

それからの半年は、仕事において先輩方の言っていることや聞かれたことの意味がわからないことがよくあり、いきなり「言った意味がわからないならいいです!」と会話を切られてしまった事もありました。今でも、経験も勉強も足りない私はわからないことばかりです。重傷者や緊急入院んが来ると怖くて、わからないまま受け持たなければいけないことの責任の重圧に苦しいこともしょちゅうあります。


それでも普段殆ど話したことの無い先輩から突然手紙を貰ったり、夜勤を始めた時に心強い言葉をくれる先輩がいて、普段全然話さず、また、すれ違いばかりの先輩達が、実は私のことを遠くで見ていてくれて、そんな先輩の存在に気がついたとき、言葉にならずに涙がでました。

それでもつい先日、多忙さのストレスと体調不良が重なり、緊急入院をする羽目になりました。
でも入院して、再び先輩のやさしさに触れ、今も頑張れています。

そんな私ですが、もうすぐ1年目を迎えたら、新人教育の整っている病院への転職を考えています。やっと職場に慣れて、あこがれる先輩達の存在もありますが、今の私には、基本的な基礎の部分をきちんと学ぶ必要があると感じています。いつか先輩達のようになれるように。

今の私は、例えば、「心電図のHRが伸びる」という意味を最近やっと知った状態です。
自分が何を勉強すればよいのか、自分で考えたことによる自己学習だけでは限界があります。
同期が沢山いて、教育制度が整っているところは、おそらく自己学習や研究会など、課題が多く与えられて、きちんとした看護師になれるよう導いてもらえるのではと思います。

しかし、それゆえに日々の課題や振り返りなど、学生の時のようにものすごい努力が必要とされて大変なのだと思います。

それでも導き手がいなければ、人の命に直結するこの仕事は、とても続けることができません。
かささんの気持ち、わかります。

同じ新人の同期がいるだけでも、きっと心強いですよね。
私は、職場を変えるのは良いと思います。

環境によって、人は変わると思います。
もちろん努力がなければいけませんが。

職場探しの際は、学生時代の友人や先生などと情報交換し、しっかりと職場を見極めるのが大切だと思います。各病院のHPには、教育制度の内容などを細かく記載している病院もあります。
幾つかの病院をしぼったら、それらの病院で実際に面接を受け、教育制度についてきちんと聞いたり質問したりすると良いと思います。

私ももうすぐ、仕事もきちんとできないまま1年経った経験者になってしまいますが、次に行く場所には、新人として、1からの教育を受けたいという趣旨を伝えて、職場を決めたいと思います。

かささんも、残りの2,3ヶ月、色々つらいと思いますが、どうかめげずにのり切って下さい。
頑張りすぎると壊れますから、方の力を抜いて、ある意味「頑張らず」、仕事をこなしてくださいね。

本当に、新人の頃は先輩に言われてなんぼ。先輩も、本当に嫌いで辞めて欲しいと思うような後輩には何も言ってこないと思います。

自分のミスじゃないのに自分のせいにされたり、同じことをしているのに、先輩はとがめられず自分だけとがめられたり、おそらく新人の頃はそんなこともよくあるのだと思います。
しかし先輩達も皆、新人時代に同じような経験をしていることを知りました。

長年夢見た看護師、努力をすれば必ず実ると信じて、共に歩みましょうね(^^)


No.9
<2010年01月13日 受信>
件名:新人看護師研修の努力義務化の話
投稿者:採用担当

平成21年7月の第171回通常国会で、「保健師・助産師・看護師法及び看護師等の人材確保の促進に関する法律の一部を改正する法律案」が可決、成立し、来年度、平成22年4月からの新人看護職の卒後臨床研修が努力義務化されます。

「努力義務化」なんて、なんの強制にもならない・・・と若干あきらめのような気持にもなっていましたが、かささんやたまさんの投稿を読んで、そうではないんだな、と思いました。

新人看護師の教育には、今まで何の法制度もなかったのですね。
それが、国民の健康を守る上で看護職の果たす役割の重要性が社会的に理解されたこと。現在の看護師の置かれた教育的環境が、それに見合っていないことが社会的な認識となったこと。それらがあって、初めて、法律として、看護師の教育が明記されたのです。
小さな一歩ですが、大きな一歩なのですね。

今まで放置されてきた、新人看護師の教育者もいない病院。教育プログラムもない病院。不適切な教育がおこなわれてきた病院。
そういう病院が今後法的規制のもとに、次第に改善せざるを得ない状況になっていくということです。

だから、今の状況は病院の責任だけにはできないなあ・・・。。
特に、たまさんのように新人が一人しか入らないような病院は、ノウハウが何もない中で、教える方も自分がされたようにするしかないのです。


そんな社会的動向がどうであれ、今日のこと明日のこと来年度のことで悩んでいる、かささん、たまさん。?7さんのように、成功されますように。

・・・とここまで書いて、私も1年目で7キロ痩せて(太りすぎてただけ?)退職願を出したら、他の職場に異動させてもらえて、そこがパラダイスに見えた・・・その経験者だったことを思い出しました。
20年以上前の看護界では、1年で異動する人など殆どいなくて、ものすごい挫折感を持ったなあ。
遠い目・・・。


No.10
<2010年01月14日 受信>
件名:新人看護師指導者研修
投稿者:ジンベイザメ

上記に参加していました。
厚生労働省が予算をつけたこの研修は病院によって方法はまちまちです。

現場はますます混乱が予想されます。中堅、ベテラン達は「知ったこっちゃない」という雰囲気ですし、看護協会からのお便りが毎月あるにしてもまともに読んでいる人が少なすぎて、結局中堅が退職したらその穴が埋まらないまま新人研修に突入ですから現場の疲弊はさらに悪化し、さらに新人と中堅以上の看護師がいがみあいそうな印象です・・・。

どうしたら、後進が育つのでしょうか・・・この業界。


No.11
<2010年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やる気がなく、できない人は正直切っていいと思っています。
どんなにやる気をおこしてもらおうと指導側が努力しても、中には全く無反応、あるいはできないことを責任する人間もいます。
どうやってもダメな人は、中にはいるかと。

相談者も含め、頑張ろうとするけどできない…そういう人達をできるようにするのが指導の力量を問われるのでしょうね。
頑張ろうとする姿勢がある人は見込みがあると思いますが。


No.12
<2010年01月14日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:かさ

みなさんにこんなにたくさんのご意見頂けて。ありがとうございます。病院も人手不足で大変な状況なのが理解できました。自分と同じような境遇の方がいて嬉しかったです。一緒に頑張りましょうね。ご意見書いてくださり、ありがとうございました。私は今の職場では成長しないと思い、また次の職場でがんばってみます。仕事の休みは自分を見つめ直したり、少しずつ余暇に仕事のことを考えなくて過ごせるようになりました。少し自分を充電できたので、また気持ち新たに頑張って就活します。


No.13
<2010年01月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

かささん、それでいいと思います。転職を繰り返してもいいからあなたが素敵な看護師になれる日を願っています。


No.14
<2010年02月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場は変わってもいいので、この仕事は絶対に辞めないで。
私も新卒時代に1年しか持たずにいろいろあって辞めたことがあるのですが、そこの師長が最後にかけてくれた言葉です。忘れずにその後何年も働いてます。
やる気のある素直な方は必ず素敵な看護師になれます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME